沖縄に寄り添うべし
シジュウカラ
先日「カラ類」と書いた。そのカラ類が今日もにチチチチと鳴きながら集団で飛んで来た。望遠レンズがあったので1枚。
シジュウカラがたくさん飛んで来ている。
今日は朝からNHKで参議院予算委員会の中継を見ていた。冒頭からキシダメが先日副大臣に任命したカキザワミトという法務副大臣が選挙違反を幇助?したということの謝罪から始まった。その記事は朝日新聞(2023.10.31付)が一面トップですっぱ抜いた(と、思う。他の新聞は見ていないのでわからない・・・)もの。
内容は先日、ネットを使った選挙違反で東京江東区の区長を辞任した人に「ネット広告を提案」したとのこと。要するに選挙違反幇助なのである。
キシダメは「適材適所」だと言っていたが何が適材適所だ。しかも、カキザワミトが辞任だの委員会欠席だので予算委員会が2時間近く空転した。非道いもんだ。このカキザワミトという議員は議員辞職すべきだ。
もう一点、今朝(2023.10.31付)の朝日新聞には沖縄知事のことが掲載されている。『沖縄の公益、踏みにじらないで』である。
県民投票によって沖縄県民7割が辺野古基地について反対の意思表示をしている。その沖縄を徹底的に国(自眠党コーメー党政府)がいじめ抜くつもりだ。
辺野古基地は金をつぎ込むばかりの施設。滑走路は短い。軟弱地盤で滑走路が沈み込むことが危惧されている。おそらくできあがっても米軍は使用しない(できない)ような代物という。
しかも、埋め立てに使う土砂は太平洋戦争で遺骨収集できなかった遺骨が混じる可能性もあると言われている。
自眠党政府のやることは「人」のやることではない。
辺野古基地反対。そして、国の代執行に絶対に反対である。
今日のアマチュア無線
160mのK値は3くらいで結構高い。ところが今朝は近場のヨーロッパが結構見えていた。そんな中でバンドニューであるLX1JHルクセンブルグが見えている。ダメモトで呼んだら何という事でしょう。交信できてしまった。ラッキー。
その他、ポーランドに呼ばれたりしなが何局かヨーロッパと交信できた。こんな日もあるんだなぁと思った次第。
夕方、14MHzのロングパスをボーッ見ていたらサウジアラビアを呼んでいる3V8HPチュニジアが見える。試しに呼んでみたら交信完了。
チュニジアとの交信は久しぶりだと思う。
そして1A0Cマルタ騎士団のカードが届いた。
今日は久しぶりにちょっとにぎやかなアマチュア無線の日だった。
『今日の短歌 WEB版』
アベがこねスガとキシダでつく餅は火薬まじりの米国の味に
金沢 哲くん『しんぶん赤旗 2023.10.29付より』
これは「狂歌」として掲載されていた。狂歌ってよくわからなかったので調べてみた。
『滑稽を主としてくだけた表現の短歌。元歌のパロディーもある』
なるほど短歌である。
そこで元歌を調べたらありました。
織田がつき羽柴がこねし天下餅すわりしままに食うは徳川
お見事。この狂歌は1850年頃に歌川芳虎という絵師が書いた絵に詞書きとして描いたものらしい。どころが徳川を揶揄しているので歌川芳虎は処罰されたとのこと。
その意味では現代は表現が大丈夫(かな?)と当面は言える。
表現の自由が保障される時代が長く続くべきだ。その意味で狂歌も一度は考えてみたいなぁと思っている。もっともボクは元歌になるような古い和歌や短歌をよく知らないからナァ。
ところで今日の短歌は鑑賞などなくても、とて良くわかる内容。まったくその通り。パチパチパチである。
セロリー日記
セロリーはボクの所に来てもあまりちょっかいを出さない。ところがオッカアの所に行くと手に触ったり目の前に座ったりして注意をひこうとしている。オッカアはそれが鬱陶しいようだ。
時々、ひっかかれたりすればいいのに。と、思っているが・・・・。
そんなヤツです。
本日はこれにて
憲法の「憲」の漢字はしっかりと書くことできる ある事情により