歌会始を見て

寒い朝

 ♪北風吹き抜く寒い朝も
 なんて歌があった。吉永小百合とマヒナスターズが歌っていた。マヒナスターズは中学か高校の頃に大曲小学校の体育館で観たことがある。よく茶化して「ヒマナヒトダヂ」と言っていた。
 それはともかくとして今朝は寒かった。マイナス10℃近くまで気温が下がったと思う。北風は吹かなかった。かと言って放射冷却でもなく、とにかくしんしんと冷え込んだ。
 朝方、風呂場のお湯の出る蛇口が凍らないように起きだしてお湯を出して安心してから二度寝をしたのであります。そんな寒い日の南外村の湯ノ又から大向から薬師堂方面を見た景色。
P1120289_stitch.jpg
とても冷え冷えとした感じがします。


初めて見ました

 今日、中継されていた歌会始を何気なく見た。初めてである。何しろ天皇が出る番組など見たことがない。しかし、暇だったからどれどれと見始めた。
 テレビに映る皇族や国会議員などは映ってもスルー。ところが何と言うことでしょう。招待されている中に、あの内閣法制局長の横畠という男がいるではありませんか。去年の国会で戦争法案が憲法に抵触しないことをことあるごとに話していた男である。まったく・・・。
 オーッとそれはいいとしよう。10人の入賞した短歌を見ると(聞いていると眠くなる。そういえば、今日も来ていたわかちゃんが何で早く言わないの?と素直な疑問を発した)政府とか宮中よりとかではなく自由な内容が多かったと感じた。
 たとえば広島の山本敏子さんの歌。
P1120286.jpg

   広島のあの日を語る語り部はその日を知らぬ子らの瞳の中

 広島の見学に来ている子どもたちに原爆の悲惨さを語りかける語り部の瞳の中には、真剣に原爆の話を聞く子どもたちが映っていた。平和の尊さを歌っていると思う。アベシンゾーよこの歌を読め、いや聞けと言いたい。他の9人の歌も良かった。
 天皇と皇后の歌はもうすぐ皇位継承になるのでそれまでの労をねぎらうような感じの内容だった。アベシンゾーと比べたら天皇の憲法遵守精神は評価できるとボクは思う。

 と、言うわけで見るともなく歌会始を最後まで見てしまった。

本日のブログはこれにて終了です。

    何気なく歌会始の中継を見て食わず嫌いときづいたり

コメントの投稿

非公開コメント

歌会始

今年は見なかったです。毎年TVを点けていて、
見るとは無しにいたのに。
参加者は推薦だろうから、シンゾウの論功行賞なのだろうと、
勘ぐってしまうのは考えすぎかな。絶対そうだろうと思う。

歌会始め

「歌会始」は皇居「松の間」で行われ、生で中継されカメラマンとしても出向きました。歌会中は松の間にはスタッフでも一歩足りとも入れません。(スタッフ:礼服姿)
ではどうやって撮影するか、「松の間」の2階南北にラジオブース並みの分厚いガラス窓越しに写すのです。4台の高倍率レンズを取り付けたカメラをセッテングして放送します。特に外カメ担当者は寒くて凍えていました。マイクはピンマイクをテーブルの下に仕込み、引き込みケーブルなどは目立たないように板の間と同系色のテープで覆います。
作者の座っている場所が東側の障子を背負い、昔のアナログカメラでは作者の顔が黒くならないように調整してました。(場所移動不可)
この様子は東京タワーで民放へ分配し、各局編集の後ニュースとして放映されていたのでした。
てな風に放送されていたのです・・・現在はシステムが変わってると思います。

論功行賞

パパさん

論功行賞。その通りでしょうね。あの人が歌会始の席に
着いているのは。
それにしても、あの場面も最も似つかわしくない人間だ
と私は感じました。ハイ

松の間

Gypさん

さすが実際に現場にいた人のお話は迫力があります。マイクの
コードがどのように床をはっているのかなるほど納得です。

そして、カメラは別の部屋からガラス越しとのことでそれはそ
れですごいことだと思います。

でも、あのような画面を初めて見たのですがGypさんたちの
苦労があって報道されるのはありがたいです。
このよう報道されることを続けてくれと思いたいです。
「菊のカーテン」のようなことのないことを願いたいですね。

歌会始め

モノクロ時代に一度中継車の中で先輩の下でカメラ調整を担当した事がありました。
当時カメラ室は無く、参列者後方にイントレという建築パイプで台を組み立てべニア板で囲い布を張ってカメラと人間を載せていました。
目に触れない自分達や補助員の業者まで全員えんびを服着用して使い込んで汚れた軍手をした作業は何とも滑稽でした。
準備、撤収共に数人の宮内庁職員衛視監視下で行われましたが、準備が完了して偶然何故か衛視が僅かな時間居なくなりました。
2~3分だったと思います。
チーフカメラマンのJA1L*PexJA2W*-SKが陛下の椅子に座って何かつぶやき、続いて民放代表(当時は当番制)のカメラマンが座った瞬間位に衛視が現れ大目玉を食らってしまいました。
事後笑い話になりましたが、皇居での仕事は何度か体験、当時は事前に身上書の提出が求められ入居の際は監視所で身上書を手にした衛視との面通しがあり、懐かしい思い出でもあります。

貴重な体験ですね

PLさん

宮中の歌会始の現場で中継の仕事をされたことはGYPさんの
コメントにもありましたが貴重な経験だと感動しました。
しかも「茶目っけのある」方たちの武勇伝もあり生涯忘れるこ
とのできない仕事だったと思います。
入るときに身分確認がされるのもすごいことだなぁと感じまし
た。
それにしても燕尾服を着て軍手とは何とも滑稽な姿だなぁと申
し訳ありませんが笑ってしまいます。
要するに忖度なんでしょうがさすが皇居ってことでしょうね。

何気なく寝っ転がって見ている画面にも現場の方たちのとんで
もない努力があることがわかりました。貴重な体験のコメント
ありがとうございます。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR