劣化しているなぁ
シュウメイギク
おそらくシュウメイギクだと思いますが・・・。バイクで用足しをしての帰り道。紫の花が風に揺らいでいる。ムムッなんだろう。
おそらくシュウメイギクだと思いながら一枚撮影。
長靴騒動
今年の大曲の花火は本番前に大雨が降った。会場に訪れる人たちは快晴にもかかわらず長靴を準備して行ったという。
ところが・・・・。
今月初めに台風10号が岩手県岩泉に大きな被害の爪痕を遺した。そこを視察した政府の高官が水たまりを渡るときに係員におんぶしてもらったとのこと。
この長靴を履いていなくて、おんぶされた政府高官のことはネットでは評判になっていた。ボクはどうしてマスコミは流さないんだろうなぁと不思議に感じていた。
ところが今日あたりからNHKも画像を流し始めたのである。そして、政府も災害担当大臣も「だめだ」と発言したりで大慌て。
アリャリャ・・・。これって政府が箝口令をしいていたのが隠しきれなくなったんだとボクは考えている。
それにしても・・・。長靴を持っていなかったら、そのままジャブジャブと水の中に入っていったら政府高官(ろくでもないが)ナンボか名前をあげたことか。もう少し言えば周囲の人たちが貸したらよかったべなぁと思ったのである。もしかしたら、この政府高官は水虫なことを係員は知っていて長靴を貸さなかったかもしれないと邪推しちゃうんだけど。
富山では政府活動費をちょろまかして市議会議員が辞職したりしている。みな、自民党関係者。
こんなセコい人たちばかりなんですね。つまり、劣化しているってことだろう。政府高官は報道によれば東大卒だそうな。セコさが半端でねーなぁ。
今日、車のトランクを開けてみたら何ということでしょう。トランクを開けた上の方に「顔」が見えるではありませんか。
お茶目な顔に見えるのだが。
「顔にみえるでしょう?」
「エッどうして!???」
と、言われました。ボクには顔に見えるんですけどねぇ。ま、いいか。
本日のブログはこれにて終了です。
赤ヘルと言われしカープの赤き色荒れたヒロシマ明日への息吹