質問の意味がわからない人
大雨の1日
朝から雨降り。大仙市総合防災課からは大雨・強風・雷・土砂災害などの注意報や警報が3回もメールで送られてくる。そんな日なので職場も何となく暗い。
先日、実施された文化祭で窓に貼られたステンドグラスの一部。

遠くには雨にけぶる杉山が見えている。
こんなことを書いていたら臨時ニュースで「湯沢地区に洪水警報」が発令された。雄物川の上流だから明朝は下流域の雄物川で増水する可能性がある。もしかしたら、いつもの通勤路はヤバいかもしれないなぁ。
そんな雨降りの1日でした。
国会の党首討論を見ながら
まず、最初に立った立憲民主党の枝野さん。前回、アベシンゾーが枝野さんとの討論時間の三分の二を使ってベラベラと余計なことをしゃべったので作戦を変えたらしい。
するとアベシンゾーも自民党も「自分だけの話をしている」と枝野さんを批判している。自分の事を棚に上げて人のことは言えるんだと呆れてしまう。
共産党の志位さんが加計学園でアベシンゾーの名前を出した虚偽の発言をして愛媛や今治から補助金を得たことについて聞いたら「自分には関係にないこと」と人ごと。
最後に岡田克也さんがアベシンゾーに官僚の文書改竄について官邸の責任者として道義的な責任を感じないかを問うた。こちらも自分には関係ないと言うことだけ。
そして、アッキードのことを聞かれたら討論の時間を超えて「名誉にかかわることだから妻が!妻が!」とベラベラとしゃべり続ける。議長が時間だと止めても我関せず。それに対して岡田さんが「総理、良心の呵責を感じませんか」と言われたらニタニタと笑って最後の捨て台詞を放った。
「やっぱり岡田さん、ルール守んなきゃ」
とうとうボクはテレビに怒鳴りつけてしまった。
「ルールを守らねばダメなのはオメだべオメ!」
結局、党首討論で質問されたり指摘されたりすることにアベシンゾーは反論しているのではない。おそらく彼は質問の意味が理解できていないのだ。と、言うことがボクには理解できた。
こんな不適当な人間が総理をやっている国とは・・・・。と、呆れてしまうが選んでいるのが国民だからなぁと諦めちゃいけないとあらためて思ったのであります。
と、言うわけで本日のブログは怒りに燃えて終了です。
憲法を無視する人の言うことにゃ「あなたルールを守りましょうよ」
朝から雨降り。大仙市総合防災課からは大雨・強風・雷・土砂災害などの注意報や警報が3回もメールで送られてくる。そんな日なので職場も何となく暗い。
先日、実施された文化祭で窓に貼られたステンドグラスの一部。

遠くには雨にけぶる杉山が見えている。
こんなことを書いていたら臨時ニュースで「湯沢地区に洪水警報」が発令された。雄物川の上流だから明朝は下流域の雄物川で増水する可能性がある。もしかしたら、いつもの通勤路はヤバいかもしれないなぁ。
そんな雨降りの1日でした。
国会の党首討論を見ながら
まず、最初に立った立憲民主党の枝野さん。前回、アベシンゾーが枝野さんとの討論時間の三分の二を使ってベラベラと余計なことをしゃべったので作戦を変えたらしい。
するとアベシンゾーも自民党も「自分だけの話をしている」と枝野さんを批判している。自分の事を棚に上げて人のことは言えるんだと呆れてしまう。
共産党の志位さんが加計学園でアベシンゾーの名前を出した虚偽の発言をして愛媛や今治から補助金を得たことについて聞いたら「自分には関係にないこと」と人ごと。
最後に岡田克也さんがアベシンゾーに官僚の文書改竄について官邸の責任者として道義的な責任を感じないかを問うた。こちらも自分には関係ないと言うことだけ。
そして、アッキードのことを聞かれたら討論の時間を超えて「名誉にかかわることだから妻が!妻が!」とベラベラとしゃべり続ける。議長が時間だと止めても我関せず。それに対して岡田さんが「総理、良心の呵責を感じませんか」と言われたらニタニタと笑って最後の捨て台詞を放った。
「やっぱり岡田さん、ルール守んなきゃ」
とうとうボクはテレビに怒鳴りつけてしまった。
「ルールを守らねばダメなのはオメだべオメ!」
結局、党首討論で質問されたり指摘されたりすることにアベシンゾーは反論しているのではない。おそらく彼は質問の意味が理解できていないのだ。と、言うことがボクには理解できた。
こんな不適当な人間が総理をやっている国とは・・・・。と、呆れてしまうが選んでいるのが国民だからなぁと諦めちゃいけないとあらためて思ったのであります。
と、言うわけで本日のブログは怒りに燃えて終了です。
憲法を無視する人の言うことにゃ「あなたルールを守りましょうよ」