時代は変わる
再び白い花
まずは職場の入り口に咲いている小さな花である。もちろん名前は知らない。

細くて赤い茎が特徴である。
次は先日も紹介したがマーガレットの群生。

こんなに群生するようになれば、そろそろ邪魔な草花になりかねないなぁと思いながら一枚。
そして、ドクダミ。

いつも思うが名前が気の毒な花だなぁ。
時代は変わる
本店の社長から連絡が入った。『全県総体バスケット男子決勝 平成100-68能代工 試合終了』。この報を受けてボクは「歴史は動きましたね」と返信した。
バスケットと言えば能代工業だった。最近は全国でなかなか勝てない状態が続いていたが秋田県内では無敵を誇っていた。それが半世紀ぶりに負けたのである。
昨秋の全県新人戦決勝でも平成に負けていた。今年の本番の全県総体結果がどうなるか多くの人は注目していたはずだ。そして、今日の結果が半世紀ぶりの能代工業敗退となった。
「歴史は動く」と瞬間的に返信したが、もう一つ思い出したのがボブ・ディランの「時代は変わる」である。
その後のメールで本店の社長は『難攻不落の城はたくさんありましたが、落城しない城はありませんね』としみじみと書いてくれた。
まったく同感である。20年ほど前に野球の顧問だった。その頃、秋田市内のチームは難攻不落の城と言いますか簡単には勝てない状況だった。しかし、牙っこをかんで勝利をめざしていた頃がある。今では若き指導者たちの努力で、その頃の状況が少しずつ変わってきている。
時代は変わるってことなんですねぇ。
東京都知事マスゾエ問題。東京都議会で質疑がおこなわれたようだ。心配していたとおり自公はマスゾエに辞職をせまっていないとのこと。
「同じ穴のムジナ」と言う言葉が頭の中に何度もリフレインする。ムジナには悪いんですけれど・・・。
最後に気分を変えて、職場の近くから見えた今朝の薄曇りの仲の鳥海山。町の屋根の上にボーッと見えている。

本日のブログはこれにて終了です。
乾杯もせずに宴会突然にスタートする気の置けない仲
まずは職場の入り口に咲いている小さな花である。もちろん名前は知らない。

細くて赤い茎が特徴である。
次は先日も紹介したがマーガレットの群生。

こんなに群生するようになれば、そろそろ邪魔な草花になりかねないなぁと思いながら一枚。
そして、ドクダミ。

いつも思うが名前が気の毒な花だなぁ。
時代は変わる
本店の社長から連絡が入った。『全県総体バスケット男子決勝 平成100-68能代工 試合終了』。この報を受けてボクは「歴史は動きましたね」と返信した。
バスケットと言えば能代工業だった。最近は全国でなかなか勝てない状態が続いていたが秋田県内では無敵を誇っていた。それが半世紀ぶりに負けたのである。
昨秋の全県新人戦決勝でも平成に負けていた。今年の本番の全県総体結果がどうなるか多くの人は注目していたはずだ。そして、今日の結果が半世紀ぶりの能代工業敗退となった。
「歴史は動く」と瞬間的に返信したが、もう一つ思い出したのがボブ・ディランの「時代は変わる」である。
その後のメールで本店の社長は『難攻不落の城はたくさんありましたが、落城しない城はありませんね』としみじみと書いてくれた。
まったく同感である。20年ほど前に野球の顧問だった。その頃、秋田市内のチームは難攻不落の城と言いますか簡単には勝てない状況だった。しかし、牙っこをかんで勝利をめざしていた頃がある。今では若き指導者たちの努力で、その頃の状況が少しずつ変わってきている。
時代は変わるってことなんですねぇ。
東京都知事マスゾエ問題。東京都議会で質疑がおこなわれたようだ。心配していたとおり自公はマスゾエに辞職をせまっていないとのこと。
「同じ穴のムジナ」と言う言葉が頭の中に何度もリフレインする。ムジナには悪いんですけれど・・・。
最後に気分を変えて、職場の近くから見えた今朝の薄曇りの仲の鳥海山。町の屋根の上にボーッと見えている。

本日のブログはこれにて終了です。
乾杯もせずに宴会突然にスタートする気の置けない仲