DXCCリンク終了
不足分4¥判明
先日、LoTWでアメリカアマチュア無線連盟(ARRL)にペーパーで申請していた内容と、今回のインターネットの内容のリンクをお願いした。
昨日、1週間ぶりくらいで「リンクが終了したよ」と表示された。それがこれです。

なるほど、Mixed333から335(CWは331から333)に増えている。そこで増えたまだ確定されていない2エンティティを申請することになる。
早速、やってみました。
なんと簡単にできるんですねぇ。今までやっていた必死に紙の申請書に書いて、虎の子のカードを書留の航空便で送っていた。これをやらなくてもいい。$も必要がない。カードで手数料を支払うことができるのである。その結果がこれ


ただいまプロセスの途中ですと表示された。何日かすれば返信がくるのでしょう。
ボブ・ディランの「時代は変わる」(歌詞は全然違うが)を実感した次第。
今回のリンク完了で必要な4エンティティが判明した。
FJ Saint Barthelemy
PJ5,PJ6 Saba & St. Eustatius
PJ7 St Maarten
Z8 South Sudan (Rep of)
4つとも休んでいる間にNewに認定されたもの。サウススーダンはST0でカウントされていたが消えてしまった。
この国や地域と交信できるのを夢見るわけですが、いつになりますか・・・・。ちなみにWANTEDエンティティの順位を調べたら次のようになっている。
FJ 129位
PJ5,PJ6 137位
PJ7 133位
Z8 86位
まぁ、気休めですけれどね、Z8の南スーダンなんかは内戦状態だからアマチュア無線なんかいつ再開できるかわからない。ましてや、以前のカリブ海はボクにとって交信はそんなに難しくはなかった。でも、今ではかなりつらいですね。10数年の空白は大きいってことです。
それでも、目標があるのはありがたいということで楽しく狙いをつけてやるべきでしょう。
朝日新聞の見出し
今朝、配達された朝日新聞の一面を見てオッと驚いた。

何しろ『炎上国会』である。実にセンセーショナルである。
その通りだと思ってタブレットに配布される朝日新聞を見たら見出しが違っている。

『炎上国会』が『荒れる国会』になっている。秋田に配達された新聞だけがスポーツ紙のようなリードになったのかなぁ。内容は同じである。
そうかぁ「荒れている」となれば追及する野党議員にも責任があるという指摘なのかもしれない。いずれにしてもイナダにしろカネダにしろアベシンゾー(はアメリカにいるが)炎上しているのである。
本日はこれから刈和野の綱引きに出かけますので早めのアップです。
先日、LoTWでアメリカアマチュア無線連盟(ARRL)にペーパーで申請していた内容と、今回のインターネットの内容のリンクをお願いした。
昨日、1週間ぶりくらいで「リンクが終了したよ」と表示された。それがこれです。

なるほど、Mixed333から335(CWは331から333)に増えている。そこで増えたまだ確定されていない2エンティティを申請することになる。
早速、やってみました。
なんと簡単にできるんですねぇ。今までやっていた必死に紙の申請書に書いて、虎の子のカードを書留の航空便で送っていた。これをやらなくてもいい。$も必要がない。カードで手数料を支払うことができるのである。その結果がこれ


ただいまプロセスの途中ですと表示された。何日かすれば返信がくるのでしょう。
ボブ・ディランの「時代は変わる」(歌詞は全然違うが)を実感した次第。
今回のリンク完了で必要な4エンティティが判明した。
FJ Saint Barthelemy
PJ5,PJ6 Saba & St. Eustatius
PJ7 St Maarten
Z8 South Sudan (Rep of)
4つとも休んでいる間にNewに認定されたもの。サウススーダンはST0でカウントされていたが消えてしまった。
この国や地域と交信できるのを夢見るわけですが、いつになりますか・・・・。ちなみにWANTEDエンティティの順位を調べたら次のようになっている。
FJ 129位
PJ5,PJ6 137位
PJ7 133位
Z8 86位
まぁ、気休めですけれどね、Z8の南スーダンなんかは内戦状態だからアマチュア無線なんかいつ再開できるかわからない。ましてや、以前のカリブ海はボクにとって交信はそんなに難しくはなかった。でも、今ではかなりつらいですね。10数年の空白は大きいってことです。
それでも、目標があるのはありがたいということで楽しく狙いをつけてやるべきでしょう。
朝日新聞の見出し
今朝、配達された朝日新聞の一面を見てオッと驚いた。

何しろ『炎上国会』である。実にセンセーショナルである。
その通りだと思ってタブレットに配布される朝日新聞を見たら見出しが違っている。

『炎上国会』が『荒れる国会』になっている。秋田に配達された新聞だけがスポーツ紙のようなリードになったのかなぁ。内容は同じである。
そうかぁ「荒れている」となれば追及する野党議員にも責任があるという指摘なのかもしれない。いずれにしてもイナダにしろカネダにしろアベシンゾー(はアメリカにいるが)炎上しているのである。
本日はこれから刈和野の綱引きに出かけますので早めのアップです。