今は亡き友を偲び
今日も暑かったです。
朝からゴロゴロしていたのでスーパーカブでちょっと走ってみることにした。ルートは南外村の奧の方面へ。まずは岩倉温泉を左に曲がり荒沢方面に向かう。
荒沢では我が友RLUに会った。昨日の送別会で二日酔いとのこと。まったく何でオレに似るようなことをするんだろう・・・。10分ほど話して次回一杯ヤルベと別れてさらに奧に向かう。
十二ヶ沢をトコトコと過ぎて外山方面に向かう。今から60年近く前の冬の固雪の日に徒歩で山越えしたことを思い出しながらバイクを走らせる。途中で3メートルほどの小さな滝があったので1枚。

さらに出羽丘陵の狭間をトコトコと外山へ。4年ほど前に亡くなった同級生の家は戸が閉まっている。そのまま荒又方面に向かう。途中には葉っぱの裏側が白っぽくなるマタタビと思う葉っぱがきらめいている。

結局,約12㎞ほどを1時間ほどかけて出羽丘陵の山懐を旅してきた。
このルートの同級生の5名はすでに亡くなっている。懐かしい友だった。そして、やんちゃな仲間だった。懐かしい思いを確かめることができた。
本日はこれにてブログは終了です。
重低音響かせ部屋に一匹のオオスズメバチ 殺るしかないゼ
朝からゴロゴロしていたのでスーパーカブでちょっと走ってみることにした。ルートは南外村の奧の方面へ。まずは岩倉温泉を左に曲がり荒沢方面に向かう。
荒沢では我が友RLUに会った。昨日の送別会で二日酔いとのこと。まったく何でオレに似るようなことをするんだろう・・・。10分ほど話して次回一杯ヤルベと別れてさらに奧に向かう。
十二ヶ沢をトコトコと過ぎて外山方面に向かう。今から60年近く前の冬の固雪の日に徒歩で山越えしたことを思い出しながらバイクを走らせる。途中で3メートルほどの小さな滝があったので1枚。

さらに出羽丘陵の狭間をトコトコと外山へ。4年ほど前に亡くなった同級生の家は戸が閉まっている。そのまま荒又方面に向かう。途中には葉っぱの裏側が白っぽくなるマタタビと思う葉っぱがきらめいている。

結局,約12㎞ほどを1時間ほどかけて出羽丘陵の山懐を旅してきた。
このルートの同級生の5名はすでに亡くなっている。懐かしい友だった。そして、やんちゃな仲間だった。懐かしい思いを確かめることができた。
本日はこれにてブログは終了です。
重低音響かせ部屋に一匹のオオスズメバチ 殺るしかないゼ