憲法は国民が・・・・

それにしても暑かったなぁ。昨日に続いて今日も30℃近くまで気温が上昇。ラベンダーに飛んで来たキアゲハが夏を呼んでいるようだ。
EM5A0018_2023051817082978d.jpg


今日のアマチュア無線

朝方21MHzを見ていたらC31UAアンゴラが出ている。オッ誰も呼ばないなぁ。じゃあ呼んでみるかぁ。ところがなかなか応答がない。
そのうちに多くの人たちが呼び始めた。
我らがエフさんも参戦している。そしてサラリと交信していった。さすがである。
すぐにアンゴラの局はFT4に移るとメッセージ。そうかそうかと思って移動。呼んでもダメ。そのうち近場の大先輩が交信成立。その途端にC31UAはQRTのメッセージを残して消えてしまった。
飛びませんねぇ。アンゴラウサギと交信できなかったかぁガックリ・・・


朝日新聞。5月から紙面の構成も変わり文字も少し大きくなった。毎日、楽しみにしているのは鷲田清一さんの『折々のことば』である。このコラムは天声人語の左上から朝日新聞のロゴのすぐ下に移動して朝日新聞の「顔」のようになった。
昨日(2023.5.17付)は井上ひさしさんの言葉が掲載された。
『憲法は国民が時の政府に向かって発する命令です』である。
井上ひさし
その通りです。
政権ばかりではなく「すべての議員・公務員たちに対する国民からの命令」と言い換えてもいい。つまり、政治家は憲法を守らなければダメなのだ。
それをアベシンゾーから始まった自眠党政権は違憲の状況をどんどん作り出している。そして、戦争への道をどんどん歩み始める始末だ。こんな連中が「改憲」だなどと言うこと自体に問題がある。
と、言うことを「折々のことば」は伝えている。鋭く納得だ。


セロリー日記

今日の午後からは秋田市の文学資料館で秋田県歌人懇話会の常任理事会。会場に着いたら我が母さんと久しぶりに会えた。
母さんは、展示中の竹久夢二の豪華本などを少し説明してくれた。スッゲー立派な本を見ることができた。少し痩せたのかと思ったが「着痩せ」とのこと。そんなことを聞くボクはセクハラかもしれない。反省反省。
会議は6月のイベントの進行状況などを確認して終了。

自宅に着いたらセロリーが網戸の前にいる。
EM5A0017_20230518170832d45.jpg
暑いので網戸を開け放している。そのうち逃げ出すのではないかと心配ではあるが・・・。
ニャーオと声を出して迎えてくれた。メンコイヤツだ。


本日はこれにて

  国民が政府に対して命令す岸田クンわかる?それが憲法


P.S  YGの歌  ●ヤクルト
   期待したヤクルト三たてガックリしテレビを消して早く寝ました
   お願いだセ界の球団YGに負けないでくれ終わりにしないで
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR