有馬惨敗
福乃友生しぼり酒
昨日から神宮寺の福乃友酒造では生しぼりの日本酒を樽から直詰めで売り出している。ラベルのない酒で樽から直接一升瓶や四合瓶に注いで販売している。

瓶も珍しく透明なので写真では見にくいのだが少し濁りがある。瓶を詰めているベテランの人と話した。
「これは搾りたてですか?」
「んだんすなぁ」
「酵母も生きているんだすか?」
「んだんす。炭酸ガスも出ているんです」
「温かい所に置けばダメだすべ」
「今は寒いから大丈夫ダンス。でも栓を開けるとシュッと音がします」
「シュワッとしているんすべ」
「んだんすなぁ」
そんな酒っこを呑んでいました。
有馬記念惨敗
今日は有馬記念。惨敗でした。

どうしても必ず「59」を買うのが外れの原因ですね。まぁ、そんなもんでしょう。
と、言うわけで本日のブログは生存証明です。
昨日から神宮寺の福乃友酒造では生しぼりの日本酒を樽から直詰めで売り出している。ラベルのない酒で樽から直接一升瓶や四合瓶に注いで販売している。

瓶も珍しく透明なので写真では見にくいのだが少し濁りがある。瓶を詰めているベテランの人と話した。
「これは搾りたてですか?」
「んだんすなぁ」
「酵母も生きているんだすか?」
「んだんす。炭酸ガスも出ているんです」
「温かい所に置けばダメだすべ」
「今は寒いから大丈夫ダンス。でも栓を開けるとシュッと音がします」
「シュワッとしているんすべ」
「んだんすなぁ」
そんな酒っこを呑んでいました。
有馬記念惨敗
今日は有馬記念。惨敗でした。

どうしても必ず「59」を買うのが外れの原因ですね。まぁ、そんなもんでしょう。
と、言うわけで本日のブログは生存証明です。