田舎プロレスとは・・・
氷点下に
今朝はこの冬初の(ボクが気づいただけかもしれませんが)氷点下になった。勤務先に向かう時の車載の温度計の写真である。

写真では-1℃であるが、ニュースを見ると我が家の付近では-3℃前後になったようだ。まだ愛用の黄色の長靴を準備していないのでツルツル滑るスニーカーで歩いたが転倒しないで歩くことが出来た。
いわゆる南外村にある唯一の信号であるR105金屋信号の様子がこれである。

何となく凍り付いている雰囲気がわかります。
内小友地区に入ったら奥羽山脈の向こうには駒ヶ岳が雪をかぶって朝日に輝いている。

我が家と言いますか秋田県南地区では今のシーズン雪が降っても路面が凍り付いても特に驚くことではない。ところが何と言うことでしょう。
東京では11月としては54年ぶりの初雪であり、しかも積雪は観測史上初とのこと。テレビニュースを見ると関東周辺では積雪があり大混乱の様子が映っている。
こんな場面を見ると
「秋田ではこんな程度の雪ではテレビにも写らない」
「なんで雪で滑って転ぶんだ」
などと思ってしまうが、そんなのはダメってことかもしれませんね。
国会ではTPPを批准しようとして動いている。まったくなぁ。
萩生田という官房副長官が「国会の強行採決は野党が田舎プロレスまがいの反発をするから強行になっている(うろ覚えですが・・・)」ような話をしている。我が誇るべき「田舎」にも「プロレス」にもブヂョホーダベ。それよりも田舎と言いますか岩手でプロレスをやっている「みちのくプロレス」を茶化しているとしか思えない。みちのくプロレスのレスラーよ決起せよ。と、書いておきます。
例によって「言ったもん勝ち」なんだろう。何という質が悪くレベルの低い自民党議員たちであり政権幹部たちばかりなのか・・・
本日の交信局はありません。実はニューワンが出ていたのですが呼んでも呼んでも全く歯が立ちません。と言うか電波が届いていないようです。と、言うか蚊の鳴くような微弱な電波のためモスキート音で相手に聴こえないのかもしれない。自分をなぐさめて何だかあきらめムードですね。
と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。妙に疲れました。
今朝はこの冬初の(ボクが気づいただけかもしれませんが)氷点下になった。勤務先に向かう時の車載の温度計の写真である。

写真では-1℃であるが、ニュースを見ると我が家の付近では-3℃前後になったようだ。まだ愛用の黄色の長靴を準備していないのでツルツル滑るスニーカーで歩いたが転倒しないで歩くことが出来た。
いわゆる南外村にある唯一の信号であるR105金屋信号の様子がこれである。

何となく凍り付いている雰囲気がわかります。
内小友地区に入ったら奥羽山脈の向こうには駒ヶ岳が雪をかぶって朝日に輝いている。

我が家と言いますか秋田県南地区では今のシーズン雪が降っても路面が凍り付いても特に驚くことではない。ところが何と言うことでしょう。
東京では11月としては54年ぶりの初雪であり、しかも積雪は観測史上初とのこと。テレビニュースを見ると関東周辺では積雪があり大混乱の様子が映っている。
こんな場面を見ると
「秋田ではこんな程度の雪ではテレビにも写らない」
「なんで雪で滑って転ぶんだ」
などと思ってしまうが、そんなのはダメってことかもしれませんね。
国会ではTPPを批准しようとして動いている。まったくなぁ。
萩生田という官房副長官が「国会の強行採決は野党が田舎プロレスまがいの反発をするから強行になっている(うろ覚えですが・・・)」ような話をしている。我が誇るべき「田舎」にも「プロレス」にもブヂョホーダベ。それよりも田舎と言いますか岩手でプロレスをやっている「みちのくプロレス」を茶化しているとしか思えない。みちのくプロレスのレスラーよ決起せよ。と、書いておきます。
例によって「言ったもん勝ち」なんだろう。何という質が悪くレベルの低い自民党議員たちであり政権幹部たちばかりなのか・・・
本日の交信局はありません。実はニューワンが出ていたのですが呼んでも呼んでも全く歯が立ちません。と言うか電波が届いていないようです。と、言うか蚊の鳴くような微弱な電波のためモスキート音で相手に聴こえないのかもしれない。自分をなぐさめて何だかあきらめムードですね。
と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。妙に疲れました。