ハロウィンは知りません

晩秋の暖かな陽ざし
いつもの冬ならば10月末になれば職場に暖房が入ってもおかしくない寒気が襲ってもいい。しかし、今年は日中にみぞれも降らないし気温がガクンと下がることもない。ありがたいことだ。そんな秋の光が職場の庭に射し込んできた。
ほっこりと温もり嬉し秋の陽の中にたたずみフフフと笑う
わけがわからない
やはり年寄りと言うべきでしょうか。今朝、職場に着くなり女の子が「クリックなんたらかんから」と声をかけてきた。「エッ?!」と何度も聞き直したが「クリックなんとか」としか聴き取れない。
ヤバイっオレの耳も悪くなったものだ。と、少々あきらめ気味にもう一度確認したら「ハロウィンですよ」とニコニコ顔で言う。
フーン。ボクの頭の中にはハロウィンという単語は登録されていない。確かにハロウィンという言葉は聞いたことがある。でも、まったく何をするのか理解できていないのである。何年か前のにアメリカでハロウィンの行事の時に銃で撃たれた日本人学生のニュースを見た記憶がある。変な行事なんだろうなぁという認識しかないのだ。
そう言えば大阪のUSJに行ったときに仮装行列のような若者がたくさんいたなぁ。カボチャの人形もあったぞ。でも、そんなものです。
日本人には盆と正月と地域のお祭りが晴れの行事だったのではないだろうか。それにクリスマスボクには全く関係のないバレンタインデーが加わり菓子メーカーの戦略が完成しているのだろう。
と、思っていたがプラスのハロウィンである。しかもハロウィンは妙に期間が長いようだ。10月には特にこれといったお祭りがないのでハロウィン盛り上げ戦略が進んでいるのかもしれない。子どもや若者たちに人気があるのが正直言ってわけがわからない。と、書いておきます。
昨夜の日本シリーズ。日ハム7-3で勝利。日ハムが一矢を報いたと言えるだろう。今朝、我が社のK君がボクの「ブログに摂津投手のことだけを書けば良かったんですけれどねぇ・・・」とYGの負けたのが残念で仕方のない話しぶりだった。フフフフフ。
今のところ5回表を終わり0-0。YG王手か日ハム5分に戻すかの重要な一戦。まぁ、ボクの予想では日ハムの勝ちだということにしておこう。それにして全力疾走しただけで足のケガをしてしまうYGの頭ポカリのキャプテンはふがいないなぁ。激突したわけでもないし・・・・。全力疾走の練習をしていないんかもしれないなぁ。
ガンバレ日ハム。
我が家のわかちゃん。寝返りした後に両手で頭を持ち上げる。もう少しではいはいになるのかもしれない。ガンバレわかちゃん。
10月も今日で終わり。今月は何と言っても京都・奈良・大阪への修学旅行があったので怒濤のような1ヶ月だった。でも楽しい1ヶ月でもありました。
これにて本日のブログは終了です。