戦争責任のあいまいさ
夕方の空
夕方、孫たちが帰る時に空を見上げたら何だか不穏な景色である。

これまで続いていた晴天が今日あたりから下がり気味になっている。その影響かもしれない。
お盆の頃の暑いときに咲くのが百日紅の花である。隣の家の花が咲いている。

NHKスペシャル五本立て
毎年のことだと思うが8月のこの時期にNHKでは太平洋戦争を掘り下げた内容の番組を放映する。先日のブログに『本土空襲全記録』『731部隊の真実』について少し書いた。
その後で放映されたのが『原爆死 ヒロシマ72年目の真実』。この番組はビッグデータをもとにしてヒロシマに原爆が落とされた時間帯を中心に被爆した人たちの動きを追った番組である。
『樺太地上戦 終戦後7日間の悲劇』。これは8月15日の敗戦の日のことを樺太の軍隊も住んでいる人たちは知らずに旧ソ連軍と無駄な闘いをして多くの命が落とされたことを報じている。

そして『戦慄の記録 インバール』である。

インドとビルマの国境を越えてインドに常駐する英軍を討伐するとのことで死の行軍をして全滅した記録である。この内容を見て食料もろくに持たないで何百キロもの行軍を命令した指導者たちの無責任さにはらわたが煮えくりかえる思いだ。まさに戦慄である。
樺太地上戦の番組でノンフィクション作家保阪正康さん話す内容が重い。
『終戦後も多くの住民が犠牲になった樺太戦。その責任の所在はいまなお「あいまい」だと指摘します。
「一番責任感を重く感じるのは一番下の人なんですね。国民、庶民、あるいは戦闘隊に組み込まれた人たちです。この人たちが最も太平洋戦争で犠牲が多い。
ところが命令を出した人、命令を出したのを受けてそれをさらに具体的に行動を支持した人。この辺の所の責任の方が恐るべき程日本は欠けている。それはある意味で私たちは悲しくなる。
こんなことまでして戦わされた国民義勇兵、本土決戦というの何なのかと。そういった資料を基にこの責任はどこにあるのか。あるいは史実として何を語り継ぐべきかというのはやらなきゃいけないですよね。本当は』
命令をした人間。命令を忠実に実行しようとした中間的な人間。この連中は結局生き延びて鼻をぬぐっている。国民庶民そして戦闘員は多くの犠牲者を出している。
この責任があいまいである。アベシンゾーの爺様は総理大臣にもなっている。話にならない。
戦争法案が国会で論議されたときにブログに書いた記憶があるが、総理大臣をはじめとした自民党の連中の子どもたちを戦闘員にして最初に戦場に送れと・・・・。
今回のNHKスペシャル五本立てはDVDにして保存しておくことにした。
高校野球リーグの結果
【秋田市内リーグ】
秋田中央 7-6 明桜
秋田商 11-4 金足農
【由利本荘・にかほ地区リーグ】
本荘 9-2 西目(7コ)
由利工 6-0 西目
本日のブログはこれにて終了です。
夕方、孫たちが帰る時に空を見上げたら何だか不穏な景色である。

これまで続いていた晴天が今日あたりから下がり気味になっている。その影響かもしれない。
お盆の頃の暑いときに咲くのが百日紅の花である。隣の家の花が咲いている。

NHKスペシャル五本立て
毎年のことだと思うが8月のこの時期にNHKでは太平洋戦争を掘り下げた内容の番組を放映する。先日のブログに『本土空襲全記録』『731部隊の真実』について少し書いた。
その後で放映されたのが『原爆死 ヒロシマ72年目の真実』。この番組はビッグデータをもとにしてヒロシマに原爆が落とされた時間帯を中心に被爆した人たちの動きを追った番組である。
『樺太地上戦 終戦後7日間の悲劇』。これは8月15日の敗戦の日のことを樺太の軍隊も住んでいる人たちは知らずに旧ソ連軍と無駄な闘いをして多くの命が落とされたことを報じている。

そして『戦慄の記録 インバール』である。

インドとビルマの国境を越えてインドに常駐する英軍を討伐するとのことで死の行軍をして全滅した記録である。この内容を見て食料もろくに持たないで何百キロもの行軍を命令した指導者たちの無責任さにはらわたが煮えくりかえる思いだ。まさに戦慄である。
樺太地上戦の番組でノンフィクション作家保阪正康さん話す内容が重い。
『終戦後も多くの住民が犠牲になった樺太戦。その責任の所在はいまなお「あいまい」だと指摘します。
「一番責任感を重く感じるのは一番下の人なんですね。国民、庶民、あるいは戦闘隊に組み込まれた人たちです。この人たちが最も太平洋戦争で犠牲が多い。
ところが命令を出した人、命令を出したのを受けてそれをさらに具体的に行動を支持した人。この辺の所の責任の方が恐るべき程日本は欠けている。それはある意味で私たちは悲しくなる。
こんなことまでして戦わされた国民義勇兵、本土決戦というの何なのかと。そういった資料を基にこの責任はどこにあるのか。あるいは史実として何を語り継ぐべきかというのはやらなきゃいけないですよね。本当は』
命令をした人間。命令を忠実に実行しようとした中間的な人間。この連中は結局生き延びて鼻をぬぐっている。国民庶民そして戦闘員は多くの犠牲者を出している。
この責任があいまいである。アベシンゾーの爺様は総理大臣にもなっている。話にならない。
戦争法案が国会で論議されたときにブログに書いた記憶があるが、総理大臣をはじめとした自民党の連中の子どもたちを戦闘員にして最初に戦場に送れと・・・・。
今回のNHKスペシャル五本立てはDVDにして保存しておくことにした。
高校野球リーグの結果
【秋田市内リーグ】
秋田中央 7-6 明桜
秋田商 11-4 金足農
【由利本荘・にかほ地区リーグ】
本荘 9-2 西目(7コ)
由利工 6-0 西目
本日のブログはこれにて終了です。