正しく知って怖れる
好天の一日
テレビでは数年に1回の寒波襲来と報じている。だが、我が南外村はとても良い天気である。これは今朝の風景。

気温は低いのでアンテナのエレメントは雪が着いて太っている。いわゆる電線着雪ですね。
除雪した雪の高さもハンパでない。二メートルは優に超えている。これから積もった場合はただ積み上げるのではなく対応が必要になりそうだ。
一昨日の呑み会
昨日まで3日連続で呑み方だった。さすがに今日は二日酔い気味。
ところで一昨日の呑み会は組合の送別を兼ねたボーリング大会と退職者の送別を祝う会だった。まずはボーリング。100点も出るかなぁと思ったが2ゲームやって2ゲームともなんとか100点を超えたのであります。ハイ・・・・。

とりあえずストライクもスペアもとれたので良しとしましょう。1ゲームは111点。3つの数字が並んでなかなかにいいです。そして、2ゲーム目は108点。これもいい数字だ。野球のボールの縫い目は108。そして,とわちゃんを数字で表すと「108」。よかったよかった。今はていねいなスコアがプリントアウトされるのである。
それにしても3年前にやってしまった左脚の骨折は尾を引いている。何しろ左脚をスーツと滑らせてボールを置くように投げることができない。腰の高さからドスンと落としてしまうのだ。これじゃあダメですね。まぁ、言い訳ですが・・・。でもとても楽しかった。
そして、送別会の呑み会。ボクを含めて以前に勤めていた職場の4人が集まった計算になる。懐かしいKAさんHOさんそしてメインゲストのTAさんである。
昔のことやら今のことまでアーでもないコーでもないと話した。もちろん、別の職場の方たちとも楽しく過ごすことができた。無口で内気で訥弁のボクでも少しは話すことができた。と、書いておこう。
そして、2次会。呑んでいたらその店に何と言うことでしょう。GENクンがいるではありませんか。久し振りだったなぁ。今度、落ち着いたら一杯やろうぜ。
と、言うわけで一昨夜は(も)とても楽しかったのであります。
自衛隊のヘリコプター墜落。小野寺ゴテン大臣の最初の言葉が「緊急の着陸」のようなことを話した。チガウダロー墜落だろうと思っていたら、その後は「墜落」と話している。墜落した若きパイロットたちは気の毒である。それよりもヘリコプターが落ちて炎上した家の人たちや周囲の人たちはどれだけ心配なことだろう。要するに戦場ということだ。
昨日の名護市長選挙ではアベシンゾーが必死になって応援した候補が勝利。辺野古基地反対の稲嶺さんは残念ながら敗退。この選挙は期日前投票が45%くらいあったようだ。全部、企業がバスなどに乗せて連れて行ったとも聞く。完全に組織による選挙だったのだろう。
まぁ、あきらめないことですね。
そして、あきられないと言えば土曜日に秋田市内で開催されたイージスアショアについての勉強会。友人から参加しませんかと誘われていたのだが3日連続の呑み会で申し訳ないが出ることができなかった。
ニュースを見ていたら友人のK9Cさんがインタビューされている。

話の内容が見事だった。
ボクを誘ってくれた友人からメールで『(イージスアショアの配備)阻止は難しいかもしれませんが、まずは正しく知って怖れることが大事だと思います』と届いた。
こちらもあきらめずに配備について考えてゆくことだと思ったのであります。貴重なアドバイスに感謝です。
と、言うわけで本日のブログは終了です。
友の飼うニホンミツバチ冬ごもり耳をかたむけ地球の音聞く
テレビでは数年に1回の寒波襲来と報じている。だが、我が南外村はとても良い天気である。これは今朝の風景。

気温は低いのでアンテナのエレメントは雪が着いて太っている。いわゆる電線着雪ですね。
除雪した雪の高さもハンパでない。二メートルは優に超えている。これから積もった場合はただ積み上げるのではなく対応が必要になりそうだ。
一昨日の呑み会
昨日まで3日連続で呑み方だった。さすがに今日は二日酔い気味。
ところで一昨日の呑み会は組合の送別を兼ねたボーリング大会と退職者の送別を祝う会だった。まずはボーリング。100点も出るかなぁと思ったが2ゲームやって2ゲームともなんとか100点を超えたのであります。ハイ・・・・。

とりあえずストライクもスペアもとれたので良しとしましょう。1ゲームは111点。3つの数字が並んでなかなかにいいです。そして、2ゲーム目は108点。これもいい数字だ。野球のボールの縫い目は108。そして,とわちゃんを数字で表すと「108」。よかったよかった。今はていねいなスコアがプリントアウトされるのである。
それにしても3年前にやってしまった左脚の骨折は尾を引いている。何しろ左脚をスーツと滑らせてボールを置くように投げることができない。腰の高さからドスンと落としてしまうのだ。これじゃあダメですね。まぁ、言い訳ですが・・・。でもとても楽しかった。
そして、送別会の呑み会。ボクを含めて以前に勤めていた職場の4人が集まった計算になる。懐かしいKAさんHOさんそしてメインゲストのTAさんである。
昔のことやら今のことまでアーでもないコーでもないと話した。もちろん、別の職場の方たちとも楽しく過ごすことができた。無口で内気で訥弁のボクでも少しは話すことができた。と、書いておこう。
そして、2次会。呑んでいたらその店に何と言うことでしょう。GENクンがいるではありませんか。久し振りだったなぁ。今度、落ち着いたら一杯やろうぜ。
と、言うわけで一昨夜は(も)とても楽しかったのであります。
自衛隊のヘリコプター墜落。小野寺ゴテン大臣の最初の言葉が「緊急の着陸」のようなことを話した。チガウダロー墜落だろうと思っていたら、その後は「墜落」と話している。墜落した若きパイロットたちは気の毒である。それよりもヘリコプターが落ちて炎上した家の人たちや周囲の人たちはどれだけ心配なことだろう。要するに戦場ということだ。
昨日の名護市長選挙ではアベシンゾーが必死になって応援した候補が勝利。辺野古基地反対の稲嶺さんは残念ながら敗退。この選挙は期日前投票が45%くらいあったようだ。全部、企業がバスなどに乗せて連れて行ったとも聞く。完全に組織による選挙だったのだろう。
まぁ、あきらめないことですね。
そして、あきられないと言えば土曜日に秋田市内で開催されたイージスアショアについての勉強会。友人から参加しませんかと誘われていたのだが3日連続の呑み会で申し訳ないが出ることができなかった。
ニュースを見ていたら友人のK9Cさんがインタビューされている。

話の内容が見事だった。
ボクを誘ってくれた友人からメールで『(イージスアショアの配備)阻止は難しいかもしれませんが、まずは正しく知って怖れることが大事だと思います』と届いた。
こちらもあきらめずに配備について考えてゆくことだと思ったのであります。貴重なアドバイスに感謝です。
と、言うわけで本日のブログは終了です。
友の飼うニホンミツバチ冬ごもり耳をかたむけ地球の音聞く