蓄熱暖房機撤去

すごい青空

今日は青空が広がった。我が家の辛夷のつぼみも何となく大きくなった感じがする。
EM5A0003_20230305213612461.jpg

そんな中で今日は節電用のエアコンの取り付け。夜間電力で一時は花形だったが今では厄介者の深夜電力の蓄熱暖房機の撤去作業をUXNに依頼してやってもらった。
ボクは電気料金の値上がりに悲鳴ではなく断末魔のうめき声を出していた。いくらかでも節電できるようにと電気料金値上げを検討している東北電力推奨エアコンを取り付けることにし蓄熱暖房機は取り外すことにした。
蓄熱暖房機をばらしたら・・・・中身は約20㎝×20㎝×10㎝くらいで重さ7キログラムのレンガ72枚がびっしりと置かれていた。もちろんAIセンサーやヒーターなどはあるが基本的にはレンガ。
EM5A0010_202303052136095db.jpg
それを外に運び出して積んでみたのがこれ。
どうすんだよぉ。と、言ったらオッカアが花壇の周りにでも置いたらと言う。ウーム・・・。
さぁ、これでいくらか電気料は安くなるのか。はたして。
オール電化の花形だったはずの夜間電力利用の蓄熱暖房。推奨していた東北電力も撤去することに5000円ほどの補助金を出して撤退しようとしている。
ボブ・ディランじゃないが「時代は変わる」ってことなんだろうけど・・・。


今日のアマチュア無線

160mはまったくダメ。
夕方7時半少し前から我らがNIさんがカリブのJ8NYセント・ビンセント島を呼んでいる。オッ、見えるんだぁと思って見ていた。
NIさんは何と言うことでしょうバルーンアンテナを上げて160mで3エレメントのアンテナにしていたとブログに書いている。
160mの3エレデルタループ
50mのタワーの横に大きな白いバルーンが上がっている様子が圧巻である。
その1時間後の8時半頃に「RR73」を送っているので交信ができたのだろう。そのことについてもブログにアップしていた。
J28NY 160mQSO
「うらやましいなぁ、すごいなぁ」と思いつつNIさんの実行力に脱帽している。ぜひ上のブログをご覧あれ。


セロリー日記

今日はUXNが来ていたのでヤツは緊張気味だった。知らない人に対する警戒心はかなり強いものがある。
疲れてしまったのか夕方からは寝てしまった。カメラを向けたらキッとこっちを向いたのだが・・・。
EM5A0014_20230305213608ab1.jpg

本日はこれにて

  好天に誘われカラスは鳴き声をカーカーガーをタマゴと鳴いた
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR