ご飯論法

暑い一日

 今日は28℃前後になった。車の中は暑くてエアコンがなかなか効いてくれないほどだった。職場の帰りにタニウツギを1枚。
P5290308.jpg

 夕方になってもなかなか涼しくならない。今日は満月とのことで月の出を待っていたが暗くなってきたので写真を撮るのはあきらめて西の少しの夕焼けを写してみた。そして、ビールを1杯・・・・
P5290311.jpg

 明日はわかちゃんの幼稚園で遠足とのこと。晴れてくれたらいいなぁ。でも、予報は良くない。せめて曇り空でも・・・・。


誤魔化し、はぐらかし

 アベシンゾー一味の話し方は「嘘」「誤魔化し」「はぐらかし」など人をバカにした言い方をする。そのことを法政大学教授の上西充子さんが『ご飯論法』と名付けた。
 知らなかったので調べてみたら次のような論法とのこと。

「朝ご飯は食べたんですか?」
「ご飯は食べませんでした(でもパンは食べているが、それは黙っている)」
「何も食べなかったんですね?」
「何を、と聞かれましても、どこまでを食事の範囲に入れるのかは、必ずしもはっきりしないので・・・」

要するにパンは食べているがご飯は食べていない。だから朝ご飯は食べていないという話し方ですね。
 この話をオッカアにしたら「バガデネガ」とさすがに呆れていた。

 こうやってモリカケ問題、南スーダン日報問題、働かせ方改革などなど強引におし進めてきている。明確な証拠を出されたら無視をする。これじゃあ民主主義というよりもただのワガママ集団である。

 そのような誤魔化しの論法をアベシンゾーが昨日話している。
「私や妻や事務所が森友問題に関与したら総理も議員も辞める」と豪語していた。これが
「私や妻や事務所が森友問題の土地取得で金銭の授受があったら・・・」とハードルを下げたのである。サッカーで言えばゴールポストの場所や大きさを違えたってことになる。要するにアッキードは森友に関与したことを認めたことだ。お話にならない。

 そして、アソーだ。森友の改竄文書は「悪質なものではない」と今日開催された国会の委員会で答弁した。慌てた湯沢出身のスガがもみ消しをして午後からの委員会でアソーは事実上の撤回をしたとのこと。例によって話したもん勝ち。あとはしらんふり。

 アベシンゾーもアソーもだめだ。はっきり書いておく。やめてしまえ。

 そうそう、今日高プロの働き方などを含む「働かせかた改革法案」の衆議院通過を自民党はやめたという。それでも2~3日後には通過させるらしい。
 おそらく若い人や給料が1000万円以下の人たちは「オレには関係ないことだ」と思っているかもしれない。でも、この法案はいずれ間違いなく給料の額が1000万円から300万円くらいまで引き下げられる。この法案が通ればやがて「残業代」はなくなるのだ。
 どんなに長時間働いても残業代は支払われない。若い人たちこそ関心を持つべきなのだがアベシンゾーたち自民党や公明党は若者たちにこの法案の内容を伝えようとしていない。
 見事に『民は由らしむべし,知らしむべからず』をやっている。

 もう一度書こう。アベシンゾーもアソーも総退陣だ。


と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。

   「残業があるから生きてゆけますよ」笑顔で話す若者がいた

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR