コメントの投稿
No title
お早うございます。凄い雪のようですね。
こちらも例年よりも多いものの、何とかしてしのいでいます。
除雪機もありませんので、プラスチックのもので
除雪しています。
雪も稲作にとっては貴重な資源とは言え、そろそろ勘弁して
ほしいと願っています。
こちらも例年よりも多いものの、何とかしてしのいでいます。
除雪機もありませんので、プラスチックのもので
除雪しています。
雪も稲作にとっては貴重な資源とは言え、そろそろ勘弁して
ほしいと願っています。
No title
いやいや大変ですね。お疲れ様です。 こちらは累計でも数10Cm位なのでしょうから、Hi-Rockさんの方とは比較になりませんが、 除雪機というものを一度体験してみたい様な・・・。(バガケッて怒られますね) 我が家のあたりは除雪機があったとしても飛ばす場所なんて全然ありませんので、年老いた「除雪己!」でやっております。hi もう少し、もう少しで春が・・・。
資源ではありますが・・・
でんでん大将さん
かなりの雪の量です。やはり、日本海側と比べると雪の量が
半端ではないですね。
除雪機は大小問わずこの地区では必需品です。もちろんプラ
スチック製の雪ベラも大切な道具です。
大雪にケガヂ(干ばつ)なしと言われますが、もう資源とし
ての雪は十分に確保したと思います。もう要りませんね。
かなりの雪の量です。やはり、日本海側と比べると雪の量が
半端ではないですね。
除雪機は大小問わずこの地区では必需品です。もちろんプラ
スチック製の雪ベラも大切な道具です。
大雪にケガヂ(干ばつ)なしと言われますが、もう資源とし
ての雪は十分に確保したと思います。もう要りませんね。
待ち遠しい春
エフさん
雪は大変です。今日も今日とて職場では電車の運休が
続き臨時日課になってしまいました。
除雪機の体験旅行にぜひともおいで下さい。ブワーッ
と雪を飛ばすのはある意味快感かもしれません。
まぁでも、雪の捨て場ももうなくなってきましたが・
・・。
春が待ち遠しいですね。
雪は大変です。今日も今日とて職場では電車の運休が
続き臨時日課になってしまいました。
除雪機の体験旅行にぜひともおいで下さい。ブワーッ
と雪を飛ばすのはある意味快感かもしれません。
まぁでも、雪の捨て場ももうなくなってきましたが・
・・。
春が待ち遠しいですね。