ただのアホ
薄らと雪が積もった。
タイヤの跡が何となく懐かしくカッコいい。写真を撮影して10分後には泡雪なので消えてしまった。
それにしてもボクってダメだなぁと感じた一日だった。
今日、所属している短歌会「かりん秋田」の勉強会が秋田市内でおこなわれる予定だった。ただ、開始時間などの日程を「確認せず」にいつもの時間帯だろうと思い出発。
秋田文学資料館に着いたらいつものメンバーの車がない。もしかしたら冬の間に車を換えたのかもしれないと思い会場へ。
廊下の窓越しに会場を見ると参加している人たちの顔が誰もわからない。アレッ?と思い玄関で会の名称を確認したら・・・「俳句の会」である。短歌の会は午後からとのこと。
自分の馬鹿さ加減に呆れて帰路に。自宅に着いたらオッカアがぽかんとしている。
「なんで早く帰ったの?」
実は・・・・
「確認して行けよ!」
大笑いだった。
ただのアホじゃん。
今日のアマチュア無線
昨夜も160mはさっぱり。今朝はどうかなぁと見ていたら7Z1SJサウジアラビアが出てきた。結構強い。よしよしと呼んだが全く歯が立たない。どんどん呼ぶ人が増えてゆく。
そのうちに近くの知人たちがすんなりと交信してゆく。いいなぁと思っているうちに日の出時間に・・・。
カンボジアは見えなかった。もしかしたらアンテナを立てたので昨夜だけオンエアしたのかもしれない。もう何日かカンボジアに滞在するようだからチャンスがあるかもしれないが、はたして?
セロリー日記
少しずつ先住猫のトマトと上手につきあえるようになった気がする。
しかし、トマトはセロリーが近づくとウーッとうなり声を上げて拒否する。もっともセロリーもすぐに飛びかかってゆくからお互い様かもしれない。トマトは10歳超えの老齢。トマトは1歳の若者。俊敏さが違う。
飼っている者としては仲良くなってくれたらいいのだが難しいんでしょうね。
こんな顔のセロリーは注意が必要です。いつもそうなんですけど。
本日はこれにて
チャーリーに漢字の意味をチャーリーは英語の意味をカタコトカタコト