ミニマムの月
今日は満月
テレビニュースを見ていたら今日の満月は特別の満月とのこと。それはスーパームーンと逆のミニマムムーンとのこと。つまり、地球からもっとも遠ざかった月の位置らしい。
そうなんだぁ。と、思って月の出の仁館対に外に出たら東の空には雲がかかって見えない。
午後8時頃に上空に昇った月が見えたので撮影したのだが暗いなぁ。それでも何とか月のように見える。
と、言ってもスーパームーンかミニマムムーンかはよくわからない。それでも「そうなんだ」と思えば小さく見えます。ハイ。
満月の今宵の月はミニマムと月の兎も肩身が狭い?
満開の桜
下の写真は大曲にある農業科学博物館の近くの桜です。今日、大曲に出かけたら満開。
曇り空だったが車を駐めて撮影してみた。
やはり、桜を見ると気持ちが酒を呑みたいねぇと思ってしまうのであります。
またも話にならないことが・・・
またも自民党の議員。数が多過ぎるのだろうか。
熊本・大分大地震の現地対策本部長で赴いた松本文明とかいう副大臣。
熊本と政府を結ぶテレビ会議で河野大臣に「自分たちへの食事の差し入れを要請していた」というのである。そこでおにぎりを差し入れたら「こんなのは食えない」と言ったという。まぁ、正確には「こんな食事じゃ戦えない」と何度も不満を口にしたという。
さらに避難所への支援物資配布に関連して 「物資は十分持ってきているので足りてるんだ。被災者に行き届かないのはあんたらの責任だ。政府に文句は言うな」と、地元の自治体職員に声を荒げた事もあったという。
早速、この松本と言う人はクビになったようだが湯沢の生んだ長官は「定期的な人事異動」のような話をしていた。国民はそんなに甘くはない。いよいよアベシンゾーお仲間政権は危なくなってきたなぁと思うのだが・・・。
熊本・大分の震災にしっかりと対応してくれと願いたい。
本日のブログはこれにて終了です。