秋田新幹線整備は???

アカヤマボウシ

 困ったときのヤマボウシ。写真の題材がないときにはヤマボウシが一番。本日はアカヤマボウシ。
P6070310.jpg
冬場の雪に押しつぶされて何とか生き残っている木に咲くピンクの花がとてもいじらしいのであります。
 要するに木の手入れをしないでほったらかしにしているボクに問題があるのですが・・・。


なんじゃこりゃあ

 今朝(2018.6.8)の秋田魁新報の一面をチラッと読んで
「なんじゃこりゃあ!!」
と、ついつい大声を出してしまった。
IMG_3356.jpg

 内容は秋田新幹線の新トンネルの事業費が700億円。その工事によって東京-秋田間の所要時間が現在の3時間37分から3時間半ほどになる。と、書いている。
 ン?計算したら短縮時間が7分。その7分短縮するのに700億円も使うのかと思ったから呆れてしまったのである。陸上競技の100メートルで10秒00から0.01秒縮めて9.99秒にするのとわけが違う。
 たった7分の短縮に巨額の費用(税金も投入されるだろう)を投入するのなら数分遅れてもいいから運賃を安くしてくれよ。その方がお客さんも喜ぶし増えるだろう。税金の無駄遣いにもならないし利用客の負担増にもならない。
 以前、福島の友人が言ったことを思い出す。
「秋田新幹線は”新幹線”という言葉は外すべきじゃないかなぁ」
ボクは
「んだなぁ。秋田超特急くらいでいいかも・・・」
と言ったような気がする。揺れるしスピードは出ない。それでいいんじゃないのと思うのだ。

 あのゴルフ秋田県知事は乗り気らしいが止めた方が良いなぁと思っている。いずれ無駄な公共事業になるだけだ。そうそう、もしも700億円のうち50億でも税金を使う気なら秋田県の公立学校の教室にエアコンをつけてくれ。あるいは、いわゆる洋式のトイレにしてくれ。学校の環境を良くすることが新幹線のトンネルよりも優先課題だろう知事さんよ。と、書いておこう。


それにしてもアベシンゾー。
「私も妻も事務所も関係していたら総理も議員も辞める」
の答弁と
「贈収賄などではないという文脈で一切関わっていない」
は、同じ趣旨だとする閣議の答弁書を決定したそうだ。あの時の国会答弁がしょっちゅうテレビで流れる。おそらく見ている人のほとんどは「単に関与していたら辞める」と考えているはずだ。
まったく嘘の上塗り男だ。恥を知れ恥をと言いたい。


と、いうわけで本日のブログはこれにて終了です。  

    真夜中に裏山でなくホトトギス妙にうるさく妙に愛しい

コメントの投稿

非公開コメント

7分に700億円❓

俺も驚きました。
日本海側には新幹線がありません。『こまち』に乗るために、1時間半かけて、秋田駅や大曲駅に向かいます。
700億円使うなら、もっと違った考えが必要かと考えます。

Re: 7分に700億円❓

でんでん大将さん

ドデンビックリですよねぇ

だいたい7分で700億円。しかも秋田県民の何人がその
恩恵に浴するのか・・・

ま、そんな人物を選んだ県民に問題もありますが・・。
でもあきらめずに。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR