付録の万年筆
今日は雨模様。時々、雨雪になるのだが降り積もる感じではなかった。湿っぽかったが過ごしやすい一日だった。とわちゃんとわかちゃんが午前中に遊びに来ていたので大曲にちよっと出かけて平山書店に寄った。
平山書店内には鳩時計があって、ちょうど10時だったのでとわちゃんとわかちゃんと「ポポッ、ポポッ・・・」と鳩が出てきて10回鳴くのを見て大喜び。
注文している本や雑誌類を受け取って、ついでに『MonoMax』という雑誌を購入。この雑誌には万年筆とボールペンのセットが特別付録として付いている。
本屋に寄って雑誌の付録を見ると妙に欲しくなるのであります。

写真の万年筆はここ2年ほどの間に買ったいろいろな雑誌についていた万年筆である。
それぞれに愛着があり適当に使って楽しんでいるのであります。書き味?それは全部が申し分ありません。雑誌の付録とは思えないのである。
国民栄誉賞
将棋の羽生永世七冠と囲碁の井山七冠保持者に国民栄誉賞を授与するらしい。羽生さんも井山さんも表彰されることに特に文句はない。ただ、アベシンゾーの売名行為であるらしいことにイラッとするだけだ。
できればノーベル平和賞のICANとかサーロー節子さんにも送ったらいいのにと思った。そこで,過去の受賞歴を見たら国民栄誉賞はスポーツか芸能関係ばかりのようだ。やはり売名行為か・・・。
ただ、受賞を断った人もいた。イチロー、福本豊たちである。どちらも阪急(オリックス)の選手たちなのがおもしろい。特に福本の断りの理由が良い。
「こんな賞をもらったら有名になって立ちションができなくなる」
と、言うことである。
もしかしたら授賞する側の「売名行為や胡散臭さ」を感じているのかなぁとも思った次第。
と、言うわけで本日のブログは終了です。昨日の忘年会の後遺症でした。
平山書店内には鳩時計があって、ちょうど10時だったのでとわちゃんとわかちゃんと「ポポッ、ポポッ・・・」と鳩が出てきて10回鳴くのを見て大喜び。
注文している本や雑誌類を受け取って、ついでに『MonoMax』という雑誌を購入。この雑誌には万年筆とボールペンのセットが特別付録として付いている。
本屋に寄って雑誌の付録を見ると妙に欲しくなるのであります。

写真の万年筆はここ2年ほどの間に買ったいろいろな雑誌についていた万年筆である。
それぞれに愛着があり適当に使って楽しんでいるのであります。書き味?それは全部が申し分ありません。雑誌の付録とは思えないのである。
国民栄誉賞
将棋の羽生永世七冠と囲碁の井山七冠保持者に国民栄誉賞を授与するらしい。羽生さんも井山さんも表彰されることに特に文句はない。ただ、アベシンゾーの売名行為であるらしいことにイラッとするだけだ。
できればノーベル平和賞のICANとかサーロー節子さんにも送ったらいいのにと思った。そこで,過去の受賞歴を見たら国民栄誉賞はスポーツか芸能関係ばかりのようだ。やはり売名行為か・・・。
ただ、受賞を断った人もいた。イチロー、福本豊たちである。どちらも阪急(オリックス)の選手たちなのがおもしろい。特に福本の断りの理由が良い。
「こんな賞をもらったら有名になって立ちションができなくなる」
と、言うことである。
もしかしたら授賞する側の「売名行為や胡散臭さ」を感じているのかなぁとも思った次第。
と、言うわけで本日のブログは終了です。昨日の忘年会の後遺症でした。