禁演落語の会

東京リポート 番外編

 先週、東京に行った時に浅草演芸ホールに行ったことはブログに書いた。
 浅草演芸ホールの8月下席(下旬の寄席)は『禁演落語の会』ということだった。上野鈴本でも良かったが、こちらは幽霊落語のようだったのでボクは嫌なので浅草にしたのである。
 禁演落語とは『戦時中に「時局にふさわしくない演題」として、業界・・・つまり落語家自身が上演を自粛した落語のことをいい、全部で53種類ある』とちくま文庫の『禁演落語』の冒頭に書いている。
P8263382.jpg

 禁演落語のことはこの文庫本である程度知っていたが、あらためて本棚を探したら同じ本が2冊見つかった。発行年月日をみたら2002年と2003年であり購入したことを忘れてもう一冊入手したのだろう。まったく・・・。
 それはともかくとして禁演落語の自粛の証拠として、浅草の本法寺に「はなし塚」を経て、これを葬ったと言う。何と手の込んだことをやったことか・・・。
 その53席の中には今では有名な噺がある。「品川心中」「三枚起請」「子別れ」「居残り佐平次」「明烏」「二階ぞめき」「紙入れ」などなどだ。廓ばなしが半分以上だ。
 戦時中は寄席でも臨検があったらしい。その時に警察官が「そんな噺をするのか」と文句を言った。そして、その噺は中止になる。
 戦後、この禁演落語も封印を解かれて今に至っている。

 で、先日の禁演落語の演題は春風亭笑松が『目薬』。文字があまり読めない夫が目薬をもらってきた。この目薬が粉薬。目薬の付け方の取説を読む時に「め」の文字を「女」と読んだところから始まるドタバタ。
 桂米福が『星野屋』。浅草乾物屋の旦那が囲っているお花の本心を探ろうとして心中をしようとする。ところがお花は裏切り、そこから始まる乾物屋の旦那とお花の虚々実々の駆け引きである。
 トリの三遊亭遊三が『蛙(かわず)茶番』。町内の連中が素人芝居をやろうとする。出し物は「天竺徳兵衛」。みんな良い役をやりたいので役不足の者は当日理由をつけて休んでしまった。カエル役が休んだので小僧を代役に立てた。ところが芝居番も来ない。その男を呼ぶために、男が惚れている女の子が来るからとおびきよせる。そこから始まる勘違い噺とでも言いますか。

 戦争とはかくも間抜けな「禁演落語」などという現象を作り出した。物言えぬ世界を作り出してしまうのだ。そう言えば今日のニュースにあったが、ヘイトスピーチを取り締まる口実で官邸や国会周辺でのデモ隊も取り締まるという案を出そうと自民党は画策しているそうな。
 なんと言うことだ、70年前の戦時中に逆戻りさせようとしているのだ。民主主義の破壊をしようとしている。

 と、まぁ「禁演落語」から民主主義までたどり着いたわけです。



とわちゃんとわかちゃんと久しぶりに遊んだ。疲れたけれど楽しかった。
P8313456.jpg

   わかちゃんは電話大好きモシモシと言った途端に石になります

本日のブログはこれにて終了です。

ひまわり

 男鹿から帰ってから「一杯呑もうぜ」と誘われた。断る理由がない。と、言うわけで呑んできた。楽しく明るくしかもちょっとしかめっ面しくさらに難しく・・・。
 酒飲みの世界はいいですねぇ。でも、解決の道は少しずつ見つかる可能性は酒の中にも潜んでいる。呑んできました。
P8303380.jpg

 ヒマワリですね。向日葵とも書くようですが健気な姿がなかなかにいい。わかちゃんは大好きな花のようだがまだ詳しくは話せない。


   向日葵の花畑見てわかちゃんはウワーと言い太陽傾く


本日のブログはこれにて酔っ払って終了です。
福島の中間貯蔵施設。永久に中間。つまり最終ってことでしょう。要するに最終処分場と同じことでは・・・・。

男鹿にて

本日は男鹿に来ています。

途中のデカイなまはげを一枚と思ったが居眠りしていて通りすぎてしまった。
帰りにでも撮影できたらと思っている。
何のために来ているのやら

トイデジ

玩具のカメラ

我が家の金魚をトイデジ風に撮影してみると表情がおもしろい。
Photo002.jpg

 いつもお腹をすかしている金魚たちである。数匹はとわちゃんが金魚すくいですくってきたものだが大きくなっている。

 金魚を飼っていて一番困るのは水がどんどん汚れることだ。こまめに水を取り替えれば良いのだが面倒くさがり。どうしても汚れてからになる。丈夫な魚たちだから・・・。


今宵は先日届いたグレゴリー・ペック主演の映画『アラバマ物語』を見ていて、ついつい夢中になり今の時間になってしまった。古い映画だが、いやぁ良い映画だなぁと思った。詳しくは後日です。
本日はこれにて生存証明です。

東京リポート その4

トロフィー

 先日、東京で表彰された時にいただいたトロフィーが届いた。
P8283380.jpg

表彰して下さった財団が手荷物が重くなるので宅配便でお送りいたします。と、親切な対応をして下さった。
 先日、透明なブルーの盾が届きちょっと飾ってみました。すぐにどこかにしまい忘れてしまうので・・・・。


と、言うわけで本日のブログは生存証明でこれにて終了です。

  「先生の睫毛が一本超長いっ!」「これは内なる反乱」と言う

高校野球秋季地区大会組合せ

9月6日からスタートする秋田県高校野球地区大会の組合せが決定。センバツに向けて各チームの戦いが始まりました。
組合せトーナメントはコピーのコピーですから見にくいかもしれませんが・・・。

県南地区
県南

県南地区には部員不足のために雄勝高校と矢島高校が合同で連合チームを作って出場します。対戦は雄物川高校。記念すべき対戦かもしれませんね。


中央地区
中央

県北地区
県北


 なお、秋の地区大会は各地区で敗者復活も行われます。その組合せはスペースの関係で割愛です。全県大会には県南、中央からそれぞれ7チーム。県北地区から5チームが出場することになります。



『日本奥地紀行』

東京リポート 番外編-1

 新幹線に乗ると座席の前の網の中に『トランヴェール』と販促用の冊子2冊が入っている。
P8263381.jpg

この『トランヴェール』は新幹線に乗れば無料でもらえる。黙って持ってきてもいい。もちろんもらってきました。定期購読もあるようだが・・・。
 8月号の特集は『さぁ旅立とう冒険者たちよ!』である。新幹線やまびこの中で読み始めた。
 特集の内容は英国人の女性イザベラ・バードが明治の初期(明治11年 136年前である)に江戸(東京)を出発して東北・北海道と巡った『日本奥地紀行』の紹介である。
 ムムッこの本(文庫本)は持っているし,以前読んだことがあるなぁ。我が家に帰って本棚を探したら出てきました。10年ほど前に購入していた。
 イザベラさんに同行したのが伊藤と言う人であり妙に親近感を感じた記憶がある。明治11年に秋田も縦断している。山形の金山-及位-主寝-院内-雄勝-湯沢-横手-六郷-神宮寺-久保田(秋田)のルートの紀行文が書かれている。
湯沢では最初に次のように書いている。
「湯沢は特にいやな感じの町である」
蚤・蚊に悩まされ、さらには外国人を珍しがる群衆に押しかけられる様子が書かれていて、秋田全体にわたってあまり良い印象を持っていないようだ。
ただ、六郷では葬式の様子なども書いていて当時の様子がわかって興味深い。
と、久しぶりに『日本奥地紀行』を拾い読みをしながらちょっとした冒険者になったような気分になった。
 東京リポート番外編であります。


避難者の自殺・原発事故原因と認定判決

 昨日、福島地裁は原発事故で避難していた女性が自殺したことに対して東電に4900万円の損害賠償を支払うように判決を出した。
 ボクはこの判決を当然のことと思う。原発がなければ地震の被害だけで復活することはまちがいなくできたはずだ。仮設住宅に住むことはなかったからである。
 この裁判の中で東電側は訴えた人が精神的に参り鬱状態になったことを「個体側の脆弱性が相当」と言ったとか・・・。東電の人を人とも思わない様子が手に取るように見える。この、判決で東電はどのように変わるのか、そして上告するのか見守る必要がある。
 いずれにしても原発の再稼働に前のめりになっている安倍政権は福島のことなどまったく問題とせず危険極まりない原発を動かすように蠢くのだろう。この判決がそのような動きに一石を投じてくれることを期待したい。


今朝、我が社のK君のニコニコ顔が憎らしかったなぁ。昨夜、YGが阪神に逆転勝ちしたからだ。ボクはその場面を見ながらテレビのピッポッパッをポイッと放り投げてしまった。もちろんスポーツ欄は見る気もしなかった。
今宵は延長10回表に阪神が4番の本塁打で2点リードした。さぁ、はたしてどうなりますか。BSテレビは終わり。仕方がないラジコで聴いていたら阿部慎之助がホームランで1点差。ヤバいっ。それでもタイガースは何とか1点差で逃げ切った。フーッ。
これにて本日のブログは終了です。

  ガラガラとエゾゼミの声聞こえきて夏も終わりと心カラカラ

東京リポート その3

『メトロポリタン美術館 古代エジプト展』

 渋谷から上野に山手線で向かう。東京都美術館で開催されている正式名『女王と女神』を見に行く。東京都美術館前の大きな金属のボールが印象的である。
P8233411.jpg

 入場は65歳以上は1000円とのこと。ウーム安いのか高いのか・・・。入場して展示物を見て回ったのだが、一昨年エジプトの回路博物館などで見てきた「本物」を思い出すと正直ピンとこない。
 結局、駆け足で会場を見て回った。感じたのは二つのこと。
 日本人はエジプトが大好きだなぁと言いますか古代の歴史ロマンを大好きだぁと思ったのである。
 そして、もう一つはエジプトにもう一度行ってみたいなぁと思ったことである。エジプトの治安が早くよくなってくれることを願いたい。
 売店では結局展示のジュニアガイド「女王と女神」540円也を購入しただけだった。
P8253392.jpg

 ついでにエジプトに行った時に若きガイドの人が書いていた女王ネフェルティティのスケッチをいただいた。こっちの方がズーッといいなぁと思ってしまうのである。
P8253394.jpg

 ボクは妙に保守的なのであります。ハイ

   遙かなるエジプトの地思い出し悠久の地よ平安なれと



「指揮官のいるべき場所」

 今朝(2014.8.26付)の日刊スポーツ紙に毎週火曜日に連載している大谷昭宏さん執筆コラムのフラッシュアップに「指揮官のいるべき場所」が掲載された。
 このタイトルを読んだだけでハハーン先日の広島土砂災害における安倍晋三首相のゴルフ問題だとピンときた。彼が休暇中だとは言え午前6時過ぎには災害の現場では多数の死者が出ているとの報告が安倍首相に届いていた。ところが安倍首相は対応の指示を電話でおこない、午前7時にはゴルフに出たというのだ。
 一緒にコースに出ていたのが、以前ハワイ沖で死者9名を出した「えひめ丸」事故の際にゴルフをやり続けていて批判を浴びまもなく辞職した森元首相だった。
 森元首相が「安倍君これはまずいぞ」と言ったかどうかはわからないが午前9時過ぎにはプレーを打ち切って官邸に駆けつけた。ところが指示を出してまた山梨の別荘に戻ったというのだ。何とも不可解な行動である。

 このことについて大谷さんは批判をする人もいるし、擁護する人もいると書いている。ただ、指揮官のいるべき場所があるだろうと言う。指揮官が大事な場所にいるからこそ働く人たちの士気が上がるとも指摘している。
 指揮官が事件や災害の現場を走り回ることも泥にまみれることもないだろう。だからこそゴルフもツイッターも許されることなのか。と、憤りのコラムである。そして、結びには次の文がある。
『(このコラムを書きながら)私の胸にはあの日未明、やっと救い出して抱き上げた三歳の男の子ともども、濁流にのまれて殉職された広島市安佐北消防署員。お目にかかったこともない、53歳の消防司令補の無念の思いばかりが浮かんでくるのだった』

 安倍晋三首相は「国民の命と暮らしを守る」と言いつつ集団的自衛権行使容認の閣議決定をごり押ししたような迫力が、今回の広島などの集中豪雨災害では全くなかったと言えるだろう。まったく、どうしてこんな人が・・・と、思ってしまう。そう言えば朝日新聞の川柳に次の一句が掲載されている。
  いつ見てもぱりっとしている作業服  大阪府 平尾一吉さん。評は「安倍首相、広島災害現場視察」となっている。

 昨日、広島を視察したようだが被災者の方たちは「どうして今頃来るんだ」と思ったいたのではないかと、ボクは推察していた。


と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。

東京リポート その2

蕎麦の花
 南外村で趣味で蕎麦打ちをやっている人たちがいる。その人たちが栽培していると思える蕎麦の白い花が咲いている。
P8253390.jpg

 11月に開催される南外村の収穫祭で蕎麦打ち名人?たちの実技がおこなわれるはずだ。今年は行ってみたいなぁと思っている。


「進化するだまし絵」

 さて、東京リポート第2回目。渋谷のBunkamuraで開催されている「進化するだまし絵」に行った。
 JR渋谷の駅前に降りて田舎者のボクは駅前の建物にビックリ・・・。
P8233407.jpg

 Bunkamuraを探して向かった。到着してみると「文化村」は広場かと思ったら建物だった。村じゃありませんね。当たり前ですが・・・。
進化するだまし絵 パンフレット_ページ_1
進化するだまし絵 パンフレット_ページ_2

 中に入ってみると美術に興味のある小中学生(大学生もいたようだ)がノートを片手に展示されているイリュージョンの解説をメモしている。なるほど勉強熱心だぞと思いながら会場を一周。
 世界のいろいろな種類の「だまし絵」を紹介している。まぁ、自慢じゃありませんがボクはいろいろな雑誌や本などで「だまし絵」を見ている。中でも安野光雅氏の絵本はおすすめなのだが・・・。
 確かに本物の大きな絵は迫力もある、でも、何だか騙されたような気がしなかった。正直に言えばフーンそうなのかぁ程度の感想だった。
 いかんいかん。ボクは子どもの心をなくしてしまったのかなぁと思いながら会場をアッという間にパッパッと回った。これじゃあ入場料(1500円也)がもったいないなぁと思いながら・・・。
 結局、一番おもしろかったのはグッズ販売所である。そこではとわちゃんやわかちゃんのためにイリュージョンの絵本、そして公式の案内本などなどを購入。その他、欲しいけれどお金の関係であきらめたのもあるのですが・・・
 それでも騙されることの楽しさを十分にとは言えないがある程度味わえた。騙されてもオレオレ詐欺のように腹立たしくはないのが良い。「A,ha」の気分が良いのだろう。

 そんなことを思いながらBunkamuraの会場を後にした。するとなんと言うことでしょう。三角の建物が出現。クロサワ楽器店である。
P8233410.jpg

ある意味、こっちの本物の建物がだまし絵風でさすが東京なんだなぁと思わせてくれた。

    人生は騙しだまされ振りふられまぁいいでしょう蕎麦の花、白


と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。

秋田県高校野球リーグの結果(24日)

【秋田市リーグ】
秋田工11-0新屋(5コ)
金足農8-0秋田高専(7コ)
秋田商13-10秋田中央
秋田6-1秋田南

これで秋田県内の全地区のリーグ戦日程が終了し、今月28日(木)に県南、中央、県北各地区大会の抽選会がおこなわれいよいよ秋のシーズンへ入る。
なお、各地区とも秋の地区大会は9月6日(土)から2週にわたって開催される予定。秋の地区大会は敗者復活戦があり、県南、中央からそれぞれ7チーム。県北から5チーム(だったと思う)の合計19チームが全県大会に進み、全県大会で三校が東北大会へ。そして、センバツに・・・。
そんな日程になります。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR