石ノ森章太郎と矢口高雄
南外に帰ってきました
昨日の楽天戦後に秋田新幹線に乗ろうと思ったら予約ができない。いや、できますが夜中の11時頃に着く便しかとれないとのこと。それじゃあダメじゃんと言うことで一緒に観戦していた塩釜のお父さんと塩竃に戻って一泊させてもらった。
で、今朝の秋田新幹線こまちで帰宅した。
本塩釜駅から松島方面の路線をみた風景です。

この向こう側から仙台行きの電車がやってくるのである。駅のホームから見るとヒルガオがぽつんと咲いていた。

仙台駅に着いたらアレッと思う絵がある。

宮城の産んだ素晴らしいマンガ家石ノ森章太郎さんの絵だと思った。
すると何と言うことでしょう。秋田の産んだ偉大なマンガ家矢口高雄さんが石森萬画館あてに書いた色紙である。
北上の中瀬に降りた宇宙船石ノ森萬画のキャラクターひしめく
矢口高雄
いいなぁ。そうそう、昨日koboスタに行くときは仙石線に乗った。その時に走ってきた電車をあわてて撮影していた。

それがこれです。
石ノ森章太郎氏の漫画キャラクターが描かれている。
今朝の仙台駅の色紙と言い、妙な縁があったなぁと考えたのであります。ハイ。
で、新幹線の中で読んでいた『あたらしい憲法草案のはなし』について書きたいと思ったが次回にします。そして、シンキローという人が「君が代を歌わないような選手は日本代表ではない」ような暴言も次回にまわします。さらに、新幹線に「ご自由にお持ち帰りください」と書かれている『トランヴェール7月号』という冊子に掲載されていた教え子の素敵な話も次回にします。
と、言うわけで本日は少々遊び疲れ気味でブログは終了です。
ファンだから足取り重くトボトボと帰途につきますkoboスタ宮城
昨日の楽天戦後に秋田新幹線に乗ろうと思ったら予約ができない。いや、できますが夜中の11時頃に着く便しかとれないとのこと。それじゃあダメじゃんと言うことで一緒に観戦していた塩釜のお父さんと塩竃に戻って一泊させてもらった。
で、今朝の秋田新幹線こまちで帰宅した。
本塩釜駅から松島方面の路線をみた風景です。

この向こう側から仙台行きの電車がやってくるのである。駅のホームから見るとヒルガオがぽつんと咲いていた。

仙台駅に着いたらアレッと思う絵がある。

宮城の産んだ素晴らしいマンガ家石ノ森章太郎さんの絵だと思った。
すると何と言うことでしょう。秋田の産んだ偉大なマンガ家矢口高雄さんが石森萬画館あてに書いた色紙である。
北上の中瀬に降りた宇宙船石ノ森萬画のキャラクターひしめく
矢口高雄
いいなぁ。そうそう、昨日koboスタに行くときは仙石線に乗った。その時に走ってきた電車をあわてて撮影していた。

それがこれです。
石ノ森章太郎氏の漫画キャラクターが描かれている。
今朝の仙台駅の色紙と言い、妙な縁があったなぁと考えたのであります。ハイ。
で、新幹線の中で読んでいた『あたらしい憲法草案のはなし』について書きたいと思ったが次回にします。そして、シンキローという人が「君が代を歌わないような選手は日本代表ではない」ような暴言も次回にまわします。さらに、新幹線に「ご自由にお持ち帰りください」と書かれている『トランヴェール7月号』という冊子に掲載されていた教え子の素敵な話も次回にします。
と、言うわけで本日は少々遊び疲れ気味でブログは終了です。
ファンだから足取り重くトボトボと帰途につきますkoboスタ宮城