アナログ復活?

金色の鳥海山

 今日、勤務先からの帰り道。湯沢市付近だけが晴れていた。十文字から横手に入ってくると曇りになり薄暗くなってしまった。
 さて、その湯沢市をもうすぐ出る付近になったら西の空が金色に輝き始めた。そこに鳥海山の頂上が見えていた。
PB190123.jpg
通勤のルートを変えて初めて見る景色であった。



アナログ?

「携帯電話のメディアプレイヤーで音楽を聴いているとボリュームの調節がうまくゆかない」
と、家人に相談された。
「どれ貸してみな」
携帯電話を借りてメディアプレイヤーにして音楽を再生。するとイヤホンから大きな音が聞こえてくる。携帯電話に付いているボリュームを下げるとピタッと音が止まってしまう。
 アレレ。UPのボタンをポチッと1度押すとさっきの高い音に戻る。ちなみにもう一回押すと轟音になってしまう。もう1回UPする勇気はない。
 素人判断でこれは、いわゆるデジタルでボリュームをステップアップしているだろうと判断。
「何ともなんねーな」
と言ってから少し考えてみた。
 もしかしたら、同じ悩みを抱えている人がいるかもしれないと。で、ネットを探してみるとありますあります。同じような悩みを持っている人が多いんですねぇ。
 そこで購入したのが。これ。
PB190119.jpg
これで700円也。

 要するに延長コードである。イヤホンを延長する部分であるちょっと太い部分に2センチほどのスライダーが付いている。メディアプレイヤーにつないで試してみた。
 音量はボリュームUPの度合いを2~3にして(つまり、普通に聞いたら鼓膜が壊れるかもしれない音である)スライダーで調整する。
 すると何ということでしょう。音量が連続的に可変できるのである。一番低いレベルにしても聞こえるのだが、とても具合がいい。
 これってアナログなんだろうなぁと思ったのですが・・・。

 アナログって言うと今朝のラジオで、最近はアナログレコードの売れ行きが増えていると言っていた。レコードを再生させるプレイヤーが安価で売られているのも一因だとのこと。
 また、アナログのコンピュータの開発もおこなわれているらしい。デジタルが普通のコンピュータだがデジタルコンピュータは多くの電力を消費するとのことでアナログコンピュータということとのことだった。本当かなぁと思ったが話のとても面白い東大名誉教授の月尾嘉男さんの話だったから信用します。

 そうそう、吾が大先輩たちのHPにも真空管で受信機や電源やオーディオアンプを作ったなどの記事が目立ってきた。これってアナログへの復古かなぁと思っているのだが・・・・。

 まぁ、ボクの延長ケーブル購入はほんの些細なもんなのですけれどね。それでも家人が
「これはエーナァ」
と、言っているのを聞くと何だか良いことをしたような気になる。これはすぐれものだなぁ。ボクは自分の分を追加で注文した。


と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。

   人並みに奢れやと言う√3そんな時代じゃないから辛い
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR