被災地にもっと補助金を

蜂巣

 今日は秋晴れ。気温は26℃くらいだった。カラリと晴れ上がっていわゆる秋晴れ。
 通勤路の田屋地区にある蓮の池。花が終わって花托が蜂の巣のようになった。
P9110336.jpg
本当の蜂の巣のようである。
 調べてみると「蜂巣」というようだ。その通りの名前ですね。蜂巣に入っている蓮の実は食べられるらしい。いつか食べてみたいと思っているがチャンスはないでしょうね。
 それにしても蓮は枯れても珍しい形になるもんだ。ロータスですね。


アベシンゾーがロシアに行った。自民党の総裁戦にもかかわらず勝利間違いなしとの思いでロシアに出かけたんだろう。台風21号の関西、震度7の北海道の被災地を見向きもしないで外遊。外遊の「遊」の通り彼は遊びに出かけただけだと思ってしまう。
それでも出かける前に政府は被災地に5億円の補助金を出すと宣言しているとのこと。さも、被災地に手当をしている「ふり」をしている。
ところでロシアに行ってプーチンとの会談では予定の時間よりも2時間半も待たされたとのこと。
その結果として北方領土問題はまったく全身などしない話にならない状況。おまけにウクライナには1500億円もの金を出すらしい。
アベシンゾーという男のやることは被災で苦しんでいる人たちにはたったの5億円。ところが自分の外遊先では気前よく1500億円も差し出す。
さらに言えば役に立つかどうかわからないイージスアショアには一基3000億とも5000億とも言われている。これをアメリカ言いなりに拠出する気持ち満々だ。
すべて税金である。アベシンゾーの金ではない。国民の金だ。国民の金だったら被災地にドーンと使うべきだろう。まだまだ使うべきものはある。日本全国の学校のエアコンもそうだ。
こんな男が総理だ何だとえばっている日本は何だか不思議な国としか思えない。こんな男のやりたい放題で日本はとんでもない方向に向かいかねない。いや、すでに向かっているとも言える。自民党支持の人たちはなぜ気づかないんだろう。国難はアベシンゾーそのものだと思うのだが・・・・。
早くアベシンゾーには辞めてもらいたい。と、あきらめずに思い続けてゆく。

アーァ、今日も愚痴だらけ。と、言うわけで本日のブログはこれにて。

    「戦争の惨禍が起こることのない」国を願うの当然だけど・・・
    厄除けになると言われるカメバチの「丸い巣欲しい?」「エッ?要りません」

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR