大曲の花火
今日も行ってきました。桟敷席とはいきませんが近くに知人がビルの屋上を開放しているのでそこに行ったのであります。やはり大曲の花火はいいです。
桟敷席ではないので光と音にはタイムラグがある。でも一秒程度。問題ない。
で、昼花火がこれ。

そして夜のいわゆる花火審査会になってから撮影したのがこれ。

花火を写真にするのは難しい。
周りの迷惑を顧みずに何十枚も写したがろくな写真が撮れない。と、言うわけで写真はやめてビールを呑んでばかりいた。
光と音を満喫しながら呑むビールはいいですね。
でも、ズーッと見ながら花火を打ち上げる火薬を作ったノーベル(だと思うが・・・)の気持ちがわかってきた。つまり、火薬が土木作業や花火に使われるのならいいのだが銃弾に使われていることの悲劇についてであります。
まぁ、カッコつけと言われるかもしれませんが・・・。でも花火のように平和だからこそ打ち上げられる「爆薬」の素晴らしさを忘れてはいかんなぁと思った次第。
酔っ払っていますので本日はこれにて・・・・。
憲法を変えようとする宰相は憲法の条文意味わかります?
桟敷席ではないので光と音にはタイムラグがある。でも一秒程度。問題ない。
で、昼花火がこれ。

そして夜のいわゆる花火審査会になってから撮影したのがこれ。

花火を写真にするのは難しい。
周りの迷惑を顧みずに何十枚も写したがろくな写真が撮れない。と、言うわけで写真はやめてビールを呑んでばかりいた。
光と音を満喫しながら呑むビールはいいですね。
でも、ズーッと見ながら花火を打ち上げる火薬を作ったノーベル(だと思うが・・・)の気持ちがわかってきた。つまり、火薬が土木作業や花火に使われるのならいいのだが銃弾に使われていることの悲劇についてであります。
まぁ、カッコつけと言われるかもしれませんが・・・。でも花火のように平和だからこそ打ち上げられる「爆薬」の素晴らしさを忘れてはいかんなぁと思った次第。
酔っ払っていますので本日はこれにて・・・・。
憲法を変えようとする宰相は憲法の条文意味わかります?