カメラ眼線

朝、起きたら雨。気温はそれほど低くはない。
午後からは雨もあがった。我が家の周りを歩いたらスミレの花が咲いている。スミレの花は小さいので知らないうちに踏みつけている。踏みつけられても花を咲かせる丈夫な花だ。
EM5A0020_20230430163224a42.jpg
写真にしてみると薄紫色。しかし、肉眼で見ていると白く見えるのが不思議。


今日のアマチュア無線

日曜日、恒例のADXAのオンエアミーティングで声を出す。今日は秋田市内のメンバーの声がとてもよく聞こえてきた。
ネットを閉じてから秋田市内の先達にアマチュア無線キロワットバージョンアップについて情報を教えてもらう。
今のままの500Wの免許でも問題はない。だが、4月からは仕事もなくなり、ある程度時間もできた。そこで、ゆっくりと時間をかけて総務省総合通信局(昔ならば電波監理局)から1KWの検査を受けてみようかなぁと考えている次第。
500Wの検査を受けた当時とは様子が違っているようだし・・・。あくまでも考え中なんですけれどね。


セロリー日記

セロリーはカメラを向けると逃げて行く。ところが携帯電話だと逃げ出さずにこっちを向く。その写真がこれ。
HORIZON_0001_BURST20230430115215550_COVER.jpg
カメラ眼線になるんですねぇ。


本日はこれにて

  一ヶ月無職で過ごし様々なことをどんどん忘れてしまう

P.S  YGの歌     〇広島
   秋山の打率四割活躍で二桁得点一矢報いる
   YGの投手あきらめ早すぎるそれじゃ若いの育ちませんゼ 

QSLカード

気温上昇。20℃超えになった。
今日はわかちゃんの引率で雄和町のスポーツエリアにある陸上競技場まで。彼女が練習している間に周辺を散歩。
陸上競技場はこんな感じである。
EM5A0018_2023042917480535e.jpg
多くの中学校、高校などが集まって練習会を実施していた。いよいよシーズン入りだなぁと若い子たちの躍動を見ていた。
その後、テニスコートのエリアで大人たち(確か秋田県地域ソフトテニス大会だったと思うが)の試合を見に行く。こっちの方が陸上競技の練習よりも面白いので1時間ほど楽しませてもらう。
雄和のスポーツエリアは秋田空港のすぐそばなので飛行機が轟音をあげて飛び立って行く。
EM5A0020_2023042917480542d.jpg
午前中は時々飛行機を見上げながらズーッとスポーツエリアで過ごした。


午後から無線部屋に入ったらなんと言うことでしょう。蟻が入り込んでいる。昨年もあったが同じ場所からのようだ。去年の薬剤は効き目がなくなったらしい。
早速、新しい薬剤を散布して処理をしたので蟻の侵入はなくなり一安心。ただ、ヤツラもなかなかの生き物だから油断はできませんけれど・・・。


今日、キシダメがアフリカ歴訪に出たらしい。何をやるのか注目したいが結局は何百億、何千億もの金額をプレゼントしてくると予想している。もし、そうだったら自国民のことを助けろよと言うつもりだ。


本日のアマチュア無線

交信はまったくなしです。朝方、酒が覚めたのか午前4時前に覚醒。仕方がないので無線機に火を入れて160mを聞いていたらボクには見えないヨーロッパロシアやイタリアなどを呼んでいる宮城の先輩たちがいる。見えるんだぁと思いながら見ていたがすぐに日の出時間になってしまった。そんなわけで交信はほとんどなし。

QSLカードを新しくしました。
これまではシンプル・イズ・ベストと言うことで。文字だけのカードを作って発行していた。
03_0002_20230429174802eef.jpg
2000枚ほど作っていたのだがもうすぐ底をつきそうになった。新しいのを作らなくてはと思っていた時にラヂヲハウスの社長と話していたら
「プリント・パックという会社では格安カードができるよ」
と、教えて貰った。彼もそこで製作するとのこと。
ネットで調べたら確かに安い。それも写真版のカードでも安い。よし、それではと30年ほど前に使っていたカードを引っ張り出して発注してみた。
あの当時は葉書サイズで作っていたが今回は国際サイズにすることにした。リサイズしてデータを送ったが、会社とボクの考えているデータのサイズのすり合わせがなかなかできない。それでも3度ほどやりとりを繰り返してOKを出した。
それが今日、できあがって届いた。
03_0001_202304291748023e4.jpg
裏面はデータ欄や住所などがある。
自分で言うのもなんですがとても良い。素晴らしい。と、書いておきたい。しかも安い。エッ?いくらですかって約3.5K円です。
これでしばらくはQSLカードを使うことができる。


セロリー日記

行儀が悪い。買い物をしてくると買い物袋に首を突っ込んで品定めをしようとする。
EM5A0021_20230429174759d87.jpg
躾の問題でしょうけれど。ジジバカは「仕方ねーなぁ」と思っているだけです。

本日はこれにて

  そうだったここにもボクはいたんだなぁ競技場には走る若者

P.S  YGの歌   ●広島
   やっぱりなぁWBCの後遺症 栗林投手回復を待つぞ
   セカンドの菊池のプレー見るだけで今日の試合は良かったことに・・・
     ※あまりガックリして栗林投手を栗原投手と・・・ご指摘感謝

もし、わかる方がおられましたら・・・

好天。気温も20℃くらいまで上昇したようだ。
今日はGTP(Gen’s Total Paint)の社主ゲン君に無線部屋の屋根塗装をしてもらった。
EM5A0019_202304281635452cd.jpg
色は「茄子紺」カタカナで何とかかんとかと聞いたが忘れてしまった。屋根の上で写した写真。
EM5A0022_20230428163536037.jpg
左側の黒っぽいのが錆止めの色。右側の濃い青が屋根の色つまり茄子紺である。これで無線部屋は何年か乗り切れると思う。格安でしかも丁寧な作業してもらったことがありがたい。

作業を見ながら空を見あげたら音もなくジェット機が飛行機雲を引き連れてスーッと飛んでいった。
DSC_0455_20230428163539612.jpg


日ねくれカレンダー

これまで何回か紹介してきた我が家のトイレに貼っている澁谷デザイン事務所が作った『日ねくれカレンダー』。なかなかに楽しいカレンダーである。
おかげで
「今日のカレンダーの意味わかる?」
などと、オッカアとの会話が何とか成り立ったりするありがたいカレンダーでもある。
ところが今日のカレンダーの意味がわからない。まずはカレンダーの絵を見てください。
DSC_0458_20230428170006876.jpg
絵には四つ葉のクローバーと熊(月の輪熊?)しかない。ヒントなしである。
28日だから「28」とか「二」「八」とか言葉で「に・はち」とか英語でとか「28」につながるはずなんだが何回もトイレに座って考えてもわからない。こりゃあ、かなりひねくれていますゼ。
もし、おわかりの方がおられましたらご教示戴ければありがたいのですが・・・。


今日のアマチュア無線

160mのアンテナのグランドプレーンをイメージしたワイヤー4本を取り外した。はたして効果があったかはわからないが「気は心」ってヤツだったかもしれません。よく頑張ってくれたアンテナだったことは間違いありません。冬までまとめておきます。
他のバンドは全く収穫がありませんでした。


セロリー日記

ゲン君が来た。セロリーは他人には厳しい。匂いを嗅ぎ、すぐにシャーッと威嚇する。いや、もしかしたら自分で家の人以外の人が怖いから逃げているのかも・・・。
でも、トマトと違って家の人以外の人に対して興味津々のようだ。
EM5A0017_20230428163542ce0.jpg
来客の時には迷惑をかけないように檻に入れるんですけれど・・・。


今日は久しぶりにお日様に当たったので結構バテた感じがする。本日はこれにて。

   ゲン君の鳥の真似した口笛に小鳥が反応スゴイ能力


P.S   YGの歌   ●広島
   広島の打撃に期待してたけどやはり水物つぎに期待を
   アッヤバイッ!あのサカモトに打たれたら調子コグガラ絶対ダメだ!  

嫌だぜ癒着は

気温15℃くらいだったが好天。
徳五郎昔話をテープからCDに起こしたことなどを聞きたいと南外村役場から電話があり午後から出かけた。
役場の一角に八重桜が咲いている。
EM5A0018_20230427165000ceb.jpg
内容はデータなどについて色々と話をして、データなどを近いうちに届けることにして次回に再度協議することに。

午後4時頃に空を見あげると青空に上弦の半月が浮いている。
EM5A0019_202304271650008b2.jpg
もう一週間もすれば満月になるだろう。


やっぱりなぁ

今朝の朝日新聞に掲載された週刊文春の広告に『質問権行使により3月にも解散請求とみられていたが・・・統一協会”解散セズ”岸田首相裏切り 告発スクープ』の見出しがおどっている。
岸田解散せず
「やったふり」なのだ。だいたい衆議院議長のホソダが統一協会との関係説明を逃げ回っていることに見事にあらわれているのだ。
LGBTQ、夫婦別姓、憲法改悪など統一協会が画策していることと自眠党の考えていることがリンクしているから絶対に解散請求などするはずがない。結局、自眠党は統一協会とベッタリっと癒着しているってことだ。あきれたもんだ。嫌だね。
日本人よ気づこうゼ。


今日のアマチュア無線

昨夜、結構遅くまで起きていたので起床は遅かった。午前7時頃になった。7MHzで5X2Iが出ていたが全く歯が立たなかった。残念。
今日は14MHzでイランと交信できただけ。
VU7Wが160mに出ているとの情報もあるのだが時間的に無理だなぁと思っている。しかも、さっき確認したらK=3だから無理だろうなぁ。


セロリー日記

猫族は狭い箱の中などが好きらしい。セロリーも箱があると入っている。
EM5A0017_20230427164957dfb.jpg
本人は隠れたつもりかもしれないが、ボクにはすべてお見通しなのである。猫じゃらしをゆらゆらと揺らすと脱兎(猫)のごとく箱から駈けだしてくる。


本日はこれにて

  東由利の黄桜を見に行こうかな春の最後を八塩の麓で


P.S     YGの歌    〇阪神
   十五対〇でYG負けました十九安打でタイガース
   二安打で完封をしたピッチャーは初先発の伊藤将司さ

ハリー・ベラフォンテ

雨。結構、雨の勢いが強い。
友人のノリさんからラインが入っていた。
「24日にジャガイモ植えました。ほうれん草、春菊、蕪なども」
今日の雨でジャガイモたちもグンと芽を出すことだろう。先日、短歌の友人からいただいた有機農業に関する本を読んでいて「自給できる」ことの大切さをノリさんは実践しているのだ。野菜を作ることのできる人がうらやましい。

昨日は桜蘂の季語を思い出したが今日は雨の中で見た南外村の矢向峠の様子。
EM5A0018_2023042622130338e.jpg
この状況が季語で言う「山笑う」だなぁと少しの時間車をとめて見た。


今日のアマチュア無線

今日もさっぱりでした。
夕べ、寝ようと思ってネットを見たら14MHzでVU7Wラクシャディープ島が出ているとある。ムムッ21MHzでしか交信していないので交信できたらラッキーとスイッチオン。何度か呼んでいるうちにできたようだ。
アンテナがあるのでできそうなのは7MHzだがどんな時間帯に出ているのかわからないので出会えたらラッキーってことにしよう。

と、ここまで書いているうちに午後6時になった。
ブログアップをしないうちにYGとタイガースの試合を見始めた。
なんと言うことでしょう。エースの西がカンカン打たれはじめてアッという間に5点もとられた。こりゃあダメだと思いながら呑み始める。
終盤になってサトテルがホームランを打ったりして4-5と追いついてきた。こりゃあ良いぞ。嬉しくて酒が進む。
ところが8回表。サトテルのエラーから・・・・後は書きたくないが、あのチョーノにスリーランを打たれて万事休す。今度はやけ酒をグイッと吞んでしまった。
ブログアップをしようと思いながら・・・・
無線機にスイッチを入れたら21MHzで5X2Iウガンダが出ている。エーイと呼んでみたがなかなか応答が無い。今日は何もかもついていないゼ。と、あきらめようと思って送信をやめて1分ほどしたら突然ボクのコールサインが返ってきた。アレッと思い慌ててレポートを送ったらRR73が返ってきた。
今日のアマチュア無線は全くなんてこったです。


デーオ

ハリー・ベラフォンテが亡くなったと報じられた。
『バナナ・ボート』つまり♪デーオ、イデデ、イデデ、イデデの人である。
「バナナ・ボート」も「マチルダ」も「さらばジャマイカ」も大好きだった。
「マチルダ」の歌詞の
She take me money and run Venezuela.
のフレーズがとても好きで、どうして女は金を取ってベネズエラに逃げるんだよぉと聴く度に面白いなぁと思っていた。
クイーンの伝記映画『ボヘミアン・ラプソディー』の中でフレディー・マーキュリーがAIDSかと思って病院に行ったときに若い子に
「デーオ」
と小さく声をかけられる。それは、まさにハリー・ベラフォンテの『バナナ・ボート』だと瞬時に感じた。
公民権運動にもかかわった人だった。


セロリー日記

セロリーのやんちゃは寂しさの裏返しでないのかなぁと思う。要するにかまってくれないから「わざと」暴れているような気がする。
EM5A0022_202304262213005f2.jpg
どうなんだろう。大変な生き物ですがいないと寂しいのである。

と、まぁ余計なことも書いて遅くなってしまったがブログアップして本日はこれにて。

  サトテルよ明日に期待をしてますよ虎の皆さん踏ん張ってくれぇ
  嫌だよなぁシャクにさわるゼハラタツのぉ三連勝なんてぇ😾

散歩はいいです

我が南外村としては今日も強い風が吹いている。泉谷しげるの『♪春のからっ風』を思い出す。
「春だと言うのに
 北風にあおられ」
懐かしい歌だ。
それはともかくとして散歩が嫌だなぁという感じではない。そこで午後から2Kmほどの散歩に出かけた。ルートは我が家を出て一筆書きで歩けるようにする。
まずはボクのアンテナの様子を見る。
EM5A0018_20230425162209ae5.jpg
何度も書いているのですが裏山(ヨーロッパからアフリカにかけて)がせまっているので飛びそうに無いのがよくわかる。好きでここに住んでいるので仕方がありませんね。
少し歩くと菜の花の黄色が目に飛び込んできた。
EM5A0019_20230425162212905.jpg
一面、黄色はとても良いものである。
桜はすでに花びらを落としている。ところが何となく薄らとピンク色が残っている。それは桜の「蘂(しべ)」がまだ落ちきっていないからだ。先日、そのことを「桜蘂」ということを知った。そんな蘂を一枚。
EM5A0020_2023042516221475e.jpg
少し、歩くと我が同級生のシズコさん家の前にはピンクと赤の八重桜(だと思う)がきれいに咲いている。
EM5A0021_202304251622068d2.jpg
手前の赤の木は雪で折られてしまったらしいが彼女の熱意で育て続けてまた咲き始めた。右にあるピンクの花はスッと伸びて今が満開になっている。
そんな散歩でかなり汗だくになってしまった。
この前、東京で話したことを思い出す。それは昔の同級生のヒトシ君が、ボク等の年齢になったら毎日1万歩も歩く必要は無い。週に一回か二回3000~5000歩も歩けばいいと話してくれたことである。
そんなもんだろうなぁ。と、思っている。無理する必要は無いと思う。ボクはこれまで週に3日~4日は廊下を行き来していたので知らないうちに3000歩は歩いていたが、これからは少し「意識的」に動かねばと考えているであります。
ただ、ボクは子どもの頃から言われていた言葉を思い出す。それは「三日坊主」と「健忘症」ということ。そうなる可能性は大なりだが・・・。
いい運動だった。


本日のアマチュア無線

昨夜、14MHzでFT8WXクローゼー島が出ているのを発見。アンテナを南西に回してすぐに交信できた。ところが、その後が問題。なんと言うことでしょう。アンテナが回らなくなってしまったのである。アリャリャ。
前にもこんな現象があったことを思い出した。こんな時の解決法は無線をやめて次の日に回してみれはいい。と、言うわけで一杯グイッと吞んで寝ました。
朝方、回してみたら問題なく目的の方向に向いてくれる。
今日はほとんど交信実績はなし。
何となく磁気嵐の影響はなくなっている感じがする。


セロリー日記

今日、オッカアは趣味の手芸で終日外出。
ボクとセロリーだけがウロウロと家の中で暮らした。
DSC_0454.jpg
ヤツはボクといる時にはほとんど寝ている。そして、時々背中をチョンチョンと突っつきにくる。なかなかに面白いヤツです。


本日はこれにて

  南口?どっちなんだろう初めての日暮里駅でウロウロとする
  セロリーめ俺を無視してそっぽ向く「いいのかそれで?」猫のことです

投票率が上がったら・・・

今日も強風が吹きあれた。空を見あげると何となく不穏な感じがする。
EM5A0018_20230424165209da6.jpg
写真はイチョウの木の隣にある名前の知らない樹木に葉っぱがつき始めた状況。風にバンバン吹かれて揺れている。

ボクの車もいよいよ夏タイヤに交換をした。と、言うよりもケンタ君の会社にお願いして夏タイヤに換えてもらった。
でも、夏タイヤの車に乗ってみても決して乗りやすいわけではない。ゴロゴロとタイヤの音がかなり五月蠅いし・・・
ま、もう雪は降らないだろう。恒例の交換。いよいよ冬から解放されたのであります。


統一地方選と衆院・参院の補欠選挙が終わった。
自眠党が勝ったと言っているようだが世襲問題や統一協会問題についての批判票は確実に増加したと言われる。野党は次の選挙をどうするのかが大切だと思う。
小選挙区制を何とかしなくてはいけないとは思う。だが30年ほど前に自眠党が必死になって決めたいわゆるゲリマンダー(自分に有利な選挙区割りなどの制度)を変えるとは思われない。
当面、小選挙区制を変えることはできない。だからこそ投票率を上げる工夫を野党は必死になってやるべきだとボクは考える。
ま、こんな低投票率でも山口のような超保守的な県でも自眠党の世襲制や統一協会問題へ疑義を呈する投票が多くあったことは今後の良い材料になると思う。これからは投票率アップが重要な課題だろうなぁ。
あきらめないことですね。


今日のアマチュア無線

昨夜、160mを見ていたらアメリカ西海岸のK5HKが-11で結構強く見えている。呼んでみたら交信できた。今の時期でも交信できるんだと思ってアンテナを外すのを先送りすることに。
ところが朝方はダメ。
そこで7MHzでA71UN/Pカタールが見えていたので呼んだらすぐに交信できた。こりゃ、いいぞと思っていたらあとは全くダメ。外は明るくなってきたので21MHzを除いたら全く見えていない。14MHzも近場がチョロチョロ。
アレッ機械が故障したのかなぁと思ったら磁気嵐らしい。夕方、DXクラスターのK値を見たら「8」を示していた。こんな高い値は初めてだ。
kk.jpg
詳しいことはわからないが電離層の状態はあまり良くないってことなんでしょう。


セロリー日記

やはり、猫は正直だ。
エサや水をやったりする人にはすり寄って行く。つまり、オッカアである。
EM5A0017_202304241652095af.jpg
ボクはエサなどをやらないのでヤツは無視する。ただ、遊んで欲しいときだけ背中をチョンチョンするだけ。
だからボクがヤツのいる部屋に入っても知らんふり。ところがオッカアが来ると「ニャオーン」と甘える。そんなヤツです。


本日はこれにて

   ハムラジオ電離層頼みの趣味ですネ全ての源やはり太陽

カタクリの花

今日も強風が吹きあれている。
今朝の秋田魁新報によると、大曲で80歳くらいの女性が風で倒れてケガをしたと報じていた。80歳くらいだとボクとほとんど変わらないので、そのうちボクも風で吹っ飛んで行くかもしれない。怖いなぁ。
家の周りを歩いてみるとタンポポに小さな虫がついている。
EM5A0020_20230423160446634.jpg
種類はわからない。小さな寄生バチの仲間かなぁと思う。それよりも羽を見ると虹色になっている。わかりますかねぇ。
この写真を撮った時がNHKラジオの子ども電話相談室を聞いたあとだった。
子どもたちの相談に「玉虫やコガネムシなどの背中は虹色のようにきれいになるのはなぜですか?」回答者は
「それは構造色といってね・・・光が色々な方向に反射して・・・」
などなど一生懸命に解説してくれていた。子どもがわかるように説明するって難しいなぁと思いながら楽しく聞いていた。
その虹色がたまたま写っている。ホーッ良いねぇと思った次第。
すると、オッカアが
「紫の花って何だっけ?」
と、聞く
「紫?スミレだべ」
「違う、ほら、あの西木村などで・・・」
「ン?カタクリかぁ」
「ンダ。今年もそれがイチョウの木の下に2つ咲いていたよ」
「ホーッ」
EM5A0023_202304231604404ca.jpg
確認したら確かに二輪咲いていた。毎年、咲くので根を張っているんだろう。


今日のアマチュア無線

日曜恒例のADXAオンエアミーティングで声を出す。今日は朝からまったく交信することがなかった。
何だか160Mの状況が悪くなったので気が抜けたような感じかもしれない。WARCバンドアンテナのことを思案しているのだが材料が揃わない。慌てることはないのだが・・・。


セロリー日記

やはり猫って不思議である。家族なんだがヤツは常にボクらの裏をかこうとしているように見える。大人しくしていると思えば突然カーテンをかけあがってボロボロにする。テーブルの上にもずかずかと上がってくる。
知らんふりをするとちょっと離れた場所から何か物をガラガラと落としてしまう。
ところがニャオーンと近寄ってくるのだ。まったく・・・。
EM5A0021_2023042316044654a.jpg
次はどんな悪戯をするのやら。

本日はこれにて

  ヨブスマソウなんて言われちゃわからない春が美味しいホナッコなんだよ
  「夏みかん三年連続不作だで四個だけだよ」静岡の友
  エッ?そ~う僕の経歴社長なのチャット君よキミは素敵だ 

YGの歌   ●ヤクルト
  なんとまぁつまらんゲームを見ちまった村上打てよ!次のYG

強風吹きあれる春

今日はすごい風が吹きあれた。
裏手の山ではゴーゴーと風が吹き渡って行く音が聞こえてくる。その昔スパイダースが歌っていた「♪風が泣いている」を思い出す。
イントロの「ジャララ、ジャララ」に「ンッチャ、ンッチャ」と刻むギターがかっこよかった。文字で音を出すことはできないが書いているボクには聞こえてくる。ムッシュかまやつのギターだ。
そして
「♪GO,GO,GO 風が泣いている」
と堺正章が歌い出す。そんなゴー、ゴーとした音が山で鳴っていた。
風の切れ間を見てノブ君家の庭で満開になった枝垂れ桜を見に行った。
EM5A0021_20230422171858f2e.jpg
枝垂れ桜、八重桜などが散るといよいよ桜の季節も終わりになり季節が一歩進む。


今日のアマチュア無線

今朝、7MHzで3C3CA赤道ギニアと交信できた。できれば160mで何とか交信したかったが・・・シーズン終了。でも、7MHzでも初交信である。
しかも、この局のありがたいのはすぐにLoTWにアップしてくれることだ。
そうそう、今頃のシーズンでは珍しいかもしれない160mでヨーロッパロシアと交信できた。
あとは収穫がありません。


セロリー日記

セロリーはボクの動きを察知してススススッと忍者のように後をついてくる。玄関から無線部屋に出ようとすれば玄関に出てくる。
EM5A0022_20230422171856a61.jpg
セロリーをまくのがなかなかに難しいのである。


本日はこれにて生存証明です。
  
   ザクキャベツ入りのバゴーン焼きソバに生キャベツ足しシェフの気分さ


YGの歌  ●ヤクルト
   ヤクルトはチーム打率が最下位かぁそんな中でもいい戦いだ
   最下位を脱出したのでお目出度い?そんな程度のチーム力だね

平和だからこそ

昨日のように暑くはならなかった。昨日が異常な気温だったのだろう。今日はいつもの15~16℃くらいで推移した。
我が家の赤いモミジ(葉っぱが大きくなると紫蘇葉の色のようになる)が、いよいよ開こうとしている。その赤い色がとても良い。
EM5A0019_20230421164514a69.jpg

今日は無線部屋の配置換えを考えていた。建具屋の同級生ハジメ君に、ちょうど合う板を切り取りとって机の上を若干広くしてもらう。
終わってからお茶を飲みながら、ボクは毎日日曜日になったことを話した。
すると
「今度、タラの芽を穫りにエグベ」
と、誘ってくれた。近いうちに行くことを約束して別れた。少しずつ「村の人間」になってゆかなくては。

さぁ、それじゃ部屋の模様替えと思っていたら、友人のノリさんから電話。どうもラインの具合が悪いらしい。どう、悪いのかを聞いたら送信できないとのこと。
とりあえず携帯電話を見てみるべ。と、言うことで彼がやってきた。
確かに送信できない。こりゃあリセットだぁとリセットをしても直らない。歯車マークから設定画面に入りモバイルデータを確認したらOFFになっていた。そこをONにして確認したらラインの送受信ができるようになった。
すると彼は訳の分からない投資のラインの仲間になっているようだ。それも4種類ほどの・・・
「何だか、いっぱいこれが流れてくるんですよ。これを外したいですよ」
と、言う。どうも知らないうちにラインの仲間に入っていたらしい。すべて退会ボタンを押して名前は全部消えた。
おそらくこれで大丈夫だろうってことでしばらくアーでもないコーでもないと、お茶を飲みながら話をして彼は帰った。不具合が出たら、また遊びにきてもらうことにした。

結局、午後からドタバタと無線機をどかしたり、コンピュータやディスプレイの位置を変えたりし始めた。狭い棚に頭をぶつけて「イッてぇー」と自分の禿げ頭に悪態をつきながら・・・。
何とかかんとか模様替えも終わったが多量のゴミが出てしまった。近いうちに大曲のゴミ処理場に運ぶことにしよう。
ウーム、結構ドタバタしているなぁ。


今朝の朝日新聞、秋田魁新報とも日本学術会議の任命法案今国会提出見送りについて書いている。半分評価であり半分危惧を抱いているような書き方である。
結局、キシダメはG7広島サミットの頃に学術会議法案が審議されているとG7各国の中で最も遅れた国だと言及されることに気づいているのだ。
つまり、ズルイってこと。なぜ、スガーリンが任命拒否しているのかを明らかにすべきという論点もあった。
ま、色々な面で世界の潮流から遅れているのは間違いないとボクは考えている。
だから選挙って大事なんです。


今日のアマチュア無線

160mはシーズンオフ。と、言うよりも最近のボクは目覚めが遅すぎる。とっくにお日様が高くあがっているのだ。
仕方がないので別のバンドを聞いてみるがサッパリですね。
ところでスーダンの政変がニュースで報じられている。
スーダンのNADERさんという人と4月2日は21MHz、4月7日は7MHzで交信している。
NADERさんは律儀な人のようでボクの交信は全部LoTWでコンファームしてくれていた。ありがたいことだ。
これからはオンエアすることも難しくなるだろうなぁと気の毒である。次にオンエアできるまで彼の無事を祈りたい。
アマチュア無線という趣味は平和でなければできないものだとあらためて感じている。


セロリー日記

今日、ノリさんがやってきたが時々ちょっかいを出すだけでいつものように攻撃はしなかった。少しずつ人との付き合いが分かってきたのかもしれない。そうであってくれたらいいが・・・。
EM5A0017_20230419164408df0.jpg
何だか恥ずかしいといった感じで寝ています。

   春風は吹いてくれない強風が吹きあれているまるで人生

P.S   YGの歌   ○ヤクルト
   その昔、対戦チームにいた選手ヤクルト石山投手はイイネ
   アレッ田口?前YGのサウスポー九回抑え恩返しだね
   ゲッツーがおそらく五つYGの拙攻見ててスカッとします
   丸・長野・坂本たちが代打なりYGズンドコいやどん底か
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR