大相撲の混乱を見ながら
晴れ上がった一日
今日は朝から晴れ上がりましたねぇ。近くの鈴なりになっている柿の実が青い空に浮かんでいる。

朝から溶連菌感染症になってしまった、わかちゃんがやってきて一日ゴロゴロしている。高熱も下がり舌が真っ赤になってしまったのも恢復して元気になったので機嫌はかなり良い。
それでちょいと大曲の本屋さんまで。付録付きの雑誌を買ってあげる。そこでは昨日降った初雪の奥羽山脈が輝いている。

本当にきれいな青空の一日だった。この時期は珍しいですね。
相撲の騒ぎを見ながら
日馬富士の暴力事件でテレビは連日盛り上がっている。モンゴル出身力士の懇親会で起きた事件らしい。
この話を聞いたときにすぐに思い出したのが三遊亭歌武蔵師匠が話していた「モンゴル互助会」という言葉だった。
つまり、優勝を争う星勘定の最終段階で「効いてくるのは」「モンゴル互助会」と言うことである。まぁ、お笑いの中での話だろうがさもありなんと思ったことも確かである。
それが本場所を直前とする巡業の時にモンゴル勢同士の懇親会。おかしいなぁ?と思わないわけにいかないのだ。そりゃあ交流とか懇親とかはあってもいい。でも・・・・。何だか納得がゆかないのである。
それでも相撲は大好きである。国技と言われるのだが一度千秋楽の「相撲の歌」をやめたらいいのではないかとボクは考えている。
そして、大相撲の騒ぎよりもモリカケの問題をテレビやマスコミはもっと大々的に取り上げてくれないかなぁと思っている次第であります。アベシンゾーは今日の施政方針演説で「モリカケ問題」は一言も言わなかったとか。さらに「謙虚」「真摯」もなかったらしい。こんなウソつきの首相がのうのうと憲法改正を言うこと自体がおかしい。「謙虚」じゃなく「謙嘘」であると書いておこう。
自慢話めくのでブログで紹介しようかどうか考えたのですが・・・。思い切って紹介します。
実は昨日(2017.11.16付)の朝日新聞秋田版に私の取材記事が掲載されたのです。それがこれです。

詳しいテキストは朝日新聞の地域デジタル版『私と高校野球野球部部長時代、続けた日誌発行』に掲載されています。
野球部長を続けていた12年とちよっとの時期に発行した通信が約3500枚。
考えてみれば物好きですね。
依頼されている原稿の締め切りになったので書かなければいけないのですが向き合う気持ちにならない。どうしたことだ。明日こそは・・・。
本日のブログはこれにて終了です。
今日は朝から晴れ上がりましたねぇ。近くの鈴なりになっている柿の実が青い空に浮かんでいる。

朝から溶連菌感染症になってしまった、わかちゃんがやってきて一日ゴロゴロしている。高熱も下がり舌が真っ赤になってしまったのも恢復して元気になったので機嫌はかなり良い。
それでちょいと大曲の本屋さんまで。付録付きの雑誌を買ってあげる。そこでは昨日降った初雪の奥羽山脈が輝いている。

本当にきれいな青空の一日だった。この時期は珍しいですね。
相撲の騒ぎを見ながら
日馬富士の暴力事件でテレビは連日盛り上がっている。モンゴル出身力士の懇親会で起きた事件らしい。
この話を聞いたときにすぐに思い出したのが三遊亭歌武蔵師匠が話していた「モンゴル互助会」という言葉だった。
つまり、優勝を争う星勘定の最終段階で「効いてくるのは」「モンゴル互助会」と言うことである。まぁ、お笑いの中での話だろうがさもありなんと思ったことも確かである。
それが本場所を直前とする巡業の時にモンゴル勢同士の懇親会。おかしいなぁ?と思わないわけにいかないのだ。そりゃあ交流とか懇親とかはあってもいい。でも・・・・。何だか納得がゆかないのである。
それでも相撲は大好きである。国技と言われるのだが一度千秋楽の「相撲の歌」をやめたらいいのではないかとボクは考えている。
そして、大相撲の騒ぎよりもモリカケの問題をテレビやマスコミはもっと大々的に取り上げてくれないかなぁと思っている次第であります。アベシンゾーは今日の施政方針演説で「モリカケ問題」は一言も言わなかったとか。さらに「謙虚」「真摯」もなかったらしい。こんなウソつきの首相がのうのうと憲法改正を言うこと自体がおかしい。「謙虚」じゃなく「謙嘘」であると書いておこう。
自慢話めくのでブログで紹介しようかどうか考えたのですが・・・。思い切って紹介します。
実は昨日(2017.11.16付)の朝日新聞秋田版に私の取材記事が掲載されたのです。それがこれです。

詳しいテキストは朝日新聞の地域デジタル版『私と高校野球野球部部長時代、続けた日誌発行』に掲載されています。
野球部長を続けていた12年とちよっとの時期に発行した通信が約3500枚。
考えてみれば物好きですね。
依頼されている原稿の締め切りになったので書かなければいけないのですが向き合う気持ちにならない。どうしたことだ。明日こそは・・・。
本日のブログはこれにて終了です。