エジプトレポート【10】

今年秋田の最高気温とは・・・
何と言うことでしょう。今日の日本における気温の高いランキングで我が勤務地横手が全国3位になっていた。午後3時現在ですが1位が新潟の新津37.2℃、2位が日本の高い気温の名所群馬館林36.6℃それについで3位に36.4℃で福井県小浜とあの熊谷そして横手と並んでいる。何と誇らしいことでしょう。もう0.1℃がんばって単独2位になってくれと願ったが・・・・(願いませんが)。意味が違いますかねぇ。
今日は微妙に風があったが熱風でした。厳しい残暑は続いている。それでもススキはどんどん穂を出している。写真は我が家の近くのススキが密生している所である。
言いませんもう書きません暑いとは最高気温八月終わりに
神殿などを見ましたが・・・
神殿を見学してきた。訪れたのはルクソール神殿、ルクソール神殿よりも古い神殿(名前を聞いたが上の空でわかっていない)、ハトシェプスト女王葬祭殿(日本人観光客10名を含む60人近くがテロに巻き込まれて死亡した場所)などなどである。
ところが神殿を訪れたときにボクのお腹の具合は最悪の状態だった。体調を整えるのに必死で、若きエジプトのガイド研修生諸君が真剣に話してくれる説明がろくに頭に入らなかった。まったくなんてこった・・・「見れども、見えず」の状態だった。
幸い、塩竃のお父さんが撮影した写真があるので記憶の片隅に「アー、あそこで見たなぁ」とかろうじて引っかかっている。いつか機会があれば「心して」見学したいと思う今日この頃である。
今回のレポートは行ったことがあるゼと、言う程度ですが記憶にとどめるために書きます。
8月はアッと言う間に過ぎてしまう。前半はエジプト旅行で経過して後半は大曲の花火で幕を閉じた恰好だ。明日から9月です。
我が家のとわちゃん。何でも彼女の言うことを聞くジジの手を引っぱって冷蔵庫に向かう。アイスクリームである。手を引っぱって外出しようとする。最近の夕方は虻やブヨがいるのでちょっと危険である。彼女も顔の周囲に羽音が聞こえると首をすくめて逃げてくる。いずれにしても「怖がる」ことも覚えてきたことは確かである。それも成長でしょうね
これにて本日のブログは終了です。