人の恋路を邪魔するヤツは
ヤママユガ
夜になると窓ガラスをパタパタパタとたたくひそかな音が聞こえてくる。誰かが外から窓を小さくたたいているのである。ウーム、いよいよ秋だよなぁと思う音である。
これはクスサン(オオマユガ・大繭蛾)が窓をたたいているのであります。朝方になれば幅10㎝ほどの大型の蛾が転がっていたりする。ときには窓にとまっていることもある。このデカさはなかなかに壮観でもあります。
今朝もゆうべのパタパタがあったので窓のそばを見たら「こいつ」がとまっている。

ムムッ、と思って突いてみたら何と言うことでしょう。
一匹に見えた大きな蛾が二匹になって下に落ちたのである。エッと思って見ると一匹はパタパタと飛んでいった。つまり、「こいつ」は「こいつら」だったのである。もう一匹はアスファルトに落ちたままである。それがこれ。

エッ?!?
写真をパッと見ではよくわからなかったが、良く見ると二匹が重なっていることに気がつきます。
そこで、交尾中だったのだなぁと気づいたのであります。おそらく写真の上の方が♂、下の大きめの目玉の個体が♀だと思う。
この目玉の♀は写真を撮ったらバカヤローとばかりに天空高く飛び去っていった。ボクは何て無粋なことをしたのかと反省したのであります。昔の人が良く言った「人(虫)の恋路を邪魔するヤツは馬に蹴られて死んじまえ」ですね。すみません・・・・。
ヤママユガ、別名はクスサンと言われるようだが毎日のように我が家の窓をたたいている。
知らぬ間に虫の交尾を邪魔したるボクは馬から蹴られそうです
秋田県の高校野球
今日、久しぶりに大曲球場に行ってみた。

雲の形は間違いなく秋だが30℃を超える暑さである。
高校野球は少しずつ形を変えながら秋の大会を迎えたのであります。
そして、新聞に掲載された結果は次の通りです。
【県南地区】
1回戦
羽後 9-2 雄勝・矢島・大農太田3校連合(7コ)
2回戦
雄物川 5-4 湯沢翔北
大曲工 7-3 湯沢
角館 7-0 平成(7コ)
大曲農 2-1 大曲
【中央地区】
1回戦
秋田南 8-1 本荘(8コ)
秋田西 20-1 男鹿海洋(5コ)
夕方から村のオリンピックいや運動会の反省会に呼ばれて呑んできました。ハチャメチャです。
と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。
夜になると窓ガラスをパタパタパタとたたくひそかな音が聞こえてくる。誰かが外から窓を小さくたたいているのである。ウーム、いよいよ秋だよなぁと思う音である。
これはクスサン(オオマユガ・大繭蛾)が窓をたたいているのであります。朝方になれば幅10㎝ほどの大型の蛾が転がっていたりする。ときには窓にとまっていることもある。このデカさはなかなかに壮観でもあります。
今朝もゆうべのパタパタがあったので窓のそばを見たら「こいつ」がとまっている。

ムムッ、と思って突いてみたら何と言うことでしょう。
一匹に見えた大きな蛾が二匹になって下に落ちたのである。エッと思って見ると一匹はパタパタと飛んでいった。つまり、「こいつ」は「こいつら」だったのである。もう一匹はアスファルトに落ちたままである。それがこれ。

エッ?!?
写真をパッと見ではよくわからなかったが、良く見ると二匹が重なっていることに気がつきます。
そこで、交尾中だったのだなぁと気づいたのであります。おそらく写真の上の方が♂、下の大きめの目玉の個体が♀だと思う。
この目玉の♀は写真を撮ったらバカヤローとばかりに天空高く飛び去っていった。ボクは何て無粋なことをしたのかと反省したのであります。昔の人が良く言った「人(虫)の恋路を邪魔するヤツは馬に蹴られて死んじまえ」ですね。すみません・・・・。
ヤママユガ、別名はクスサンと言われるようだが毎日のように我が家の窓をたたいている。
知らぬ間に虫の交尾を邪魔したるボクは馬から蹴られそうです
秋田県の高校野球
今日、久しぶりに大曲球場に行ってみた。

雲の形は間違いなく秋だが30℃を超える暑さである。
高校野球は少しずつ形を変えながら秋の大会を迎えたのであります。
そして、新聞に掲載された結果は次の通りです。
【県南地区】
1回戦
羽後 9-2 雄勝・矢島・大農太田3校連合(7コ)
2回戦
雄物川 5-4 湯沢翔北
大曲工 7-3 湯沢
角館 7-0 平成(7コ)
大曲農 2-1 大曲
【中央地区】
1回戦
秋田南 8-1 本荘(8コ)
秋田西 20-1 男鹿海洋(5コ)
夕方から村のオリンピックいや運動会の反省会に呼ばれて呑んできました。ハチャメチャです。
と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。