次への希望をもとう

すごい朝焼け

今朝、遅めに起きて東の空を見るとすごい朝焼けである。
PA310001.jpg
日中も好天気。ところが午後3時頃から雨。
衆院議員選挙でしたね
午後8時からテレビ各局では選挙速報をやっている。政権交代を願っていたが残念ながらそれはならなかったようだ。
でも、自眠党の有名どころ特にアマリが落選危機のようだ。さらに秋田県で言えばカネダ元法相が落選の可能性があるらしい。
ま、それだけでも良いとしようか。
政権交代は次ですね。

今日のアマチュア無線

朝方、ADXAのオンエアミーティングに出て皆さんの声を聞く。元気が出る。その後、天気がいいので1.8メガのアンテナの張る方向を約90度変えてみたがさっぱりです。
今日の交信記録
21メガ ボネア島
1.9メガ アジア圏ロシア、ヨーロッパ圏ロシア

目がかゆく、クシャミばかりしている。秋の花粉症かもしれない。嫌だなぁ。

本日はこれにて生存証明です。

少年野球を見ながら

良い天気でした

朝、起きて空を見上げると真上に鎌形の月がある。旧暦の9月25日だ。
PA300001.jpg
いつも書いているが月の満ち欠けのスピードは速いなぁ。それだけ時間も風のように飛んでいるんだろう。
東の空には童謡『牧場の朝』を思わせるようにミルク色の景色があった。
 ♪ただ一面に 立ちこめた
  牧場の朝の 霧の海
  ポプラ並木に うっすりと
口ずさみながら一枚。
PA304676.jpg
ポプラ並木もないし牧場もないのだがこんな感じの朝の一日は晴れる予感がする。
この童謡の歌詞は七五・七五にきちんとなっているのが日本の童謡だなぁと思わせてくれる。いいですね。

昼過ぎになったら我が社のKクンからライン。
「今日、南外中のグラウンドで野球を観ています。来ませんか」
そりゃあもちろん行きますよ。
グラウンドでは中学生たちが「南外招待」とか角館と大曲のチームを招待して試合をやっていた。
PA300002.jpg
中一と中二の新チームの子供たちが一生懸命にプレーしている姿を見ながら、このグラウンドで自分の子どもも懸命に取り組んでいたなぁと20数年前の面影を追っていた。
しばらく観戦をしてKクンたちと若干野球談義をしたところにトールクンから電話が入ったので別れた。久しぶりに楽しかったゼ。Kクン、呼んでくれてサンキュー。

それにしても今日は良い天気だった。


夕方、不在者投票に行ってきた。
日本人は政治家たちにいじめられるのが好きなんだなぁとつくづく感じながら一票を投じてきた。勝ち馬に乗っていれば「御身安泰」と考えているんだろうなぁとも思いながら・・・。
マスコミなどは自眠党が安定した戦いだなとという衆院選挙の情勢報道を報じる。見ると気持ちが落ち込むので最近はテレビを見ないことにしている。朝日新聞も自眠党有利と報じているのでここ2~3にちは読むのもメンドー。
じゃあ何をやっているのかと言えばラジオを聴いているかユーチューブで政治討論番組を観ている。
だからと言って政権交代の夢を捨てたわけではない。
今回がダメでも次。次がだめならその次。もっともその頃には生きちゃあいないんですけれどね。そうなれば地獄の底で政権交代を願うことにする。
要するに希望を捨てないって事ですね。
日本が良くなるためには政権交代が一番。少なくても自眠党の政治ではダメってことだ。
と、書いておこう。


今日のアマチュア無線

天気が良いので160mのアンテナのラジアル(カンターポイズ)を少し高くしようと思い、一本を高くして張ってみた。
するとなんと言うことでしょう。SWRがバーンと上昇。使い物にならない。で、もとに戻して地面を這わせるとSWRはストーンと落ちる。面倒なのでこのままでしばらくウオッチしよう。何だか、骨折り損のくたびれ儲けだったような気もする。でも、こうやったら良くなるかもしれないと考えて、トライ。で、ダメだったら・・・・を繰り返す。それが楽しいかもしれない。
それにしても全く160mは見えないし聞こえてこない。ローカル局はバンバンやっているのになぁ。
やっぱ、アンテナなどすべてにおいてダメかなぁと弱気になる時間がだんだんに多くなってきたぞ。
本日の交信
7メガ メキシコ
21メガ ブラジル、アルバ、パナマ
1.8メガ アラスカ、アジア圏ロシア

本日はこれにて

  友からは週に二回の電話来る「オレ認知症」「そうは見えねぇ」

賃金の上がらない人は野党へ!

久しぶりに雄物川の岸を

今朝、短歌の編集の用事があり雄物川の岸辺を走った。水の量が少なかったがやはりとうとうと流れる雄物川はいい。でも、何だか吸い込まれそうである。
南外村西板戸から上流を眺めた図。
PA290001.jpg
今朝は少しガスがかかり曇っているのでよく見えないが向こう側には神宮寺嶽が見えるはず。
そして、下流を眺めるとこんな感じ。
PA290002.jpg
この流域の右側には、我が社のKクンの生家がある。
何だか、色気のない墨絵のような雰囲気の写真だが少しずつ渡り鳥も来ているようだ。


さぁ、明後日は衆院議員選挙

今日、ラジオを聴いていたらおもしろいことを話していた。
今、多くの人たちは誰に投票したら良いか迷っているらしい。その対策を経済評論家が話した内容である。
「この9年間であなたの給料や賃金が上がったなら自眠党に投票すべきである。もしも、給料が上がらない現状維持か下がった人は野党に投票すべきである」
簡単明瞭な提言だと思う。
確かに戦争法案やLGBTQや夫婦別姓問題などもあるのだが一人一人の給料がどうなっているかを指標にして投票するのは最もわかりやすくて良いことかもしれない。
すると日本人の多くの人たちにとっては間違いなく自眠党はダメってことになる。

新聞もテレビもラジオも一様に言っているのは
「今回の選挙はよくわからん」
と、言うことらしい。マスコミが報じている選挙予測はバラバラ。どうなってんだろう?というのが、いわゆる解説者たちの感想のようだ。
それでもボクは政権交代を期待して、いや信じての一票を投じる予定。
万が一ダメだったとしても次がある。
今は信じることしかない。


ところでプロ野球はスワローズに続いてパリーグも昨年最下位のバファローズが優勝した。新聞などをみて両方のチームに共通し手感じるのは、チームの選手たちを育てていることだ。そりゃあ、どこのチームも選手の育成はやっているだろう。その成果の出たのがスワローズとバファローズということになる。いろいろな意味でとても参考になり勉強になるトピックスが多い。
それにひきかえYGという球団は・・・・。欲しい欲しい病で育てるつもりはないのだろう。ま、育英高校出身で育成から上がってきた松原という選手は見所があるのだが、ボクの予想では彼が調子を落としたらすぐに代えるだろう。
ま、これから始まるクライマックスシリーズ。どうなりますか・・・。


今日のアマチュア無線

今日はラヂヲハウスに行って店長としばらく160mのアンテナや飛びの話をした。楽しいもんですね。やはり、昨夜のアメリカはコンディションが良かったということになった。どうもアンテナではないような感じだ。
太陽のフレアが大爆発を起こしたらしく電波障害が心配されているようだ。そう言えば今朝のヨーロッパと言いますか大陸側の160mは何にも見えず聞こえずだった。フレア爆発の影響かなぁ。そんなことはないかな?
それでも夕方から聞いていたら今日も少しアメリカと交信できる。

1.8メガ  USA(IA,UT,MN,AL)、中国。アメリカは前からアイオワ、ユタ、ミネソタ、アラスカになるのかな
7メガ  マデイラ島、コソボ(CW)
14メガ イラク、レソト(CW)


と、言うわけで本日はこれにて

  モノクロの雄物の流れ見ていると吸い込まれそう気をつけなくちゃ

本日は個人的なアマチュア無線の日

160mのアンテナ方向を変えて・・・

外は荒れ模様。星が見えたり、雷が鳴ったり、強い雨が降ったり、さっきはスライム研究所の屋根を打つ雨音が異様な感じだったので霰が降ったのだろう。

今日は写真を1枚も撮ら(れ)なかったのでアマチュア無線のことを書きます。まずは今日のブログに色気がないので本日の160mのバンドニューを二つで色をつけて・・・・
まずはリトアニア
LY キャプチャ
そして、ポーランド
SQ2 キャプチャ
ポーランドは何度も何度もRR73を送っても相手から73が来なかったが何分後かに返信あり。まずはエガッタァ。


