スマホを拝む人々

増水の雄物川

 今日も朝から(と、言うよりも夜半から)雨が降り続けていた。こりゃあ昨日開幕の秋田県の高校野球も大変だなぁと思っていた。結局は今日の全部の試合は順延になった。
 携帯のメールには大仙市役所から警報コメントも届いている。今日はちょっとした会合があり秋田まで向かった。それもいつもの雄物川河畔を通って行くので洪水の警報が出ているのでおそるおそる向かう。
P7130308.jpg
雄物川は普段河原が見えている場所が浮島になっている。
 こりゃあ大変かもしれないと思いながら走って行った。結局,水害部門では?何事もなく一日過ぎたので良かったなぁ。


夕方から大曲で組合の集会。
もちろん出かけた。いろいろと職場の話をしながらアーでもないコーでもないと色々なことを聴いた。まだまだ,日本は教育の後進国だなぁと改めて気づいた次第。
為政者の「教育行政重視」の政策には嘘ばかりってことが見事にわかった。
はっきり書いておきます。アベシンゾー政権では、あなたたちの子どもたちや孫たちの教育は良くなりません。と・・・・。
そんな現場にいて確実に感じたのであります。

その後、懇親会があり帰り道。大曲駅前の模様を一枚。
P7130310.jpg
花火の街ですね。


本日のブログはこれにて終了です。

   ナンかヘン電車の中でひたすらにスマホの画面拝む人々

コメントの投稿

非公開コメント

スマホ中毒

先日の眼科の待合室。半分の人達が、下を向いていました。
中毒になっている。小学生が、将来はと聞かれて、
「YouTuber」と言う世の中に、全部では無いにしても、2-3年生が、
そう言う。子育て用のアプリも有るようだね。2-3歳児に見せる。
動画を見せて、家事をする。!!

Re: スマホ中毒

パパさん

ちょっとした時間にスマホを見る光景。そりゃあ私も
人のことは言えませんがそんなに・・とは思っている
のであります。

子育て用のツールとしての利用は???ですがジャア
あなたはどうですか?と言われると少し逡巡してしま
います。
でも、基本的には使い方だよなぁと感じます。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR