こんな日は短歌を作ろう
ベタな比喩ですが、まるで冷凍庫に入ったような寒さが続いている。今日も真冬日。
冷蔵庫にいれるべき食品を外に置いておくと寒すぎて逆にダメになってしまうような状況である。
そんな今日の外の様子。
どうも最近は節電トラウマのようになってしまい暖房用のエアコンを点けると罪悪感を感じてしまう。
と、言うよりも来月の集金額は「なんぼだべ」と恐怖心が先に立ってしまう。
これまで何十年も生きてきて冬の暖房は薪ストーブでも石油ストーブでも蓄熱暖房でも寒くないように十分に温かく過ごしてきた。
冬にビールを呑んだりアイスクリームを食べたりすることも当たり前にやれるようになったのも何十年間前のことだ。
しかし、これからは厚着をして暮らすしかないのかと思えば生きている価値もなくなったなぁと思ってしまう・・・。冬のビールもアイスクリームも控えなくてはいけないと思うと寂しいもんだ。
贅沢だと言われるかもしれないが、そんな雪国の生活がなくなってしまう。それもこれも政治の貧困につきる。と、書いておこう。
この頃、テレビやラジオなどでは電気料の値上げについて報じるようになっている。
しかし、どうも聞いていると政府のやっていることの火消しと言いますか宣伝をしているような気がしてならない。
その内容は、現在、倍にも値上がりした電気料だが2月からは値下げになる。それもこれも政府のお陰さまですよ的な報道なのだ。政府の配慮に感謝したらどう?みたいに聞こえてしまう。ひがみ根性の塊になっているかもしれないが・・・。
何兆円も軍事費を上げるために税金などを投入することには血道を上げるキシダメやコーメー党政権。戦費の調達に奔走しているとしか見えない。台湾有事なんか起きるはずがない。起きたって中国の国内問題なのだ。と、思うが・・・。
何十兆円もの金を国民のために使えよ。
自眠党やコーメー党政権には値上がりでアップアップしている国民のことなどは眼中にない。大政翼賛会が真っ盛りの頃に『欲しがりません勝つまでは』を実施せよと言っているようなものだ。
国民よ怒ろうゼ。
れいわ新選組や共産党がいうように当面は消費税はなくすか5%にする。
それがすべての国民がとりあえずホッとする政策だ。それをキシダメや自眠党コーメー党たちは「すべて社会保障に使っています」などと嘘をついて誤魔化しているのだ。
消費税のかなりの額が大企業の税金の値引き補填に使われていることはオリエンタルラジオの中田敦彦さんのユーチューブ『消費税は何に使われているのか』でわかりやすく解説しているので時間があったらぜひ。
追伸*上の内容を昨夜貼り付けたのですが後編もあり少し長いのでもう少し短いバージョン『池上さん、本当に消費税は社会保障に使うんですか?中田敦彦がぶった切る!』があったのでそっちを貼り付けることにしました。
時間があれば『消費税は何に使われているのか①②』もぜひ見て下さい。ボクのような未熟者にはとてもわかりやすいです。
と、言うわけで今日も寒さに震えながら自眠党政権よ早く終わってくれと願っている。
今日のアマチュア無線
朝、起きるのがつらかったが一応午前4時半に起きて160mを聞いてみた。相変わらずだめでした。見えているのがXV1Xベトナム、T88EDパラオ(おそらく日本の人)だけがチラッチラッと見えるくらい。
ヨーロッパが見えないかなぁと思っていたがダメでした。
セロリー日記
ボクが無線部屋に移ろうと思いヤッケやらオーバーズボンやらを身につけて重装備を始めるとヤツはめざとく見つけてボクのそばから離れない。
この寒さの中で一度外に出るのだから抱きかかえて無線部屋に連れてくるわけにもゆかない。何とかまいてやろうと思うのだが「敵も然る者、引っ掻く者」である。ボクをロックオンしたままである。
めんこいんですけれどね。
と、言うわけで本日はこれにて
やることもないので適当に短歌っぽいのを作ってみました。
寒いねと言いたいけれど凍(しば)れてて無口なボクはさらに無口に
午前四時ストーブタイマー点けたはず起きる起きない?それが問題
午前五時世界はオレを待っているそんな気分で無線機点ける
何とまぁ俺はチキンか午前四時ノンアルビールを呑んでる程度
こんな日は全てあきらめ籠もるだけ真冬日つらく大雪になる
友はただ「凍って吹いて」と言うのみで溜息聞こゆ電話の向こう
アレッ何を書いていたの?とガン見する我が書き跡は暗号二良し