最近、気になっていた160mのアンテナの方向と言いますか展張している方向を変えることにした。
なぜかと言えばヨーロッパ方面つまり北側に立木があり、さらに電線がアンテナの上を通っている状況だ。そこで少しでも電線から離して北向きはいくらかでも開ける方にアンテナ線を引っ張ろうという作戦である。そうすればヨーロッパ方面からの電波も通り抜けてくれるのではないかと考えた。
下手な考え休むに似たりかもしれないが・・・・。

朝、職場に出発する前には雨が降っていたが仕事から帰った時にはピカーァンと晴れてくれた。
よし、やるべぇと安全ベルトをつけてタワーにエッコラエッコラ昇る。
トップにある滑車の位置をずらす作業をしてまたまたエッコラエッコラ降りてくる。およそ20メートルのアップダウンは良い運動だ。
エレメントを逆向きにピンと張り直して測定をしてみた。先日、試していた垂直部分のエレメントを少しタワー側に近づけるとSWRが下がって気持ちがいいので、その方向で調整。
1.840MHzでSWRが1.07ぐらい。エレメントの揺れで値はふらふらするがこれでOKということで作業終了。

で、日が落ちてからワッチを開始。飛ぶかどうかのチェックでCQを出している日本の局を50Wで呼んでみると、アレッ届かない。返信がない。と、思ったら2回目の呼び出しでコールバックがあった。何とか飛んでいるようだ。レポートも悪くない。
しばらくすると中国の局が出ているので500Wで呼んでみたら応答があった。オッ、何とか中国までは飛んでいるようだ。
その後はアメリカが見えてきたので呼んだらなんと言うことでしょう。次から次とアメリカの局に呼び続けられる。4局ぐらい呼ばれた。
その後は呼んだり呼ばれたりを繰り返してアメリカには何とか飛ぶことがわかった。
で、さっきまで交信できたアメリカの州は次の通り。
NV,TX2局,CA,FL2局,MO,OH,IL,WA。
一応、書いておくと、ネヴァダ、テキサス、カリフォルニア、フロリダ、モンタナ、オハイオ、イリノイ、ワシントンかな?

それでもローカルの局が見えているアメリカの深い東海岸などは見えないのが残念なりだ。裏山があるし周囲も山間なので仕方がないといえば仕方がない。
それと相手からレポートはくるが73がなかなか来ないのもつらいところがある。

アンテナの方向を変えてみての状況はもう少し様子見でしょうね。

それにしても160mは何十年前かにアマチュア無線を始めた時のようなドキドキ感がいいなぁ。
「飛ぶかなぁ、飛んでくれたらいいなぁ、アンテナをどうしたらいいのかなぁ」
などいろいろなことを考えることが楽しい。
そして、誰かが言っていたが「地球が回っているのが感じられる」のがおもしろい。
今、これを書いている段階でアメリカの東海岸は夜が明けて日本からの電波は通らなくなっているはず。
これから夜中になればアジアからヨーロッパなどに電波の通り道は移ってゆくはず・・・。
でも、もう寝ます。

本日はこれにて。生存証明です。

寝ぼけた政治家をたたき○こそう

1週間ぶりに協和町和ピアに行った。西側の小山はすっかり紅葉になっている。
PA270004.jpg

上空を見るとこの場所から数キロ先の秋田空港に着陸しようとする飛行機が機首を下げながら向かっていた。
PA270007.jpg


今日は久しぶりに我が社のKクンとノンビリと前の職場の仲間たちの写真を見ながら懐かしい話をした。よかったよかった。
ところで彼が大ファンのYGはとうとう3位どまり。クライマックスシリーズでタイガースと対戦。下剋上をねらっているという話題もあるようだが無理でしょう。
そんなことよりもスワローズが優勝。ボクは特にスワローズのファンではない。YG以外の野球ファンなだけ。
スワローズが昨年最下位からの優勝したことの要因の一つは「投手陣、中でも中継ぎ、救援陣」の立て直しが功を奏したと朝日新聞のスポーツ欄にあった。
このブログにもチラッと書いたが宮城県岩出山高校出身の今野投手が『7回の男』として定着したことについて次のように書いている。
『2年前に楽天を戦力外になった右腕は、見違えるような成長を遂げた。フォークの精度が上がり、カットボールも扱えるようになった。何より、しっかり腕を振って力強い直球を投げられるようになった。楽天の6年間で登板15試合だったが、今季だけで63試合を投げて7勝。成長を後押しし、思い切って起用してくれた高津監督を「胴上げしたい」と発奮した』
「成長を後押しし思い切って使う」・・・・教育でも企業でもすべてにつながるような「話」である。人を大切にすることの意義を教えてくれる。
その意味で言ったらYGがシリーズの後半で某球団からやんちゃな4番を連れてきてチームがガタガタになったことに比べたら・・・ダンナわかるでしょう。


実は今日の朝日新聞『多事奏論』に高橋純子さんが久しぶりに執筆していた。タイトルが『転向者の弁明 寝起きの悪い政治家を起こそう』である。
いわゆる寝返ったヤツら。例えば首相になるときには勇ましいことを言っていたが首相になったとたん「聞く力がなくなった」腰抜け男。野党から寄らば大樹の陰と自眠党に鞍替えした政治家。悪さをしてイシンに拾われたような「転向」した政治家たちを起こそうってことだ。「誰」とは書いていないがフムフムあいつらだなと思わせる。
そんな政治家たちについて最後に次のように書いている。
『寝起きの悪い政治家たちは、選挙でたたき起こすしかない』

なんとまぁ、シャレの効いた話である。「たたき起こす」とは「たたき○とす」ってことだ。と、ボクは深読みをする。
もちろん、ボクは持っている1票をそのために使おうと決めている。


今日のアマチュア無線

例によって1.8メガは見えない(聞こえない)、飛ばない、情けないの三重苦。
そんな中でもバンドニューが二つ。
ニュージーランド、ニューカレドニア(ニューカレドニアは相手から73がくるまで時間がかかったなぁ)
FK8 キャプチャ
ま、それでも交信できただけありがたいですね。

21メガ ガラパゴス諸島

途中で雷がなったのでアンテナを外して待避したりしたが今のところは収まったようだ。


本日はこれにて

   雨上がり光芒は伸び山際はどれみふぁそらし光はあふれ

ガソリンが高価だなぁ

平地も紅葉に

今日、数日ぶりに職場に向かう神宮寺の奥深い山道を通ったら紅葉が進んでいる。
PA260001.jpg
いよいよ平地にも冬のシーズンが見えてきた。


それにしてもガソリンや灯油の値段が高い。今日、通り過ぎたGSの値段の看板を見て「オーッ」と目をむいてしまった。
PA260004.jpg
セルフのGSでもレギュラーが167円である。若干の値下げはあるかもしれないが何とまぁ高い値段なことか・・・。
これじゃあどこにも出かけることはできません。と、言っても職場には遠いが出かけなければいけないしなぁ。
自眠党政権が手をこまねいているだけの価格高騰。
そう言えば、先日来てくれたUXNが言うにはコロナ禍のために発注があっても「ぶつ」がない。例えば冬場の石油ストーブ高級品が入手できないとのことだ。どんなに売れ筋でも物がなければ商売はできないと嘆いていた。
我が家のコンクリート作業の時にも施工主の方が
「参ったす。中に入れる鉄筋が普段よりも200円以上も高くなっています」
と、嘆いていたことを思い出した。
いずれにしても為政者たちの無能無策ではこの冬を乗り切ることが大変なことになる。

だからこそ、とりあえず政権を変えてみませんかねぇ。お灸をすえましょう。いくらか変化があるかもしれないのだが・・・。


今日のアマチュア無線

1.8メガ  エストニア、ウクライナ、中国、エポさんにも呼ばれてドギマギしちゃいました。1.8メガは国内も同時に交信できるのでおもしろい。

それにしても西日本の人たち(もちろん我が家の近くの人たちも含めて)にはヨーロッパの奥が見えたり聞こえたりしているのが羨ましい。
我が家は裏手の山で電波が届きにくいし、ようやくたどり着いた電波も家の周りにある立木に吸い込まれているかもしれないなぁ。ま、仕方がないと言えば仕方がありません。1.8メガはだから奥が深いのかもしれないなぁ。

14メガ サバ シント・ユースタティウス島、ベネズエラ、レソト
サバ シント・ユースタティウス島はATNOになる。
PJ5 キャプチャ
前回は相手の「73」が確認できなかったが今回はパーフェクトに確認。おそらくOKのはず。先日の経験で粘り強くウォッチすると信号が上がるはずだという経験が生きた。確かに見えなかったのが-10くらいまで信号が上がってゲット。おそらくワンチャンスかも。エガッタナァ。
これで念願のPJ7とPJ5と交信できた。残り「1」になるのだが・・・。カードが届いてから喜ぶことにします。20年のブランクは重いですねぇ。

7メガ ガラパゴス諸島、ベリーズ(この2局ともCW。それにしても飛んでくれずコールバックがあるまで難儀した)


と、言うわけで本日のブログはこれにて。

  紅葉は足を速めて平地までたどり着いたり冬は嫌だね

お灸をすえよう

露草

短歌の友人の家には一輪の露草が咲いていた。
HORIZON_0001_BURST20211025143619185_COVER.jpg
カメラを持っていなかったので携帯で。ピンボケですが晩秋の記念に・・・。
このお宅では露草のシーズンにはたっぷりの露草の群れが見事です。
高校の頃の生物で原形質流動で習ったのが露草だったような気がするが忘れちゃいました。


昨日おこなわれた静岡の参院補選で野党候補が当選。新聞各紙ではエッ?というような反応だった。まさか野党が勝つとは・・・という感じだったのだろう。何しろキシダン首相が静岡に2回も応援に入ったくらいだ。彼は負けないと思っていたから行ったのだろう。首相就任のご祝儀として最高だと考えていたんだろう。お話にならない人だ。
新聞にはこの結果は衆院選に大きな影響が出るだろうとも分析している。
その通りだ。無党派層の自眠党離れが進むことが予想される。自眠党やコーメー党にお灸をすえなければイカンぞという人が増えてくる予兆だろう・・・と。
政権交代のためにもお灸の一票を行使しよう。
話は変わるが秋田県の一区と二区も注目されてきた。ネットで発表されている激戦区になっている。イイネ!秋田となってくれぇ。

「VOICE PROJECT 投票はあなたの声」

芸能人も声をあげ始めた。
出演しているのは、秋元才加さん、安藤玉恵さん、石橋静河さん、小栗旬さん、コムアイさん、菅田将暉さん、Takaさん、滝藤賢一さん、仲野太賀さん、二階堂ふみさん、橋本環奈さん、前野朋哉さん、ローラさん、渡辺謙さん
芸能人は政治に口を出すなといわれてきた。アベシンゾーなんかは馬鹿にして吉本新喜劇に出演したりしている。それで吉本系の芸人たちはほとんどが政権党をヨイショしている。ホンコンなんて芸人はお話にならない。話している内容がネトウヨそのものと感じている。
テレビから干されることを覚悟してだと思うがこのような映像を投票への思いを話す人たちをボクは応援したい。
ぜひ見て下さい。





今日のアマチュア無線

7メガ  レソト、フレンチポリネシア
14メガ  カナダ(ZONE2)
1.8メガ  アジア圏ロシア、オーストラリア

1.8メガのアンテナに昨日、二本増設したカウンターポイズ。長く適当に切ったのかSWRが低い方にずれている。2メートルほど切り詰めて前と同じ程度のSWRまで下げた。その時にエレメントをタワーに近づけるとスーッとSWRが下がることに気づいた。
ムムッと思いエレメント全体をタワー側に引っ張って寄せたらSWR1.08~1.11になった。
だからと言ってよく聞こえたりバンバン飛んだりするわけでないのが嫌だなぁ。
今もローカル局がアメリカを呼んでいるがボクにはまったく見えていない。困ったもんだ。


本日はこれにて

税金地獄

薄らと月が・・・

朝、起きだして研究所に向かったら西の空〔かなり北にずれている〕に月が沈むところである。十八夜の月である。
PA244672.jpg
薄らと透けて見えるシャツのような感じである。何だか頼りない薄さなのだが紛うことなき月なのだ。そうそう、贅沢品なのだがフグの刺身がこんな感じのスケスケ感である。一生、食えないだろうなぁ。月もボクの生活もこれからどんどん小さくなってゆく。


朝日新聞の世論調査を見てびっくり。消費税を10%を支持するのが57%もいたことだ。つまり、世論調査では57%もの人が消費税率が10%でいいと言っているとのこと。
立憲や共産などは5%に下げると言っているし山本太郎は0%にするのが理想だがとりあえず5%にすると共闘をくんでいる。それを良くないと考えている人がいるのに驚く。
日本人って金持ちだなぁと思う。秋田弁で言う「えーふりこぎ」かなぁ。
なぜなんだろう?
もしかして、自眠党のアマリやキシダンが言っている「消費税は全部。社会保障に使われています」という話を信じているのかなぁ。そんなわけないだろう。他に使いまわしているのだ。そうでなければ日本の社会保障はもっともっともっと良くなっているはずだ。少なくともボク等のような老人をいじめるような施策はやるはずがない。
もしかして、消費税って税金じゃないと思っているのかなぁ。税金の中でも逆進性の強い税金でボクらのような貧乏人を直撃する税の仕組みだ。今こそ、消費税を5%そして0%にすべきなのだ。そのためには選挙で政治を変えることが一番。
さらには金持ち優遇税制を止めるべきなのだ。それじゃあ金持ちは日本から出てゆくのでダメだという人もいる。そんな金持ちこそ国賊だろう。逃がしてやれよ。もう帰ってくるなと・・・。タックスヘイブンで多額の税金を誤魔化している金持ち達が日本にはごまんといる。そんな連中からしっかり税金をとれよ。
それにしてもボク等に対する税金は高すぎる。マンガじゃないが税金の高額さに「ゼイゼイしてしまう」。その税金を湯水のようにジャブジャブ使っているのが自眠党たちだ。こんな連中に国を任せているとボク等はケツの化まで抜かれてしまう。彼らにとっては税金天国なんだろうがボクにとっては税金地獄である。
今回の選挙は税金むしり取り党の自眠党には投票しないのがよろしい。と、書いておこう。


今日のアマチュア無線

夕方、仲人と言えば親も同然のUXNが古い銅線(ワイヤ)を持ってきてくれた。早速、40メートルを2本作ってカウンターポイズを引き回した。これで何だかんだで5本になる。少しSWRは高くなったが気持ち的にはOKである。
ついでに接地抵抗をあらためて測定したら下のようになった。
PA240001.jpg
これが接地メーター。
予備アースを20メートル引っぱっている。下の目盛りを拡大すると
PA240003.jpg
1.95Ωくらいだ。電気工事士のUXNに言わせると接地抵抗は一級品とのこと。

で、今日は1.8メガの海外交信はゼロ。まったく聞こえてこない。見えてこない。GYPさんには色々とアドバイスをもらってノイズ源を探している。
そのうちにUXNも来てくれることになっていて無線機の電源だけを残して家中の電気を切ってノイズが出るかどうかチェックすることにしている。
ま、見つかっても対策ができるかどうかは???ですけれど・・・

21メガ シント・マールテン
PJ7P キャプチャ

14メガ シント・ユースタティウス島、サバ島
PJ5 キャプチャ
ただ、こっちはちょっと不安。もう一度トライしたいと考えている。
いずれにしてもどちらもカードがくるかネットでコンファームできない限りはATNOである。楽しみ楽しみ。


本日のブログはこれにて終了です。

  ゼイゼイと喘いでいます登れない針の山なり税金地獄

有為転変なり

盛岡にて

今日はオッカアの通院の引率運転で盛岡へ朝早く出発。眠いのだが仕方がない。
オッカアが病院で診察している間に、先日は昔の下宿のあとを探検したので、今日は盛岡の町中を探検することにした。
まずは開運橋を渡る。
PA230008.jpg
北上川の向こうには岩手山の山肌に雪がついているのが見えているのだが雲がすっきりとしないので何だかよく見えない。北上川はこんなにきれいな水じゃなく茶色だったがすっかりきれいな流れになっている。茶色だった頃の北上川を知っている人なんて少なくなったんだろうなぁ。
もう少し進んで歩道に屋根のかかったメインストリートを歩いたのだが昔の面影なんかは全くない。と、言うよりも昔の町のことをすっかり忘れている。
憶えているのは不来方城の石垣だけだ。
PA230006.jpg
石川啄木が寝っ転がったとか言っている(詠んでいる)場所。石垣だけは変わらない。そして、どんどん歩いて行くと岩手銀行の古い建造物があった。
PA230005.jpg
こんなのがあったけかなぁと思いながら「川徳デパート(だったと思う)」を探したが・・・無い!
そのままずんずん歩いたら町外れになってしまいそうで探検は中止に。
そうそう、映画館通りも懐かしい場所だと思ったが緩い坂道だけが残っていて知らない建物が建っている。勝新太郎や田宮二郎の映画を何度も観た場所だ。
地形も石垣も石っころも変わらないがその上に乗っかっている人々の営為によるものは有為転変があるってことを改めて知ったことにしよう。
オッカアから思ったより早く診察が終わったと電話が入ったので慌てて駅前に向かう。
盛岡の駅ではオシッコをしただけでどこの建造物にも入らずに盛岡の一時間ちょいの旅は終わった。
もう盛岡を第二の故郷だなんて言える立場じゃないよなぁと思いながら南外村に帰る。


今日のアマチュア無線

7メガ  カナリー諸島、ブラジル
1.8メガ 香港、アジア圏ロシア、USA(FL,AZ)
1.8メガでブラジルがかなり強く見えていたが呼べども呼べども誰にも応答がなかったようだ。昔は南米やアフリカは交信が難しい大陸だったが時々こうやって見えるのは不思議な感じだ。
1.8メガのノイズが消えてくれないかなぁ。と、願うばかり・・・。


本日はこれにて。アッ忘れてた。投票には忘れずにゆきましょう。

  地形など変わらぬけれど人為なる建造物は宇宙に消える
  盛岡で変わらぬものは啄木が寝っ転がった城の石垣
  朝吉と清次のコンビ観てたのは映画館通りの左の小屋だ
  ビートルズヤーヤーヤーを三回目観るのはちょっと恥ずかしかった 

説明になっていないぞ

十七夜の月

今日は秋田市の文学資料館で短歌の会の編集会議。
久しぶりに母さんと会った。母さんに「ワクチンを打ってよかったねぇ」と誉められた。長男は素直に嬉しいのであります。
接種の後は傷みも痒みもほとんどなくなった。案ずるより産むが易しかな?でも一カ月後の二度目がなかなかの難物とオドされている。はたして・・・。


今日も月が上がったので写真を撮ってみた。
PA224665.jpg
とりあえずは丸い月が撮れた。月はかなり明るいのでシャッタースピードを1/250くらいにした方が良いという記事を見たのでそれに従ったらこんな感じ。とりあえずは丸く撮れた。次回は来月ですね。

元法相のカワイカツユキ氏が3年の懲役に入るという。全部、自分が悪い心から反省しているなどと言ってると報じられた。エッ?心から反省。今かよぉと思っているのだが・・・。
おそらくカワイカツユキと自眠党の関係は高倉健たちが出てた映画の世界のような感じなんだろう。
「親分。身代わりにムショに行ってきますゼ」
「オーッ御苦労。帰ってきたら相応の身分を補償するからな」
「ヘェー」
「オーと忘れるなよ。里心ついて俺たちの余計なことは絶対にしゃべるなよ。俺たちがヤバいからな」
「わかってますよ親分」
「それじゃ行ってきな」
出所したら「はく」がついて国会に返り咲いたらすごいなぁ。
しかし、自眠党が出した1億五千万円の問題は全く解決していない。
だいたい、自眠党自身が
「あの1億五千万円については書類が出て来て私達がしっかりと見ました。その結果に問題はありません」
「それじゃあその書類を見せろよ」
「それは出せません」
全部、嘘をついているだろう。全く説明になっていなぞ。自眠党は真っ黒だ。

今日の日本のクオリティーペーパーの『日刊ゲンダイ』の一面がよい。
キャプチャ
余計なことは書きません。この通りに衆院選挙は進んで行くことを願っている。祈・政権交代!



ゴイサギ

向こうの田圃の中に何だか哲学的な姿勢をしている物体がいる。何だろうと思って見たらゴイサギ(のはず)。
しかし、朝になってジッと写真を見ると足が長いし遠いけど結構デカイし過眼線もあるしゴイサギはもっと小さいし・・・アオサギだなぁ。
PA224660.jpg
なんだかいいですねぇ。なんだか自分だけですが・・・


今日のアマチュア無線

1.8メガ 何しろ見える局はほとんどバンドニュー。今日は2局できた。
クエート
9k2 キャプチャ
メキシコ
XE キャプチャ
それにしてもノイズの嵐だ。
ひとつ気づいたことがある。朝、7時頃になると一斉に信号が見えなくなる。まるで「撃ち方やめー!」と号令がかかっているのかと思うほどにピタッとだーれも出なくなる。すげーバンドだ。


本日はこれにて。

  アッヤバイ!耳の掃除で耳かすが奥に入って聞こえない 医者!
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR