『スペシャルあの日からの贈り物横浜・PL学園 延長17回から20年』

コウホネ(河骨)

 今朝、小雨の中を勤務先に向かっていた。春木沢という場所に来たら川の中にキラリと光る黄色の物体が見える。「オッ,河骨かな?」と思い、車を駐めて写真を1枚。
P6130308-2.jpg
望遠レンズを持っていなかったので花の詳細は良く見えないが河骨だと思う。
 昨年、短歌会の仲間たちと見に来たことを思い出す。忘れなければ望遠レンズを持ってもう少し拡大して撮影してみよう。


やはり野球は奥深い

 6月9日(土)新潟に行った日である。
 その夜にはBS-1でドキュメンタリー『スペシャルあの日からの贈り物横浜・PL学園 延長17回から20年』が放映された。友人のAKIOさんからこの番組のことを聞いていたので録画予約をしていた。それを昨夜ようやく観ることができた。

 1998年(平成10年)8月20日甲子園球場で行われた第80回全国高等学校野球選手権大会準々決勝第1試合。
 この試合の内容は同年NHKスペシャルで放映され野球ドキュメンタリーの名作とよばれた。そのことは少し前にブログに書いている。
 あれから20年経過し当時出場していた選手たちにインタビューをし、選手たちの現況と「あの延長17回」から何を贈り物として得たのかをまとめている。

 試合展開を追いながら、その場面場面でキーマンになった選手たちを次々に紹介している。37~38歳になった彼らは「あの時の試合」から得たものは何か訥々と話している。多くの選手たちは「感謝・謙虚」について話した。
 さらに両チームのメンバーは日常生活で変な事はできないと考えているようだ。それは「あの試合の選手」として「あの時の選手たち」に迷惑をかけてはいけないと思っているからとのこと。
 最後に登場したのは「あの試合」の主役ともいえる、NTVのアナウンサーになっている上重投手と現中日の松坂投手である。

 高校野球とは何と残酷でもありそして何と優しく素晴らしいものであるかということを感じさせられた。1時間40分のドキュメンタリーはアッと言うまに観終わったのであります。

 この番組の事を教えてくれたAKIOさんサンキュー。良い番組でした。DVDにして1998年に放映された『ドキュメント横浜・PL学園』とともに永久保存です。


本日のブログはこれにて終了です。

    反省をしたかと言われ反省って何だろうかと反芻している

コメントの投稿

非公開コメント

短歌

A紙の短歌欄への掲載。おめでとう御座います。
昔の田圃道では無かった、光景ですね。

Re: 短歌

パパさん

A紙の短歌をよく見つけてくださいました。
まぁ、アスファルトならではの春に見える情景です。
いよいよ春だなぁといつも思います。
車が少しぐらい汚れてもいいといつも考えています。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR