USJカエルチョコ

大きな虹が

 時雨模様の午後1時。車の走っている道路は晴れている。しかし、遅めの間欠ワイパーで時々窓ガラスをスイープするくらいの極小粒の雨も降っている。
PB110125.jpg
 雄物川の土手を見たら太く大きな虹がかかっている。
 もう1ヶ月半で冬至になるので太陽の光度は弱くなり、高度は南側にかなり下がった。その太陽と小さな雨粒の織りなす虹である。同じような気象条件で夏場の午後1時だったら見ることができない虹だったと思う。


やはり政権は逃げている

 仕事から帰って録画されている参議院の閉会中審査で気になる部分を見た。
 自民党や公明党の質疑は見る気もないので超早送りでカット。午後の部になったら「あの福井の復興相」が当然のことだが矢面に立った。下世話な話大好きなボクはすぐに注目。
 高木という男はまったく精彩が無い男である。こんなごまかし人間が政権の中枢にいること自体問題だなぁとアベ政権を笑ってしまった。
 あの3.11の大震災からもうすぐ5度目の冬になる。いまだに19万人超の避難者がいるという。フクシマ原発だって全然まともではない。もしかしたら悪化しているかもしれない。「本当」の復興を話し合ってもらいたい国会でもある。その審議の矢面に立つ復興相ならば、例え政権に批判的なボクでも聞く耳はあるつもりだ。ところが下世話な話を笑ってもいられない。その復興相が下着泥棒だの香典がどうしたのと追及されている体たらくだ。福井の人たちは恥ずかしくて仕方がないだろう。と、思うのですが・・・・。

 いずれにしても議論の時間が2日間ではまったく足りない。臨時国会を開く必要がある。2015.11.11日付朝日新聞天声人語に次のような内容がある。少し要約します。

『憲法違反と言われる安保法案など議論すべきことは山積みだ。衆参それぞれ1日だけの閉会中審査だけで時間が足りるはずは無い。
 憲法53条には臨時国会の召集を決めるのは内閣にある。ただ、衆参のいずれかで4分の1以上の議員の要求があれば内閣は応じなければならない。
 野党5党この規定に従い10月21日に招集要請書を出した。4分の1という要件は少数派を尊重する趣旨だ。少数の求めをいわば国会の意思として、それに従うよう内閣に義務づけている。
 要求書から20日過ぎた。野党の追及を嫌い、外交日程などを理由に(臨時国会開催を)拒むのなら国権の最高機関を軽んじることになる。加えて憲法違反の批判をここでも覚悟する必要がある。主権者は見ている』

 これだけ国民の多くが注目している国会の動きである。ところが「国民は忘れる」はずだと外国旅行を決め込むアベシンゾー政権。
 このままダンマリだったらアベシンゾー政権は天声人語氏が言う戦争法案の憲法違反にもう一つ憲法違反を積み重ねることになる。政治家として失格ジャン。と、書いておく。


今日、職場に行ったら机の上にUSJ(うそっこジャパンではありません)のお土産が上がっていた。修学旅行のW先生からのお土産である。ありがたい。
家に帰ってわかちゃんと一緒に
「チョコレートだどよ」
と、ワクワクしながら開けたら。何ということでしょう。
PB110126.jpg
どでかいカエルのチョコレートが入っている。
これを見た家人が瞬間に
「これは大河君のお母さんが塩釜のMちゃんにお土産で買っていくものだよ」
大喜びである。
早速、わかちゃんはカエルの頭からかじりついて目を最初に食べてしまった。
PB110127.jpg
感謝感謝なのです。

  カエルの目最初にコリッとかじりつくUSJのお土産チョコに
  
本日のブログはこれにて終了です。

ザ・ビートルズ 1+

オッ白鳥が

 羽後町から湯沢に入るルートを走っていたら田んぼの中で白鳥が餌をついばんでいた。
PB100122.jpg
5羽の白鳥が写っている。
 よく見ると中央の三羽の頭部が灰色である。おそらく、まだ幼鳥なのだろう。一冬超えた頃にはかなり成長して本当の白い白鳥になって北に帰ると思う。

 そして、湯沢を抜けて県境の町に近づくと道路から300~400メートルほど向こうに泉沢という集落が見えてくる。今日は曇り空でおまけに霧がかかったような天候である。その集落を見るといい雰囲気なのだ。
PB100123.jpg
まぁ、好みの問題でしょうが・・・。
 で、もう少し走ると職場が近づいていくるのです。



やはり買ってしまった

 少し前からビートルズの「1+」のアルバムがデジタルリマスター、プラス曲に実際の演奏などのお宝映像DVDかブルーレイが2枚ついたセットが売り出されると発表された。
 オーッとアップルのセールスは上手だなぁ。ビートルズの「1」のアルバムは持っているしナァ。買うことはないと思っていた。
 ところが数日前の世界同時発売になったことを聞いた途端に欲しくなったのである。南米を流れる大きな川の名前がついているページを見たら世界同時発売のセットを売り出していた。
 見なければよかったに・・・。ついついポチッてしまった。ブルーレイは高価なのでDVD盤を購入。それがこれ。
PB100125_0000.jpg
 アルバムにはCD1枚、DVD2枚、それとぶ厚いブックレットが入っている。

 早速、DVDを2枚観た。良いっ。とても良い。半世紀前の懐かしい映像から解散するまでキラキラするビートルズが映っている。キザに言えばボクの青春そのものである。

 これを観ながら十数年前に久米宏が報道ステーションのMCをやっていた頃を思い出した。あの当時、10日間ほど連続の特集で数分間ビートルズの貴重な映像を放映したのである。永久保存版として・・・・。もちろんボクは懸命に録画したのである。
 あの時に撮りためたビデオテープを捜してみようかなぁと一瞬思った。でも、おそらくビデオテープは発見できないだろうなぁとも考えた。
 報道ステーションで放映後、何年かして「ビートルズ・アンソロジー」として多くの画像とともに売り出された。と、思う。まったくアップルは商売上手だなぁと少しがっかりした記憶がある。もちろん、この5枚セットのアンソロジーも発売当時にポチってしまいましたが・・・。

 ビートルズってボクにとってどこか魔力を持っているのです。


衆参で予算審査(と言うのかな)がおこなわれた。臨時国会を開催しないで1日だけの審査会。まったく何をやっているのやら・・・。仕事をしないのなら国会議員の歳費を返してくれ。YGの野球賭博に関しては3人のクビを切ってお終いらしい。あとは1000万円の罰金かぁ。まぁ、トカゲの尻尾切りだろう。日大名誉教授の問題もスポーツ選手とのからみで変だなぁと思うのだが・・。しかも、アベシンゾー政権の支持率がジワジワ上昇しているらしい。彼らが画策した「国民は忘れる」ということに真実味を帯びてきた。福井選出新大臣の下着泥ボーや香典問題。納得いかないことが多いです。
と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。

   「抱きしめたい」最初に聞いて半世紀ビートルズ熱まだまだ冷めず

古酒?を呑む

こんな景色が妙に好き

 今朝、雄物川町を通って目的地へ向かった。その途中で西山(出羽丘陵)方面を見たら低い山に雲がかかってその下に雨の合間をぬった弱い朝日が照らしていた。
PB090120.jpg
このような微妙な景色が妙に良いなぁと思うのであります。


日本酒ブーム

 今日の午後7時半からNHKクローズアップ現代で日本酒が最近ブームになってきているという放送を見た。 
 その放映の中でどこの産の日本酒だったか忘れたが美味しい酒としてビンの中で2年間熟成したのが美味いということのレポートがあった。
 ムムッ。樽ではなくビンですかぁ。と、思いながら
「そうだっ、我が家にもビンの中で熟成してる日本酒がある」
ことを思い出した。確か、玄関先の棚の上に10年以上放置(いや熟成)していたはずだ。早速、玄関先に探しに行ったらありましたありました。埃にまみれているが内容量はほとんど減っていない。
 何しろ我が家の玄関先で夏は40℃を超える気温にさらされ冬場はマイナス10℃の気温も体験した強者のワンカップである。
それがこれ。
PB090122.jpg
「TURU CUP」と呼ばれるカップ酒。懐かしいですねぇ。
家人が言う。
「なんぼ、いやしいんだ!まさが、呑まねーべ!」
標準語に直せば、飲み意地が張って何でもかんでも呑んでしまうって意味です。
「いや、これは熟成された最高の酒になっているはずだ」
「だから」
「呑むっ!」
 キャップを見ると製造元の住所が市町村合併前になっているから十年以上は熟成されているはずだ。で、慎重にキャップのアルミを外してみると・・・・。
PB090123.jpg
こんな感じで琥珀色になっていて十分な色づきである。フフフフ。まて待てよ見方を変えれば尿検査でちょっと体調の悪い時のオシッコ色とも言えるなぁ。毎日のようにわかちゃんと観ている「まんが日本むかし話」に出てくる狸か狐がダマして呑ませる酒もこんな感じかもしれないと一瞬考えた。でも、ちがうのです。やはり芳醇な琥珀色なのだ。
 とりあえず香りを・・・・。ムムッ少し焼けた匂いがする。しょんべんの臭いじゃない。これはこれでいいですねぇ。一口、含んでみると何となく酸化して焦げたような微妙な味がなかなかに良い。何年か前だったら
「これは古ぐて腐ってるかもしれねーナ」
と、ためらいもなく捨てたかもしれない。
 しかし、これを独特の味だとすればこれはこれでとても美味い。いや、結構「はまる」味かも知れないのだ。しかも、180㎖つまり一合を飲む間このフレーバーと言いますか風味が持続している。古酒おそろべし。
 これはこれでなかなかいけましたねぇ。
エッ?アルコールは抜けていなかったって?
全く問題ありません。普通に酔っ払っていますから・・・。
 おそらく、どこかで呑もうと思い買ってきたワンカップ。すっかり忘れて玄関先に置きっぱなしになっていた。そいつが十年の時を経て楽しませてくれたのであります。
 やっぱり「いやしいっ」てが・・・・。ウーム。


と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。

   忘れてた十年前のワンカップ琥珀に変色チビチビと呑む

協和ミニコンサート(KMC)にて

雨の落ち葉

 今日は冷たい雨。
 今、ボクはアンテナタワーのある場所に住んでいないが毎日のように近くに行ってる。イチョウの木がありほとんど黄色の葉っぱが落ちてしまった。
PB080119.jpg
向こうにはモミジの葉っぱが落ちていて微妙なツートンカラーになっていた。
 そうかぁ、気づかなかったがその向こうには緑の雑草(おそらく蕗の葉かな)がありトリコロールかもしれないなぁ。冷たい雨が降り続いた。


ジジバカの歌

 今日は完全なジジバカ。とわちゃんの通っている音楽教室などが主催する「協和ミニコンサート」略してKMCが協和町のワピアというステージでおこなわれた。
 ジジバカは当然と思い出かけていった。ステージには3回登場して一生懸命に歌っていた。
PB080124-1.jpg
PB080129-1.jpg

 さすがジジバカ。隣の子が誰かも周囲の多くの歌っている子どもたちがどんな様子かまったく見ない。ただ、単にとわちゃんが大きな口で懸命に歌っているのを見ているだけだった。
 そんなジジバカの歌であります。


本日のブログはこれにて終了です。

   元同僚メールに「元気」と書いてます戻って良かったこれからですね

岡崎倫典さんアコースティックギターコンサート

 短歌大会が終わってから秋田市のポートタワーセリオンで開催された岡崎倫典アコースティックギターコンサートに行った。ポートタワーセリオンの100m展望台に初めて昇った。雄物川の河口の向こうには白い屋根のこまちスタジアムが見える。
PB070129.jpg

 さて、岡崎倫典さん。14年連続で秋田講演に来ているとのこと。その第1回目が岩城町にあったウエルサンピアで開催された。その時にボクはウエルサンピアまで岡崎倫典コンサートを聴きに行った。今日そのことを倫典さんが話したので記憶とその時の場面が甦った。
 ギター1本で見事な演奏が繰り広げられた。その余韻をぜひともと考えてCDを1枚ゲット。
PB070136.jpg
PB070137.jpg
サインもいただいた。
 もう一つ岡崎倫典の演奏CDが付録についている『フィンガースタイルで弾くソロ・ギター名曲集~永遠のメロディー20』もゲット。一曲ぐらい弾けるようになりたいのだが飾って終わりかもしれない。それはそれでいいとしよう。
 そして、帰りに写真を一緒に収まってもらった。
PB070135-1.jpg
 とても素敵なミュージシャンである。彼の演奏はいろいろなBGMに使われているのでおそらく多くの人が、どこかで彼の演奏している曲を聴いていると思う。

 とても良かったなぁ。

本日のブログはこれにて終了です。

   「冬タイヤ早めの装着」推奨す冬の高速あせってしまう
 

終日ノンビリと

ノンビリと言っても少し遠出をしている。
それは昭和町大久保。ここでは石川理紀之助翁顕彰の短歌大会がおこなわれる。
ボクの作るというかつぶやく短歌は短歌とも言えないようなもの。
一応、農学部を出ているので「農」について少し考えることもあるかと思い参加。
配布されたパンフレットを見ると石川理紀之助さんは「貧しい農村を救うために、生涯を捧げ、農聖として多くの人々の尊敬を集めた」とある。また、歌人として多くの和歌を詠んだといわれているらしい。
まぁ、ノンビリと聞きます。

夕方からはギターのコンサートがあり、こっちも楽しみ楽しみ。まぁ、詳しいことはまた後で書きます。
とりあえず生存証明。

ささくれだった心には

石榴

 我が社の小さな石榴の木に実がついている。
PB060135.jpg
なんとなく不気味なんだが、やはり秋の風景でもある。


最近、気になること

 先ほどのニュースでアベシンゾーが舌足らずの言い方で「法人税をさらに引き下げる・・・」などとほざいていた。テレビに向かって「バガデネー!」と叫んでしまった。ただのテレビに向かって大声を出すのはジジイの悪癖とは思うが、アベシンゾーの相変わらずの国民無視には呆れてしまう。普通の国民がこれだけ税金の高さにあえいでいるのに何を考えているのやら。いや、何も考えていないのだ。
 アベシンゾー政権は戦争法案を無理矢理通してから臨時国会は開かない外国旅行だと言ってたが、来週中にはしぶしぶ衆参とも予算委員会を開くらしい。一日だけの開催かもしれないがアベノミクスの異常さを追及してもらいたい。さらに新閣僚の疑惑もぜひとも追及してくれたらと思っている。
 そうそう、疑惑と言えば通勤途中で久しぶりに7月20日にニホン放送でオンエアされた『湯川れい子の60’S Years of Rock』を聴いた。
 ボクは知らなかったが80年代ロックの歴史の中でピンクフロイドの曲『アーノルド・レーン』というのがあるようだ。その曲は「歌詞の中に下着泥棒を連想させる」内容があるので放送禁止になったと話していた。
 ムムッ。今度の予算委員会ではぜひとも福井出身の復興大臣の「下着泥棒疑惑」を追及してもらいたいなぁとつくづく思った次第。まさか追及場面が放送禁止になるとは思えないが・・・。いや、NHKは放送倫理規定で放映しなかったりして・・・。危ない危ない。

 沖縄の民意が普天間基地の辺野古移設に反対しているのは明確である。ところが前の知事が自民党の圧力で突然翻意して移設OKを出したものだから、アベシンゾー政権はそのことを金科玉条で押し通そうとしている。佐賀県はオスプレイの配備を県民の反対でとりあえず取り下げたのに、沖縄は民意が明確に反対しているのにゴリ押ししている。これって差別の構造そのものだと考える。政府の態度は許されるものではない。

 南シナ海のスプラートリー諸島。アマチュア無線では結構珍しい地域であるが中国が自分の領土として埋め立てやら飛行場建設などをやっている。それに対してアメリカ海軍が航行の自由として公海とされる近場を航行しているとのこと。その行動に対してアメリカは戦争法案が通ったから日本に協力せよ。と、迫っているらしい。オーッと決まった途端にきたのか。と、思わせる。南シナ海なんか日本とはまったく関係ないだろう。と、ボクは思うのだが。

 まだまだ納得のゆかないことが多いがあきらめずにブツブツ言うことだなぁ。



今日は曇ったり、時雨れたり、少し晴れたりの忙しい天気。雄物川にかかる橋の上で工事がおこなわれていて少しの時間通行止めになる。橋の上から見た雄物川の水面。
PB060133.jpg
ひっそりと冬を迎える趣であった。

すっかり忘れていたのだが11月3日の夕方から大曲工業高校野球部OB会がおこなわれた。第1期生から35名ほどのOBが集った。
創生期のOBの方々から最近のOBの方々と話しながら、大曲工業高校野球部OB会よもう少し盛り上がってくれよと考えてきた。
でも、とても楽しいOB会だった。参加の皆様には感謝感謝です。
と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。
本日のブログはこれにて終了です。

   吾が心パサパサ乾きささくれるこんな時には日本酒と水

判じ絵?

鳥海は冬に

 今朝、羽後町を走っている時に鳥海山が見事に見えた。
PB050122.jpg
山全体に雪が積もっている。来年の春までもう消えることはないだろう。
 ラジオを聴いていると今日11月5日を境にあちこちの県境道路は通行止めになると放送していた。2週間前に見事な紅葉を見た八幡平道路も通行止めになる。いよいよ冬である。


やまとしずく

 先日、我が家に1本のカセットテープが持ち込まれた。
「これを何とかCDにしてくれませんか」
「何のカセットですか?」
「踊りで使いたいのですがカセットデッキが・・・」
「ハイ、わかりました」
そんなわけでアナログをデジタルに「とりあえず変換」するHi-Rock.CO.Ltdの社長は請け負ったのであります。ハイ
 音はノイズが多かったのだができる範囲でノイズを処理してCDを作った。届けたら何ということでしょう。お礼と言うことで1本の酒っこをいただいた。それがこれ。
DSC_0069.jpg
我が村の出羽鶴を作っている秋田清酒の「やまとしずく」である。
 このラベルを見たボクの知人は
「このラベルは何?」
と、聞く。
「やまとしずく」
「えっ?」
「や・ま・と・し・ず・く」
「・・・?」
そこで説明した。
「∧が〈やま〉だべ」
「ウーン」
「トは〈と〉だべ」
「それはわがる」
「この涙みでなのが〈しずく〉だ」
「フー」
「わかったが?」
「えー、まー」
こんな感じだったが何となく納得してくれた。

 ここまで書いて以前もブログに書いたことがある「判じ絵」を思い出した。こんな感じです。
PB050131.jpg
さぁ、これは何でしょう?ヒントは秋に出てくる昆虫。これから卵塊を見て雪が多いか少ないかの素人判断をする生き物である。これでわかったでしょう。

 ついでに南部絵暦から。
212_1b-1.jpg
これは「冬至」である。「三重の塔」の「とう」と「琴柱(ことじ)琴の弦を張る台」の「じ」で「とうじ」つまり「冬至」となるとのこと。

 まさに判じ絵あるいはなぞなぞのようなものである。で、その「やまとしずく」はとても美味い。ぜひともおすすめの酒である。

本日のブログはこれにて終了です。

   我が家では玄関前に電話機が家中の耳そこに集まる

プロテスト・ソングを聴く

小春日和

 今朝は濃霧で車の運転が少し難儀な状況だった。晩秋のこんな日はとても良い天気になる。小春日和である。
 職場のイチョウが青空と一緒に黄金色に輝いているのは見事だった。
PB040122.jpg

 帰り道に鳥海山を見たら霞んでいる。ムムッそうかぁ鳥海山の麓はまだ霧の中のようである。
PB040124.jpg

 そして、グリーンロードの紅葉はブラウンになってきたが所々に真っ赤なカエデが目立っている。
PB040126.jpg

小春日和の一日。とてもありがたい一日だった。ただこんな日は建物の中が屋外よりも寒いのが玉に瑕。



プロテストソング

 昨日の書きかけの補足です。
 昔、ギターを最初におぼえた時にはC・Am・F・G7の循環コードから始まった。Fのコードはおさえ方が難しいのだがこれをおぼえるとギターのコードのマスターはかなり楽勝になる。
 循環コードを弾きながら歌う曲が『花はどこへ行った』であった。「ホエア・ヘバア・フラロワゴーン・・・」などとわけの分からない歌詞を耳コピしていた。意味も分からずに適当適当。
 それじゃあダメじゃんと思い、本屋で売られているギターの教則本を見たら
「Where have all the flowers gone?
 Long time passing」
となっていて、とりあえずフームと納得したのであります。
 で、これがピート・シーガーの作ったプロテスト・ソングだと気づくまではまだ時間がかかった。
 その後ボブ・ディランの「風に吹かれて」や「今日も冷い雨が」そして「戦争の親玉」などなどを聴いているうちに戦争を批判した歌だと言うことが少しずつわかってきた。さらに「雨」には単なるレインではなく銃弾や爆弾を暗喩していることも分かってきたのである。

 そんな中で最近の「プロテスト・ソング」はどうかなぁと思って週刊金曜日の特集を読んでみた。最近の歌は知らない曲ばかりであるし日本のアーティストも知らない人が多い。
 でも、日本では憲法違反の戦争法案が可決されたことによって『芽生え始めた新しい位相の戦後70年の「抵抗」と「祈り」』とリードにあるような状況がプロテスト・ソングとして出てきたなぁと感じさせられた。
 この特集で紹介されている元ちとせの『平和元年』と寺尾紗穂の『楕円の夢』はぜひとも近いうちに聴きたいと思っている。
 特に寺尾紗穂のCDや彼女の書く文章については近藤康太郎氏が紹介している。
 近藤氏は朝日新聞に時々連載している「アロハで田植をしてみました」の記者でありライターである。最近、彼が田植え体験からまとめた『おいしい資本主義』を読んだばかりなので寺尾紗穂の紹介文がとてもよく納得できる。そんなわけで、ぜひとも聴いてみたいなぁ思っている
 昨日、車の中でたまたま聴いていたのがジョン・レノンのベスト集。曲は全部いいのだが『Happy Xmas (War Is Over)』をあらためて良いなぁと感じたのである。
 子どもたちがバックで歌っている『War is over, if you want it. War is over, now』を聴いていると涙がこぼれそうになる。
 こんなにもメッセージが強いジョン・レノンをアメリカのCIAは危険人物として長い間見張っていたと言うことがさもありなんと思わせれる。

 忌野清志郎の『カバーズ』『君が代』など素晴らしい。プロテスト・ソングも奥が深いです。

 と、言うわけでプロテスト・ソングはパンク、ロック、バラード、ラップなど食わず嫌いをせずに聴き直すというよりも味わい直す時代かもしれない。


と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。

   秋晴れのディーゼル列車花輪線パンタグラフ無く空ひろびろと

プロテストソング・・書きかけ

今日もダブルレインボー

 協和町小種地区を走っている時に雨の合間に強い日差しが射し込んできた。すると何ということでしょう。ダブルレインボーが現れたのである。虹そのものもくっきりと鮮やかであった。
PB030127.jpg

 虹って何だか未来を見ているような気がしますね。どうなるかわからない、でももしかしたら素敵なものかもしれない。ダブルになる幸運もあかかもしれない。そして、儚い・・・ってが。


プロテストソング

 外国の川の名前が付いている本屋や雑貨屋のページを見ていたら『週刊金曜日 プロテストソング』の号に目がとまった。
 プロテストソングと言えばボクがギターを始めた頃におぼえたPPM、ブラザース・フォア、ボブ・ディラ,ピート・シーガーなどを思い出す。
 どうなのかなぁと思いポチッとした。それがこれ。
PB0301201_0000.jpg

表紙は、この夏秋田の田男鹿で開催された「男鹿ナマハゲロックフェスティバル」で演奏している「BRAHMAN(バンクバンド)」とのこと。
 ウーム、読むのが楽しみである。と、ここまで書いたら時間切れ。つまり、夕方から呑み方なのであります。出かけますので書きかけで本日は生存証明になるかもしれません・・・。
 呑みすぎないように注意します。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR