森の音楽館コンサート
ジジバカ至福の時
今日の午後から協和町にあるワピアと呼ばれる施設でとわちゃんとわかちゃんが習っているピアノやリトミックの発表会があった。もちろんジジバカは出かけた。『森の音楽館 第12回コンサート』である。
お姉ちゃんのとわちゃんは習っている時間が長いので出番は3回で妹のわかちゃんは1回。最初はわかちゃんのリトミックの発表だったが一人では無理とのことでとわちゃんが一緒にやってくれた。

音を聴きながら動作することとミッキーマウスの歌を二人で振り付けして踊ることだったのであります。
ジジバカはわかちゃんを毎日のように見ている。もしかしたら舞台に上がったら石のように固まると思ったが何と言うことでしょう、しっかりと演じきってくれた。
そして、とわちゃんのピアノ演奏。曲目は『バンドの行進』とかで1分ほどの演奏を見事に(ジジバカですから・・・)弾いたのであります。

本番に強いかもしれないと思いつつニコニコとして帰ったのであります。
昨日からプロ野球も高校野球もほとんど見ない。大相撲は白鵬で決まりだから(今日の白鵬の相撲はひどかったけれど)あまり見る気もしなかった。
そんな中で必死になって見たのがカーリング女子世界選手権中継。
ルールはあまり良くわからないが見始めたら止まらない。そのうち何となくルールもわかってきて自分なりにハラハラドキドキするのである。
まずは昨日の準決勝日本対スイス。予選リーグでスイスに敗れているが、その他のチームには勝って予選リーグ2位通過とのこと。スイスは1位通過。つまり、1・2位対決。
これを見ていると選手たち4人の会話が面白い。どうして選手たちの会話が流れてるのかわからないがとても興味深い。北海道弁で試合の内容を確認したりする。その言葉が「~~っしょ」とか「~~だべ」などローカル色一杯。カナダでおこなわれている世界選手権に方言が普通に出てくることに嬉しくなる。
結局、昨日のスイス戦は敗退。スイスは決勝進出。そして、日本はもう一度準決勝にまわる。その対戦相手はロシア(3位通過)と地元カナダ(4位通過)との試合で勝利したロシアとの二度目の準決勝。
その試合も見始めたらやめられないのである。
結局は延長の末に7-5で日本チーム(北海道チーム)の勝利。この勝利で2位以内確定で日本初の世界選手権メダル獲得とのこと。
明日はスイスと決勝戦。この大会、スイスとは三度目の試合になる。ぜひとも一矢報いてもらいたいが・・・。どうなりますか。明日も中継があって、もしもテレビを見ることができたら目が離せないだろうなぁ。楽しみですね。
と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。
今日の午後から協和町にあるワピアと呼ばれる施設でとわちゃんとわかちゃんが習っているピアノやリトミックの発表会があった。もちろんジジバカは出かけた。『森の音楽館 第12回コンサート』である。
お姉ちゃんのとわちゃんは習っている時間が長いので出番は3回で妹のわかちゃんは1回。最初はわかちゃんのリトミックの発表だったが一人では無理とのことでとわちゃんが一緒にやってくれた。

音を聴きながら動作することとミッキーマウスの歌を二人で振り付けして踊ることだったのであります。
ジジバカはわかちゃんを毎日のように見ている。もしかしたら舞台に上がったら石のように固まると思ったが何と言うことでしょう、しっかりと演じきってくれた。
そして、とわちゃんのピアノ演奏。曲目は『バンドの行進』とかで1分ほどの演奏を見事に(ジジバカですから・・・)弾いたのであります。

本番に強いかもしれないと思いつつニコニコとして帰ったのであります。
昨日からプロ野球も高校野球もほとんど見ない。大相撲は白鵬で決まりだから(今日の白鵬の相撲はひどかったけれど)あまり見る気もしなかった。
そんな中で必死になって見たのがカーリング女子世界選手権中継。
ルールはあまり良くわからないが見始めたら止まらない。そのうち何となくルールもわかってきて自分なりにハラハラドキドキするのである。
まずは昨日の準決勝日本対スイス。予選リーグでスイスに敗れているが、その他のチームには勝って予選リーグ2位通過とのこと。スイスは1位通過。つまり、1・2位対決。
これを見ていると選手たち4人の会話が面白い。どうして選手たちの会話が流れてるのかわからないがとても興味深い。北海道弁で試合の内容を確認したりする。その言葉が「~~っしょ」とか「~~だべ」などローカル色一杯。カナダでおこなわれている世界選手権に方言が普通に出てくることに嬉しくなる。
結局、昨日のスイス戦は敗退。スイスは決勝進出。そして、日本はもう一度準決勝にまわる。その対戦相手はロシア(3位通過)と地元カナダ(4位通過)との試合で勝利したロシアとの二度目の準決勝。
その試合も見始めたらやめられないのである。
結局は延長の末に7-5で日本チーム(北海道チーム)の勝利。この勝利で2位以内確定で日本初の世界選手権メダル獲得とのこと。
明日はスイスと決勝戦。この大会、スイスとは三度目の試合になる。ぜひとも一矢報いてもらいたいが・・・。どうなりますか。明日も中継があって、もしもテレビを見ることができたら目が離せないだろうなぁ。楽しみですね。
と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。