第79回全県短歌大会

秋田県生涯センターにて

 今日は秋田魁新報社主催の『第79回全県短歌大会』に行ってきた。今回はなんとしても参加したかった理由がある。それは講演を歌人の斉藤斎藤さんがおこなうからだ。斉藤斎藤さんは彼の初めての歌集『渡辺のわたし』を読んでから大ファンになった。その後、NHKの短歌番組は面白かったし、その後NHKの『ようこそ先輩』に出演したのはDVDにして何度か見ている。
 講演の題は『〈わたしの〉ための三十一文字』。
P5270309.jpg

 その中で特に感じたのは短歌を作った人と作品は切っても切り離せないということだった。斉藤斎藤さんが三十代の頃(短歌を作り始めた頃)に題詠として「妻子」が与えられた。その時に作ったのが次の一首とのこと。
P5270311.jpg

   リトルリーグのエースのように振りかぶって外角高めに妻子を捨てる

何気なく作ってネットの短歌サイトに投稿し、その後歌集などに収めていたがそれほどの意味もなく勢いだけで作ったと思っていたらしい。
 しかし、その後歌人の佐伯裕子さんにこの短歌を複雑な生育環境などが読み取れると評価されたときに心の奥底にあった気持ちが知らす知らずに出てしまった。と、話した。つまり、短歌を作った人と歌は切り離せないと言うのである。なるほどなぁと納得した次第。

 大会終了後に斉藤さんに話しかけた。
「うちのオッカアが斉藤さんの大ファンなんです」
「それは・・」
「ようこそ先輩も何度も見てファンになったそうです。ただ、短歌は絶対に作りませんが・・・」
「フフフフ」
「写真を撮ってきてと頼まれました。一緒にいいですか?」
「もちろんです」
そんなわけで一緒に写真を撮ってもらった。

 で、ボクの出詠した短歌は当然まったくお話になりませんでした・・・。
 とても良い一日だった。


ネットでは「加計学園がアベシンゾーと加計理事長は会っていない。会ったことは一部の職員が誤って愛媛や今治に報告した」との情報が飛び交っている。
これに対しては自民党のネクラと言われるイシバ氏も異論をとなえているらしい。
加計学園の出した情報が「嘘」にしても「本当」にしても大きな問題となる。嘘だったらアベシンゾーと加計理事長は事前に情報を交換していることになるし、本当だったら嘘の情報で愛媛と今治から補助金を受け取ったことになる。
ロシアに行って秋田犬の譲渡式に臆面もなく出た下品なアベシンゾーよ早く辞めてくれ。
   

本日のブログはこれにて終了です。

コメントの投稿

非公開コメント

加計問題

愛媛県知事の話に加計の蕎麦屋の人達が、
違うと言って居るのでしよう。もしもそうだとして、イシバさんの話に
よれば、県を騙して補助金を捕った。そうならば籠池と同じに加計理事長が、入らなければいけないのでは。

No title

俺も出しましたがダメでしたね…
足の故障もあって、短歌大会は欠席でした。
俺は講師の方の話はまったく聞いたことがありません。
名前は聞いてはいましたが、歌集も読んだことがありません。
今度探して、読ませて頂きたいものです。
名前からして、個性の強い講師のようですね。

Re: 加計問題

パパさん

カケ蕎麦の人たちがアベシンゾーをどうにか守るためにペテンをかけよう
としているんでしょう。
カケもアベシンゾーもカゴイケの代わりに拘置所に入るべき人間ではない
かと思います。
本当に嫌になる人たちです。

短歌大会

でんでん大将さん

昨日のプログラムをもう一度見直しました。でんでん大将を発見しま
した。
昨日、お会いできれば良かったのですが・・・。

私は斉藤斎藤さんはいいなぁと思っています。確かに個性は強い人で
すがプロの歌人はそんな人が多いのかもしれません。それでもいいな
ぁと思います。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR