クリケガニ(栗毛蟹)
小雨模様の空
朝からパラパラと雨模様。昨日、近所の人が車のタイヤ交換をして車全体の洗車をきれいにやっていたが雨でがっくりしていた。
「せっかくきれいに洗ったのに・・・」
「そんなもんだよ」
と、言ったが慰めになったかどうか。
雄物川の岸辺を走っていたら、たくさんのカモが集まっていた。ほとんどがオナガガモのようだったが冬の間ズーッと見ていた川面がまったく別のものに見えた。

写真じゃよく見えませんが川面にある点々がカモの集団です。北帰行ですね。
初めて食べるカニ
塩釜のお父さんたちが遊びに来た。お土産にクリケガニというボクにとっては初めての蟹を持ってきてくれた。いわゆるケガニよりも少し小さいが身体全体はケガニのようなゴツゴツの毛に覆われている。
海から上がったばかりで生きているのだが塩ゆでをするために鍋に入っている。

少々、残酷であるがゆであげられて真っ赤になったものをいただいた。
ワタリガニとも違う風味。
アレッ、ゆで栗の風味がするではありませんか。そうかぁ。それで「(栗毛蟹)クリケガニ」という名前がついているんだと納得。昔はバケツ一杯で200円とか300円で投げ売りされていたという話もあるが今では貴重品。秋田で言えばこれから獲れるハチノジガニの(ボクは背中の模様でホンダガニとも呼んでいたが)ようなものだろう。猟師さんが漁網にひっかかって邪魔なカニだったのがカニブームで売れるようになって値上がりしたようなもんでしょう。
酒ッこを呑むのを一時中断してカニにとりかかる。美味しくいただきました。
と、言うわけで本日はかなり酔っ払いました。これにてブログ終了です。フーッ・・・
味わうとゆで栗の味栗毛蟹ガシガシと口中は春
朝からパラパラと雨模様。昨日、近所の人が車のタイヤ交換をして車全体の洗車をきれいにやっていたが雨でがっくりしていた。
「せっかくきれいに洗ったのに・・・」
「そんなもんだよ」
と、言ったが慰めになったかどうか。
雄物川の岸辺を走っていたら、たくさんのカモが集まっていた。ほとんどがオナガガモのようだったが冬の間ズーッと見ていた川面がまったく別のものに見えた。

写真じゃよく見えませんが川面にある点々がカモの集団です。北帰行ですね。
初めて食べるカニ
塩釜のお父さんたちが遊びに来た。お土産にクリケガニというボクにとっては初めての蟹を持ってきてくれた。いわゆるケガニよりも少し小さいが身体全体はケガニのようなゴツゴツの毛に覆われている。
海から上がったばかりで生きているのだが塩ゆでをするために鍋に入っている。

少々、残酷であるがゆであげられて真っ赤になったものをいただいた。
ワタリガニとも違う風味。
アレッ、ゆで栗の風味がするではありませんか。そうかぁ。それで「(栗毛蟹)クリケガニ」という名前がついているんだと納得。昔はバケツ一杯で200円とか300円で投げ売りされていたという話もあるが今では貴重品。秋田で言えばこれから獲れるハチノジガニの(ボクは背中の模様でホンダガニとも呼んでいたが)ようなものだろう。猟師さんが漁網にひっかかって邪魔なカニだったのがカニブームで売れるようになって値上がりしたようなもんでしょう。
酒ッこを呑むのを一時中断してカニにとりかかる。美味しくいただきました。
と、言うわけで本日はかなり酔っ払いました。これにてブログ終了です。フーッ・・・
味わうとゆで栗の味栗毛蟹ガシガシと口中は春