楢岡短歌会総会

とても楽しかったですねぇ

 本日は南外村に60年前に誕生した『楢岡短歌会』の総会だった。
P6030306.jpg
今ではどこの結社も人数が少なくなっているのが現状。『楢岡短歌会』もその例にもれません。でも、楽しく皆が集まれるのがいいなぁと思っている。


総会終了後の懇親会。一人でビールやら酒やらをクビグビと呑んで好き勝手言って宴会をやってしまった。申し訳ない。
それにしても酒ッコが良かった。刈穂酒造の「六舟」である。
P6030309.jpg
と、言うわけで本日は酔っ払ってしまいこれにてブログは終了です。

   オッ来たゼ裏山に今朝テロロロと鳴くアカショウビン村は初夏

コメントの投稿

非公開コメント

テロロ

楽しそうな総会でしたね。
テロロの鳴き声を聞いたのは、30年近くも前に、雄勝トンネルの
近くでの、携帯電話の基地局の工事で、13号線の脇に、
プレハブの小屋を置いた時でした。脇が川で、崖になっていた。
営巣していたのか、姿は見えずでしたが、テロロは何回も、
聞きました。遠い夏の日の思い出です。
お昼はトンネルを抜けて、山形県で、食べて居た。

どこでもそうですね~

総会でしたか…ご苦労様でした。
当方も会員は10名、未だに俺は若者の方なんです(😂)
どこの会でもそうらしいですね…
俺たちは今月の末に、隣りまちの短歌会との合同
短歌会を企画しています。たまには違った目線で
合評し会うことも刺激になるだろうと…
初めての試みです。

お世話になりました

 先生お早うございます。
昨日はありがとうございました。
敷居が高いとは思いつつ楽しい一日を過ごさせて頂きました。
先生から頂いた歌集を、早速読ませて頂きました。
只々感動と感心をする事ばかりです。
先生のパワーと優しいお心がみえるようです。
菅原さんの詠まれた折り句にも感動をしました。
先生のお人柄なのでしょう。
私も力を頂いた気がします。
色々とご迷惑をおかけする事は思いますがこれからもどうか宜しく
お願い致します。

私も最初は雄勝で

パパさん

とても楽しい会でした。趣味はいいものです。

私も最初にテロロの声を聞いたのは雄勝の稲住温泉の
近くでした。30年以上前のことですが・・・。
今は毎年我が家の裏山に来てくれます。でも、今年は
まだ一声しか聞いていません。

珍しい鳥の声だから思い出は連動しているんですねぇ。

年齢は高いのですが・・・

でんでん大将さん

我が会員は20名ほどです。
年齢的に言えば私は中くらいのところかもしれません。
要するに老齢化です。
でも、気持ちは皆若いので楽しく話すことが出来ます。

他の短歌会とのクロスオーバーの短歌会は刺激があっ
て楽しいものになると思います。やはり長年の経験が
そのような会を運営できる力になるのでしょうね。
盛会をお祈りいたします。

楽しい会ありがとうございます

NATAN-MKさん

こちらこそ昨日は大変ありがとうございました。
一人で好きなだけ呑んでいて皆さんに迷惑をかけ
たと思いながら少し自己嫌悪になっていました。
まぁ、それもすぐに忘れてしまいますが・・。

NATAN-MKさんが古い2冊もサッと出してくれたの
には嬉しかったです。
例によって内容は自分勝手に書いていますが例に
使わせもらう短歌に助けられているといつも感謝
しています。
菅原さんの折り句は人の特徴をきちんととらえて
おり感心しています。

今後ともよろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR