12月8日を忘れない
今朝から雪がすき間のないほど降っている。

今は亡き弟がジャズにのめり込んでいた頃に彼が話したことを思い出す。それはサックス奏者のジョン・コルトレーンが演奏するときに、彼の演奏があまりの速さで音がまるでシーツを敷いたように圧倒的な音に聞こえるので「シーツ・オブ・サウンド」と呼ばれたということである。
今朝の雪は目の前に息苦しさを感じるほどの「シーツ・オブ・スノー」が広がったような感じだった。
昨日、書こうと思っていたが書けなかった「12月8日」意味。たとえば「太平洋戦争の始まり」。たとえば「ジョンレノンの命日」などを心にしまって平和を祈りたいと思います。
今朝の朝日川柳に
語る人聞く人も減り八日の日 神奈川県 赤坂栄さん
があった。開戦の日は絶対に忘れてはいけないとあらためて感じる。
さぁ、本日は早めのブログアップ。これから同窓会があり出かけます。夜は酔っ払ってブログを書けないかもしれませんので・・・。

今は亡き弟がジャズにのめり込んでいた頃に彼が話したことを思い出す。それはサックス奏者のジョン・コルトレーンが演奏するときに、彼の演奏があまりの速さで音がまるでシーツを敷いたように圧倒的な音に聞こえるので「シーツ・オブ・サウンド」と呼ばれたということである。
今朝の雪は目の前に息苦しさを感じるほどの「シーツ・オブ・スノー」が広がったような感じだった。
昨日、書こうと思っていたが書けなかった「12月8日」意味。たとえば「太平洋戦争の始まり」。たとえば「ジョンレノンの命日」などを心にしまって平和を祈りたいと思います。
今朝の朝日川柳に
語る人聞く人も減り八日の日 神奈川県 赤坂栄さん
があった。開戦の日は絶対に忘れてはいけないとあらためて感じる。
さぁ、本日は早めのブログアップ。これから同窓会があり出かけます。夜は酔っ払ってブログを書けないかもしれませんので・・・。