美味しいナメコを

鈴なりに
先日、ナメコを収穫したことをブログに書いた。
その収穫の時、二年前に同時に何本かナメコの菌を植えていた木を確認したら小さな芽を出していた。地面に寝っ転がしていた木を周囲の木に立てかけておいた。
今朝、確認したら何と言うことでしょう。ナメコが鈴なりになっている。オーッと思いながら収穫。
これで、味噌汁や醤油でちょっと煮たりしながら少し楽しむことができそうだ。
温度計
わかちゃんを迎えにゆく場所にある農産物加工所の入り口に乾湿温度計が下がっている。パッと見で壊れているのだが、じっくりと見ると乾球式の温度計の方は生きていた。
「どれどれ」気温を確認したら車載の温度計と同じ6℃を示している。アルコール温度計ではあるがいい働きをしているなぁと感心感心。本体が少し曲がっているのが妙に可愛いのである。
昨日のブログに書いたが、今日も北京のNHKが流した天安門で車が炎上した事件に関連したニュースは同日朝もテレビ画面が真っ黒になったと言う。
日本も時々こんな状況になるかもしれない。
イヤそうじゃないかも・・・。話によればNHKの運営委員の構成が政府よりのメンバーが6割以上とのこと。自分たちに都合の良い好き勝手な報道を国営放送がやるのかもしれないからなぁ。しっかり見極めたい。
家人に
「あまり、とわちゃんとわかちゃんの病気のことを書くな」
と釘を刺された。
「エッ!!??」
そう言えば先日熱を上げたことを書いたことがある。
「書くのなら自分のことだけ書げっ!」
プレッシャーをかけられた(ような)気がする。
こうやると、何だかジジバカの孫たちの状況のつぶやきが書けなくなってしまう。
アレッこの違和感は何かに似ている。
そうかぁ。これが特定秘密保護法案の仕組みかと気づいた。人は逮捕されなくても「逮捕するかもしれませんよ」「あなたのことを気にしていますよ」とバイアスがかかった途端に弱くなってしまうのだ。
これを(も)狙っているんだろうなぁと思ったのであります。
さぁ、それでは楽天対YG戦を観ますか。今のところ2-0で楽天リード。明日、我が社のK君との会話が弾む結果になってくれればいいな。
これにて本日のブログは終了です。
雨、時雨そしてみぞれと一歩ずつ冬にシフトし吾も厚着に