まだ「違憲」のまま
やはり「顔」
昨夜、窓をパタパタとたたく音がした。ヤママユガが来ているなぁと思いながら一杯呑んでいた。今朝、起きてみると案の定ヤママユガが一匹(もしかしたら一頭かな?)落ちていた。

二つの丸い斑点はどう見ても眼に見える。鳥からの攻撃を防ぐために何かの顔に似せているのかもしれないなぁと思っていたら、そのうちヒラヒラと飛んでいった。でも、元気がなかったなぁ。気温が下がってきたのでもうすぐ飛来するのも無くなるのかもしれない。
安保法(戦争法)から1年
今朝(2016.9.19付)の朝日新聞社説に『まだ「違憲」のままだ』と題して、強行採決から1年経過した段階での現状を解説している。
アベシンゾーは違憲法制であるとの指摘について「粘り強く説明してゆく」と言ったのだが、その内容はほど遠いとしている。夏の参院選でも言及されなかった。
ところが自衛隊は新任務の訓練を始めて着々と運用に動き出している。そして戦闘地域の南スーダンに派遣する可能性がある。
社説では、確かに北朝鮮の核実験やミサイル発射、中国の日本海への進出など日本周辺の情勢は厳しい。
しかし日本周辺の状況が厳しかろうが強行採決から1年経とうが、安保法制が違憲の疑いがあることに関しては晴れることはないと言っている。
ボクもその通りだと考えている。強引に押し通した法案について納得のゆくように審議すべきだと思う。沖縄の問題も含めてもっともっと国民にわかりやすく伝えるべきだ。
アベシンゾーたちが「いつか忘れるだろう」と考えているかもしれないが甘い考えだ。昨年のブログにも書いたが「心の中にある怒りの火薬を湿らさない」ことだなぁと思っている。
それにしても1年の経過は早い。
彼岸の入り。どこかの和尚さんがお参りしています。
妙にサマになっているが・・・・。
本日のブログはこれにて終了です。
西洋じゃ虫の鳴き声雑音と言うらしいけど風流だよね
昨夜、窓をパタパタとたたく音がした。ヤママユガが来ているなぁと思いながら一杯呑んでいた。今朝、起きてみると案の定ヤママユガが一匹(もしかしたら一頭かな?)落ちていた。

二つの丸い斑点はどう見ても眼に見える。鳥からの攻撃を防ぐために何かの顔に似せているのかもしれないなぁと思っていたら、そのうちヒラヒラと飛んでいった。でも、元気がなかったなぁ。気温が下がってきたのでもうすぐ飛来するのも無くなるのかもしれない。
安保法(戦争法)から1年
今朝(2016.9.19付)の朝日新聞社説に『まだ「違憲」のままだ』と題して、強行採決から1年経過した段階での現状を解説している。
アベシンゾーは違憲法制であるとの指摘について「粘り強く説明してゆく」と言ったのだが、その内容はほど遠いとしている。夏の参院選でも言及されなかった。
ところが自衛隊は新任務の訓練を始めて着々と運用に動き出している。そして戦闘地域の南スーダンに派遣する可能性がある。
社説では、確かに北朝鮮の核実験やミサイル発射、中国の日本海への進出など日本周辺の情勢は厳しい。
しかし日本周辺の状況が厳しかろうが強行採決から1年経とうが、安保法制が違憲の疑いがあることに関しては晴れることはないと言っている。
ボクもその通りだと考えている。強引に押し通した法案について納得のゆくように審議すべきだと思う。沖縄の問題も含めてもっともっと国民にわかりやすく伝えるべきだ。
アベシンゾーたちが「いつか忘れるだろう」と考えているかもしれないが甘い考えだ。昨年のブログにも書いたが「心の中にある怒りの火薬を湿らさない」ことだなぁと思っている。
それにしても1年の経過は早い。
彼岸の入り。どこかの和尚さんがお参りしています。

妙にサマになっているが・・・・。
本日のブログはこれにて終了です。
西洋じゃ虫の鳴き声雑音と言うらしいけど風流だよね