本日は仙台で
今日は仙台市に来ています。
まったく何をやっているのやら・・・。じつは我が家のとわちゃんのランドセルを見に来たわけであります。
まったくジジバカそのものです。
ランドセル市場はすごいなぁの一言。
どうしてそんなに高い物を買おうとするのか・・・・昔、我が家の子供たちの時には学校指定のバックがあったのに。
もしかしたら、これはアベシンゾーの陰謀かもしれないと思いながら見ていました。
仙台のカバン屋で並んでいるのを見るのも面倒なので、一人自分だけで近くの古本屋に寄って適当に本を見ていました。
その古本屋がここです。
ここの古本屋さんのオブジェが洒落ていますねぇ。
(火星の庭)ですから足を踏み込むにはちょっと逡巡しました。
でも、一歩中に入るとなかなかのもんです。コーヒーを出したりするカフェになっているのでありました。
塩釜のお父さんにこれを。

そして、自分用に
「雑談にっぽん色里誌 小沢昭一著」「コラムは笑う 小林信彦著」「いきもの新聞の本」そしてコピー冊子「緊急出版会見をめぐる素朴なQ&A」をゲット。
読むのを楽しみにしたい。
で、とわちゃんのランドセルは驚くほど高価である。でも、ジジバカはプレゼントすることに・・・。
と、言うわけで本日は宮城からアップです。
高価なるランドセルの裏側にジジバカたちの喜びの声?
まったく何をやっているのやら・・・。じつは我が家のとわちゃんのランドセルを見に来たわけであります。
まったくジジバカそのものです。
ランドセル市場はすごいなぁの一言。
どうしてそんなに高い物を買おうとするのか・・・・昔、我が家の子供たちの時には学校指定のバックがあったのに。
もしかしたら、これはアベシンゾーの陰謀かもしれないと思いながら見ていました。
仙台のカバン屋で並んでいるのを見るのも面倒なので、一人自分だけで近くの古本屋に寄って適当に本を見ていました。
その古本屋がここです。

(火星の庭)ですから足を踏み込むにはちょっと逡巡しました。
でも、一歩中に入るとなかなかのもんです。コーヒーを出したりするカフェになっているのでありました。
塩釜のお父さんにこれを。

そして、自分用に
「雑談にっぽん色里誌 小沢昭一著」「コラムは笑う 小林信彦著」「いきもの新聞の本」そしてコピー冊子「緊急出版会見をめぐる素朴なQ&A」をゲット。
読むのを楽しみにしたい。
で、とわちゃんのランドセルは驚くほど高価である。でも、ジジバカはプレゼントすることに・・・。
と、言うわけで本日は宮城からアップです。
高価なるランドセルの裏側にジジバカたちの喜びの声?