我が家の上空オスプレイ二機が飛んで行く!
金農決勝へ!
甲子園準決勝。金足農は日大三高に2-1で勝利して秋田県の高校で103年ぶりに決勝に進出した。第1回大会で秋田中(現秋田高)そして第100回大会で金足農と節目の大会で決勝に秋田県チームが進出するのは奇跡のようなものである。
明日は大阪桐蔭との決勝戦である。テレビ観戦で応援できるかなぁ。
正直に書くとただ一つだけ嫌なことがある。それは応援団の応援歌がYGの歌である点だ。これだけは申し訳ないが聴いているとイライラしてしまう。場所は甲子園だろうと思うのだが・・・・
ま、それは置いといて金農ナインの健闘を期待しよう。
うろこ雲
今朝、二日酔いで起きたら空にはうろこ雲。

ウーム、秋の訪れかなぁと思っていたら日中は気温が上がり30℃くらいまで上昇。
まだまだ秋の訪れは先のことになりそうだ。
恐いなぁオスプレイが来たぁー
午後5時9分頃のことである。我が家の上空でものすごい重低音の轟音が響いた。あばら家を震度1程度の揺れが襲ってくるような感じだ。
ちょうど来ていた孫のとわちゃんとわかちゃんが「恐い、恐い」と驚いて外に飛び出すほどのとんでもない轟音である。
慌てて外に出てみたら何と言うことでしょう。
二機のオスプレイが我が家の上空付近を北東に向かってドドドドドドドとものすごい音をたてて飛んでゆくのである。
「アッ、オスプレイだ!」
「ジジ、オスプレイってなに?」
「それはトンデモない飛行機だ」
「・・・・」
それにしてもビックリである。残念ながら写真に撮れなかったのであるが秋田県それも我が家の上空をオスプレイが飛んでゆくのである。沖縄など基地のある場所では連日しかも長時間こんな感じの轟音と振動が発生しているのかと思うと、オスプレイのような役立たずの危険な事故の多い飛行機なんか日本から出て行けっ!と心から願う。
イージスアショア配備反対
オスプレイが飛来したのであるが、もしかしたらアベシンゾー政権が秋田市の新屋に配備するとしているイージスアショア配備の露払いかと思ったのだが・・・
魁新報にはお盆からイージスアショア配備に関する記事が連載された。
『問う、陸上イージス』としてシリーズで5回掲載された。


『【住宅近接】安全確保、確証得られず』
『【対北朝鮮】政府の「矛盾」、不信招く』
『【海自の警戒乗務】「負担転嫁」怒る住民』
『【導入費用】見積もりから大幅増』
そして、終戦記念日の8月15日の社説にも『終戦から73年 地上イージスは必要か』として配備反対の意見を掲載している。

結論だけ書いておくが、地上イージスの配備には反対である。
本日のブログはこれにて終了です。
嘘でしょう!我が家の頭上をオスプレイ轟音響かせ二機飛んで行く
甲子園準決勝。金足農は日大三高に2-1で勝利して秋田県の高校で103年ぶりに決勝に進出した。第1回大会で秋田中(現秋田高)そして第100回大会で金足農と節目の大会で決勝に秋田県チームが進出するのは奇跡のようなものである。
明日は大阪桐蔭との決勝戦である。テレビ観戦で応援できるかなぁ。
正直に書くとただ一つだけ嫌なことがある。それは応援団の応援歌がYGの歌である点だ。これだけは申し訳ないが聴いているとイライラしてしまう。場所は甲子園だろうと思うのだが・・・・
ま、それは置いといて金農ナインの健闘を期待しよう。
うろこ雲
今朝、二日酔いで起きたら空にはうろこ雲。

ウーム、秋の訪れかなぁと思っていたら日中は気温が上がり30℃くらいまで上昇。
まだまだ秋の訪れは先のことになりそうだ。
恐いなぁオスプレイが来たぁー
午後5時9分頃のことである。我が家の上空でものすごい重低音の轟音が響いた。あばら家を震度1程度の揺れが襲ってくるような感じだ。
ちょうど来ていた孫のとわちゃんとわかちゃんが「恐い、恐い」と驚いて外に飛び出すほどのとんでもない轟音である。
慌てて外に出てみたら何と言うことでしょう。
二機のオスプレイが我が家の上空付近を北東に向かってドドドドドドドとものすごい音をたてて飛んでゆくのである。
「アッ、オスプレイだ!」
「ジジ、オスプレイってなに?」
「それはトンデモない飛行機だ」
「・・・・」
それにしてもビックリである。残念ながら写真に撮れなかったのであるが秋田県それも我が家の上空をオスプレイが飛んでゆくのである。沖縄など基地のある場所では連日しかも長時間こんな感じの轟音と振動が発生しているのかと思うと、オスプレイのような役立たずの危険な事故の多い飛行機なんか日本から出て行けっ!と心から願う。
イージスアショア配備反対
オスプレイが飛来したのであるが、もしかしたらアベシンゾー政権が秋田市の新屋に配備するとしているイージスアショア配備の露払いかと思ったのだが・・・
魁新報にはお盆からイージスアショア配備に関する記事が連載された。
『問う、陸上イージス』としてシリーズで5回掲載された。


『【住宅近接】安全確保、確証得られず』
『【対北朝鮮】政府の「矛盾」、不信招く』
『【海自の警戒乗務】「負担転嫁」怒る住民』
『【導入費用】見積もりから大幅増』
そして、終戦記念日の8月15日の社説にも『終戦から73年 地上イージスは必要か』として配備反対の意見を掲載している。

結論だけ書いておくが、地上イージスの配備には反対である。
本日のブログはこれにて終了です。
嘘でしょう!我が家の頭上をオスプレイ轟音響かせ二機飛んで行く