大曲工業高校野球部、頑張ってるなぁ
いよいよ春が・・・

我が社の簡易積雪計の目盛りを上から順に赤白赤白・・・・赤と数えて9個目になった。目盛りは全部で10個。一目盛りが20センチってことは隠れている目盛りは残り一個。つまり積雪は20センチを切る勢いなのである。
センバツ出場で関西に行っている大曲工業高校の練習試合がおこなわれたとのことで本店の社長から連絡が入った。結果は次の通り。
大曲工業 13-1 神戸弘陵
投手は山崎・藤木・鈴木3投手が投げ山崎2本、藤木3本、鈴木1本打たれたとのこと。また、大工の安打は17本でメールのタイトルには「花火打線爆発」となっています。
本番でもバンガバガ打ってくれたら良いのですが・・・。
ところで、この練習試合でツーベースを打った選手が一塁を踏み忘れアピールプレーでアウトになったそうである。
その記録はどうするのか?と質問があった。ボクは明確に答えてやった。と、書きたかったが・・・。公式記録の指導をされている高橋さんに質問の電話をして理解することができました。
それにしても勉強になります。ハイ
今朝の日刊スポーツ紙には昨日の甲子園公式練習の模様が報じられた。

他の一般紙でも公式練習の模様を報じているが、さすがスポーツ紙。見る目が違うなぁと思う表現があった。
それは「半袖」でグラウンドに飛び出した選手がいるとの見出しである。ボクが顧問をしている当時、3月末に関西や静岡に遠征した時にチームの何人かは必ず半袖になる部員がいた。すると地元で見ている人たちが
「半袖ですか?」
と驚いたことを思い出す。
そんな元気の良い甲子園の初練習だったらしい。
ちなみに大工が出場することになりOB、OGが登場する機会も増えた。


朝日新聞にはK君。魁新報には元マネのHTさんと賑やかである。いいねぇ。皆がそれぞれに頑張っている。
春が近づいている実感である。
今朝は5時には起きて錦織圭出場のテニスを見ていた。

がんばっているなぁと思いながら、メンタルゲームの行方を見守った。そして錦織選手の勝利であった。
と、言うわけで本日のブログは疲れ気味で終了です。ドタバタだったなぁ。

我が社の簡易積雪計の目盛りを上から順に赤白赤白・・・・赤と数えて9個目になった。目盛りは全部で10個。一目盛りが20センチってことは隠れている目盛りは残り一個。つまり積雪は20センチを切る勢いなのである。
センバツ出場で関西に行っている大曲工業高校の練習試合がおこなわれたとのことで本店の社長から連絡が入った。結果は次の通り。
大曲工業 13-1 神戸弘陵
投手は山崎・藤木・鈴木3投手が投げ山崎2本、藤木3本、鈴木1本打たれたとのこと。また、大工の安打は17本でメールのタイトルには「花火打線爆発」となっています。
本番でもバンガバガ打ってくれたら良いのですが・・・。
ところで、この練習試合でツーベースを打った選手が一塁を踏み忘れアピールプレーでアウトになったそうである。
その記録はどうするのか?と質問があった。ボクは明確に答えてやった。と、書きたかったが・・・。公式記録の指導をされている高橋さんに質問の電話をして理解することができました。
それにしても勉強になります。ハイ
今朝の日刊スポーツ紙には昨日の甲子園公式練習の模様が報じられた。

他の一般紙でも公式練習の模様を報じているが、さすがスポーツ紙。見る目が違うなぁと思う表現があった。
それは「半袖」でグラウンドに飛び出した選手がいるとの見出しである。ボクが顧問をしている当時、3月末に関西や静岡に遠征した時にチームの何人かは必ず半袖になる部員がいた。すると地元で見ている人たちが
「半袖ですか?」
と驚いたことを思い出す。
そんな元気の良い甲子園の初練習だったらしい。
ちなみに大工が出場することになりOB、OGが登場する機会も増えた。


朝日新聞にはK君。魁新報には元マネのHTさんと賑やかである。いいねぇ。皆がそれぞれに頑張っている。
春が近づいている実感である。
今朝は5時には起きて錦織圭出場のテニスを見ていた。

がんばっているなぁと思いながら、メンタルゲームの行方を見守った。そして錦織選手の勝利であった。
と、言うわけで本日のブログは疲れ気味で終了です。ドタバタだったなぁ。