ドライブレコーダー

夕焼け

 夕方、大曲の車屋にいた。下に書くドライブレコーダーをつけてもらったからである。その時に夕焼けがとてもきれいである。早速一枚。
PA150288.jpg


危なかったぁ!

 先日、近くに住む郵便局長のTクンが年賀状の案内を持ってきた。こんなに早い時期にかよぉと思ったが何と言うことでしょう。もっともっと先の連絡が入った。
 それが『高齢者講習のお知らせ』ってハガキである。
高齢者講習通知書
なるほど、自分の運転も危ない時期になったのだなぁと思った。

 ところで今日自動車を運転していて頭にきたことを書いておきます。こっちはR105を普通に走っていた。おそらく時速60㎞くらい。そこに左から新しくできたバイパスから一時停止をしないでまっすぐに突っ込んできた車がある。あっちもスピードは60㎞くらはあっただろう。絶対に出てこないはずだと思っていたらノンストップで交差点に入ってきた。一瞬のことであるから急ブレーキをかけが止まるわけがない。ボクの運転している車の目の前をその車はビューッと通り過ぎた。もし一秒でも通り過ぎる時間が早かったら間違いなくボクの自動車の側面にぶつかられていた。助手席にいた家人は直撃だったと思う。その車は知らんふりで消えていった。
 しばらく心臓のドキドキがとまらなかった。これで、万が一事故があればボクの車も動いているからと損害賠償の対象に入るかもしれない。交通事故ってこっちが問題なく走っていても「もらい事故」というのがあることが身にしみてわかった。でも、これはボクの年齢のせいではないと断じて書いておきたい。

 先日の東名で起きた「あおり運転」で高速道路の右側に止められた車の夫妻が亡くなった事故。その対処法についてテレビではいろいろと報じていた。その対応策とは。
 まず、絶対に車の外には出ないこと。
 次にすぐにロックをして車のドアを開けさせないこと。もしも窓ガラスやドアをたたかれたり蹴飛ばさせたりしても落ち着いて警察に連絡すること。車の窓ガラスは普通の人の拳などでは絶対に割れないらしい。
 そして、できればドライブレコーダーをつけること。
 先の2つはこれから何かがあったときには実施しようと思っている。
 で、今日ドライブレコーダーをつけてもらうことにした。さっき書いた危ない場面の時にはまだドライブレコーダーは付いていなかったので撮影はできなかったのが惜しい。
 夕方、つけてもらったドライブレコーダーの静止画は下のようになっている。
456.jpg
まぁ、ほとんど役立たないかもしれないが万が一のためにですね。


何だかまとまりのないブログになってしまいました。でも、これにて本日のブログは終了です。

   タイトルを「恋」にしようと決まったら七十代はパッと華やぐ

コメントの投稿

非公開コメント

高速の事故

あの事故は本当に酷い話です。亡くなった夫婦が可哀そう。残された姉妹もです。
あの犯人の振る舞いも、全く話にならない、あんな気持ちの人が
同じ地面で生活をしているのが不思議だ。しかも彼女もいるなんて、
考えられないです。馬鹿がよ。

S紙短歌欄 昔の思い出ですか。FBです。

Re: 高速の事故

パパさん

本当に東名で起きた「あおり運転」による事故は最悪だ
と思います。事故を誘発させた男には厳罰をもってあた
るべきだと個人的には考えています。
この頃「あおり運転」について報じられることが多くな
っているようです。危険な運転をしている連中は自分だ
けは捕まらないし逃げ切れると思っている可能性がある
と私は推測しています。何しろ現行犯ではないというの
が逃げ口上でしょうから・・・
いずれにしてもこんな連中は運転免許なんか持っていけ
ない人種だと私は思っています。

S紙の秋田弁短歌。父が生きている頃の話です。見つけ
ていただき感謝です。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR