旧友は最高だぜ

すじ雲が・・

 気温が25℃前後。夏日である。
P4300307.jpg

何だよぉ、秋空みたいしゃねーかと思いながら空を見ていたら我が家の上空を飛んでゆく。
P4300309.jpg
秋田空港に着陸だろうなぁ。

夕方から村の自治会全体の総会で知人といろいろとお会いできて最高。本日は酔っ払っていますので生存証明。
旧友たちは最高ダゼ。ウーイ・・・・・

中学の英語を復習

赤スモモの花が咲いた

 今年もアッという間に赤スモモの花が咲いた。さすがにオッカアが桜の花だとは言わなくなったが似ていると言えば似ていますね。
P4290309.jpg
 今日は25℃前後の夏日。半袖でも大丈夫な1日になった。

 夕方になったら真ん丸な月が上がってきた。
P4290313.jpg
過ごしやすい日々になってきたことはありがたいことだ。


アベシンゾーが中東の歴訪にアッキードと手に手を取って逃避行かな・・・。
韓国と北挑戦の南北首脳会談の内容がアベシンゾー「蚊帳の外」とか言われて喧しい。まったくその通りだなぁと思わせる内容が次々とでてくる。
例えば、アベシンゾーが100%の信頼があると頼りにしていたトランプにツイッターで次のように言われていた。
実はツイッターは書き込んでいませんが時々覗いているのであります。

WS000060

これを下手な英文和訳をすると次のようになると思う。

『ちょうど今、とても長い時間素晴らしい対談を韓国の文大統領と持ったゼ。北朝鮮との会談の場所やセッティングは順調に進んでいるよ。ついでなんだが日本のアベ首相には今進行中の交渉ごとについて少し話しておいたよ』

トランプは韓国の大統領とは「Talk」をした。日本の首相とは「Speak」だったと言うのだから、中学校の英語をちょっと復習してみました。それは「Talk」と「Speak」の使い方の違いって何だろうってことである。すると・・・

  1 talk … 話し相手と「しゃべる,話し合う」
        話す相手が存在し,おたがいにやりとりをするという点に焦点が置かれる
  2 speak … ことばを一方的に発する「話す,演説する」
        音を出すということに焦点が置かれ,必ずしも相手とのやりとりはいらない

中学校の英語の疑問に答えている内容がこれである。なるほどなぁ。よくわかりました。
つまり、アベシンゾーはトランプにまったく相手にされていないってことになるようだ。そりゃそうだ。トランプはアベシンゾーを武器を言いなりにいくらでも売ることの出来るただのポチに過ぎないと思っているんだろう。
拉致問題を解決するなどと豪語していたが人任せだし、ウソばっかりついているし全く国難はお前だと書いておく。情けないヤツだ。早く辞めてくれ。

YGが妙に勢いづいているから尚更イライラが募りますゼ。本日のブログはこれにて終了です。

    赤スモモ羽音響かせハナアブは短い時間花粉を纏う

V63BD

晴れ模様だが肌寒し

 今日はとわちゃんの小学校で運動会。もちろんジジバカは出かけました。晴れてはいるが風も冷たく肌寒い1日だった。
P4280309.jpg
グラウンドの写真を撮ったが何だかピントがずれている。と、言うわけで保護者が駐車している周囲の景色を1枚。

 でも、何となくボヤーッとした天候である。天気予報を聞いているとPM2.5が飛んできているかもしれないらしい。それも中国からではなくロシア方面からとのこと。そうかなぁと思っていたが、はっきりしませんね。


いつか行ってみたいなぁ

 先日、SHOさんがミクロネシア共和国(ポナペと言ってたが実はポンペイと言うらしい)に行った。その際に、その国で運用できるボクのアマチュア無線の免許状の更新をしてくれたとのこと。
 コールサインがV63BD。そのライセンスが本日到着。
無題246
2021年まで免許が継続する。
 いつか一緒に連れて行ってもらいたいと思っている。その日を楽しみにしているのだが・・・・。
 荒木一郎に『ギリシャの唄』というのがある。その歌詞の一部に
『♪いつか行ってみたいような
       (中略)
       青い青い海はよぶ』
を全くその通りだなぁ。と、いつも思い出してしまう。
SHOさんありがとう!


本日のブログはこれにて終了です。

   遅い子がとろとろ走る運動会過去の自分の写し絵のよう

いいね!南北首脳会談

カタクリの空

 前の家に行ったらカタクリが咲いている。ムムッこんな場所に咲いているのかと思う場所にである。
P4270308.jpg
それも二株。
 どこから紛れ込んできたのやら・・・・。

 裏手に回るとギョウジャニンニクが元気に生えている。
P4270309.jpg
一束、切り取ってきた。とりあえず細かく刻んで醤油に漬けて色々な調味料にする。
 ニンニクよりも弱い匂いがなかなかに食欲をそそるのであります。


南北首脳会談。

 よかったでネースか。まずは一歩である。
 ところが、実況中継をしていたNHKの大学の教授という解説者。核開発についての明確な発言がない。と、会談のことを否定するような発言をしている。
 バカヤローである。おそらく圧力をかけて北朝鮮を黙らせると言っているアベシンゾーに忖度してるんだろうなぁと思った。
 物事が劇的に進むことなんかそんなにあるはずがない。一歩ずつ進んでゆくのが物事の道理だろう。まずはここまで来た歴史的な会談を喜ぶべきだ。
 もしかしたら文・金のノーベル賞かも・・・・・


ハリル・ホジッチの話

 ネットでサッカー日本代表監督を更迭されたサリル・ホジッチ監督の記者会見を見た。やはり悔しいだろうなぁ。ワールドカップの出場権を獲得して「あと2ヶ月」でクビだから。
 これを見ながらボクは10年前のことを思い出していた。
 その時、ボクにも似たようなことがあったのだ。某高校の野球部の指導者を夏の大会1ヶ月半前に突然クビを切られたのである。その時はその学校の職員だから命令に従うしかなかった。
 一部の選手や周囲の様々な虚実交錯する情報などをもとに一つの集大成(サッカーで言えばW杯、ボクで言えば夏の大会)の直前で指導者交代は間違いだと考えている。
 そりゃあ、チームの内外には不平不満はある。でも、それも含めて指導しているはずだ。ある意味、結果を残しているチームは目標とする大会までは任せるべきだとボクは思う。
 今回のハリルの問題も、ボクが10年前に経験したことも含めてえらく苦い気持ちになる。


財務次官の放送記者へのセクハラ認める。しかし、否定するフクダ本人とはめられた発言のアソーは知らんふり。罰金もないし適当なヤツらだ。アベシンゾー一味よ早く辞めてしまえ!!


本日のブログはこれにて終了です。

    南北の二人の握手とりあえず下衆の勘繰りやめて祝えよ
    一日中不倫ばかりを垂れ流す日本はもはや思考停止に

白い花が咲いてた

本格的な春に

 今日は花曇り。職場に向かう途中の山沿いに白い花が咲いている。まずは辛夷である。
P4260307.jpg
朝なので、まだ青空になっていない。

 もう少し進むと道路の横に山が迫ってくる。そこにも白い花が咲いている。
P4260311.jpg
姿を見るとガクアジサイの感じだが毎年この時期になると咲いている。白い花を見ると必ず出てくる歌がある

  ♪白い花が 咲いてた
   ふるさとの 遠い夢の日
   さよならと 言ったら
   黙ってうつむいてた お下げ髪
   悲しかった あの時の
   あの白い花だよ

今でも歌うことが出来る。なぜか知っているのです。


今日はYGの試合もないので精神的に安定している。もしも、試合があって勝っていたりすると酒が進んで仕方がない。
酒と言えば、今日オッカアが地元で
「山菜を売っていたから買ってきたよ」
ホナッコとサシボッコだった。茹でてもらいチビチビとやっている。
P4260314.jpg
ホナッコの苦さが次第に甘さに化ける。そして、サシボッコの粘りと独特の味わい。しみじみと我が村にも春が本当に来たなぁと感じる。
タラの芽も天ぷらにしてくれたがボクは基本的にタラの芽は嫌いなので食べない。子どものころからタラの芽をボクは山菜と認めていない、と言うよりもどこが美味いのかよくわからない。でも、申し訳ないので小さめのを一つだけ食った。
春の山菜と言えばホナッコとサシボッコなのである。これで十分なのです。


テレビではジャニーズの「山口」とかのセクハラ問題を取り上げているが見る気もしない。アベシンゾーの疑惑を隠す煙幕ではないかと思ってしまう。ジャニーズを取り上げるより財務次官のセクハラ、公文書改竄、モリカケ、文科相のヨガ教室通いなどなど先日もブログに書いたが政権の不祥事の追及の方がもっともっとでかい問題だ。
今、野党が国会の審議拒否を続けていることに異議を唱える人間がいる。違うだろうと思う。異議を唱えられるのはアベシンゾーたち自民党や公明党の方だ。丁寧に説明するといいながら何もしない。出てくる書類や発言がウソにまみれたものならば審議するに価しないのである。
野党は堂々と審議拒否をして、国会を「正常に戻す」権利はあるはずだ。と、思う。

誰かが言ってた。アベシンゾーはプロレスや柔道など格闘技ならば相手の肩をポンポンと叩いてギブアップをするレベル。ところがなぜかヒールのプロレスラーが反則をするように誤魔化している状態のようだ。
早く辞めてくれ。

本日のブログはこれにて終了です。

    この星を一瞬にして破壊する狂気の凶器もう要りません

悼・衣笠祥雄さん

桜が一斉に

 ソメイヨシノが咲いたと思ったら八重桜も咲き枝垂れ桜はかなり色づいてきた。北国の桜は一遍に咲くんだなぁとあらためて感じている。
 写真は通勤途中の小さな川端に咲いていた八重桜。
P4250312.jpg
我が家のオッカアの意見では
「今年の桜はスカスカしている」
とのこと。その意味では、この八重桜は結構密度が濃く咲いている。


サイン

 下のサインは誰のサインだと思いますか?
P4250306.jpg
昨日、テレビニュースで鉄人衣笠さんの逝去が報じられたら部屋の中をゴソゴソ探し始めた。
 見つかったぁと見せてくれたのがノートの切れ端に書かれた意味のわからないサインである。
「これは?」
「衣笠選手の」
「エッ?」
「二男が盛岡にいた頃、広島戦があって球場で手伝っていたときに衣笠選手から急遽書いてもらったんだと」
「フーン、なんで持っているんだ」
「アレが持ってればなくすから預かっていた」
「で?」
「貴重な1枚になったから本人に返すと思っている・・・」
と、言うわけで昨日逝去した衣笠祥雄さんのサインである。
 「鉄人」の名前が最初の背番号「28」からつけられたとのことは初めて知ったが若い人格者だった。惜しい人だった。

 ところで今日は元我が社のKクンの高笑いがとまらないだろうなぁ。何しろボクの大嫌いなYGが5連勝しそうなのだ。阪神から始まって中日と連敗している。阪神ファンの車さんは地団駄踏んでいることだろう。ボクもテレビを消してバカヤローと叫んでいる。中日よせめて明日くらいは一勝してくれと願いつつ・・・・。


国会はアベシンゾー一味が全くお話にならないが強引に進めようとしている。しかも、解散総選挙をちらつかせたりして国会を私物化しているとしか言えない。
早く辞めてくれ。
久し振りにシュプレヒコールを書いておこう。
「アベは辞めろ」
「アソーも辞めろ」
「柳瀬もアキエも証人喚問」

本日のブログはこれにて終了です。

    「久し振り」「ギター弾いてよ」ヤンチャども再会したらなんと五月蠅い

異常事態である

桜は雨空に

 昨日の気温上昇で我が家の付近でも桜が咲き始めた。
 職場の桜も咲いた。
P4240309.jpg
残念ながら雨模様なので桜の近くまで行くことが躊躇われる。
 そこで少し遠目から写してみた。写真にすると花がスカスカなのがわかります。でも、ズラーッと並んで咲いているのはなかなかにきれいなものです。

 職場からの帰宅途中の雄物川。岸辺の木々の若葉がとても鮮やかになってきた。
P4240310.jpg
雨が降ると一層葉っぱの色は濃くなってゆくんでしょう。


アベ政権の体たらく

 ネットで東京新聞の記事を見たら『疑惑・不祥事 3カ月で「13」 異常事態の安倍政権』という記事が踊っている。
WS000059_201804241916272a1.jpg

その内容をピックアップしてみた。
 1.スパコンの助成金搾取事件
 2.松本文明内閣府副大臣、米軍ヘリ不時着に不適切野次
 3.茂木俊充経産相秘書、有権者へ線香配布
 4.働き方改革に関して厚労省不適切データ
 5.森友学園関係の財務相決算文書改竄
 6.前川前文部次官の授業に介入
 7.厚労省東京労働局長が報道機関に是正勧告
 8.イラク派遣の自衛隊日報隠蔽
 9.加計学園問題で柳瀬首相補佐官、愛媛県などとの面会文書判明
10.佐伯首相秘書官が国会で野党議員に野次
11.厚労省局長がセクハラ疑惑メールを女性職員に送付
12.福田淳一財務次官セクハラ疑惑(退職閣議決定)
13.幹部自衛官が野党議員に「国民の敵」など罵声

これじゃあ13回も政権が転覆してもおかしくない。それがいまだにしがみついている。支持率はジリジリと下がり続けているのだが国民は諦めているのだろうか。
 いや、そんなことはないはずだ。すっかりアベシンゾーにはウンザリしていると思う。
 自民党は国会審議を拒否している野党を無視して自公と自民党にもなれないイシンなどと一緒に国会審議に臨もうとしている。それによって「国会が正常化しないのは野党が悪い」と印象づけようとしている。
 それに見事にはまっているのが我が家のオッカアである。
「野党が出なければ大切な議案が通らなくなり、国民生活が悪くなる」
などと言い始める始末。
 バカヤローである。ふざけるな。悪いのは自民党の一派であることは明白。まぁ、それだけ国民はなめられているんだろう。諦めちゃいかんのですけれどね。


昨日の腹痛などは結局酒の飲み過ぎによる二日酔いかな。今日は快調です。ハイ
本日のブログはこれにて終了です。

    この宇宙全ては原子なんだよと言ったら皆の目は虚ろになった 

ウロウロと1日を・・・

ウロウロと・・・

 今日は朝からウロウロとしていた。お腹の調子がイマイチおかしい。何となく重っ苦しいのである。ズーッと飲み続けてきた「つけ」かなぁと思って少し反省しながら過ごす。
 天候もあまり良くないのが尚更気持ちを滅入らせる。
P4230308.jpg
我が家の裏の方を見上げると水仙の黄色と何だか知らないが紫の花が見える(おそらく紫陽花が一冬超えたのかも・・・・)。

 少し体調が回復したので金魚の水替えをする。それにしてもとわちゃんとわかちゃんがお祭りで買ってきた3~4㎝の金魚が大きくなったものだと感心しながら水槽を洗った。

本日はこれにて本でも読みながら休みます。生存証明で休肝日とします。ハイ

   信号の進めの色は「グリーン」だと話したALTはもういない

キクザキイチゲ

外で勉強を・・・

 今日は朝からとわちゃんとわかちゃん二人が来ていた。2年生になったとわちゃんは宿題がある。しかし、どうもボク似て勉強嫌いのようだ。ババが「宿題やれ」と言ってもさっぱりとりかかる気配がない。もちろんジジバカはどうせ宿題なんかやったって学力なんかつかないよと腹の中で考えて知らんふり。
 すると、とわちゃんは外にテーブルをカーポートの下に持ち出して勉強(のふり)をし始めた。
P4220308.jpg
勉強したふりでも十分だと思うので「えらいえらい」とちょっと誉めてやった。


 本日、20℃を超えるくらいの気温になり暑いくらいだった。
 我が家の雪囲いは大工さんに頼んで取り外しをやってもらっていた。ところが大工さんが入院したとのことでなかなか取り外しが出来ないでいた。
 仕方がないなぁと思い脚立を持ち出して雪囲いの取り外しをやった。とわちゃんとわかちゃんのお父さんが迎えに来たので冬囲いのパネルや材料を車庫の二階に片付けるのを手伝ってもらい無事終了。
 それにしても大工さんが作っている雪囲いは合理的にできているなぁと感心した次第。
 たったこれだけの作業で、酒ばかり呑んで運動不足の身体は悲鳴をあげています。まったく・・・・。

 とわちゃんわかちゃんを連れて近くの散歩に出たらキクザキイチゲが大きく花を開いていた。
P4220309.jpg


と、言うわけで本日はこれにてブログは終了です。

自彊不息

水の色は空の色かな

 大曲に向かう途中に伊岡と言う場所がある。そこにある溜め池の水の色が結構不思議なのだ。季節によって微妙に色を変えるのである。今日は青緑色だった。
P4210309.jpg

 実際にはもう少し緑っぽかったけれど空が曇ったら色が変わってしまった。
 湖沼や海の色は基本的に空の色を映していると言われるようだ。それにプラスしてそこに生育するプランクトンや巻き上げる砂泥などが微妙な色を加える。五色沼などと言われる湖沼の色は水温の変化なども複合的にからみあって変化しているらしい。ここの沼の水の色もなかなかに面白いなぁといつも思っている。

 今日は25℃前後の気温になった。温かく過ごしやすかった。
 大曲でも桜の開花の早い市役所付近では桜が咲いていた。


昔の職場の大先輩たちとの一杯呑み

 今日は大曲農業高校の旧職員の仲間たちの交流会があった。今回で28回目ということだが初めて出席した。
P4210308.jpg

この職場にはボクの父も勤めていたことがある。だから親子二代で同職した方も何人かおられた。その人たちと話していると人見知りで無口なボクも父の話題なども出て結構楽しく一杯飲めましたねぇ。
「自彊の会」というのだがこれは校歌の「自彊不測 じきょうやまざる」という校歌から出ているのです。難しい言葉ですが130年歌い継がれた校歌である。


今朝、ニュースを見ていたら突然
「北朝鮮が核爆弾もミサイルも使いません」
と発表をした内容の報道をした。
それはいいんじゃないのと、ボクは正直に考えた。

これまでJアラートだの何だのと煽ってきたアベシンゾーは何というかと思ったら、これまでやってきた北朝鮮締め付け路線は変えませんという。しかも、北朝鮮には何度も嘘をつかれたので信用できないような話もしていた。
まぁ、そうかもしれない。でも、北朝鮮は一歩前進したと「次の手」を考えるべきだろう。と、思うのだ。
そうそう、「北朝鮮には何度も嘘をつかれるから・・・」の主語をアベシンゾーに置き換えても何も違和感がないのは悲しい話だ。 
北朝鮮を「敵」だとしてきたアベシンゾー政権に誤算が生じたことは確かだろう。アベシンゾーにはとっとと退陣してもらうしかない。

本日のブログはこれにて終了です。かなり酩酊気味です。

   「オレってね一度も嘘をついてない」生徒はキョトンそして「バガデネ」 
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR