さわや書店フェザン店
盛岡にて
昨日は久しぶりに盛岡へ。クラスメートのHさんと落ち合いとりあえず盛岡の駅にあるという「さわや書店フェザン店」に行った。以前、ブログにも書いたがこの書店では文庫本の帯だけを見て「ネットでは買えない本を買おう」という催しをしている。
店員さんが帯だけの本を並べている。「写真を撮っていいすか」と訊ねたら「OK」、それが下の写真です。

で、帯を頼りに一冊一冊品定め。そこで購入したのが下の二冊

ラップされているので内容がどんな本なのかはまだわからない。もう少し経過してからオープンしようと思います。楽しみ楽しみ。
その後、駅地下に行って地ビールの「スタンダード(だったと思う)」と「ビター」をゴチになった。地ビールはそれぞれクセがあるので好き好きでしょうが、この2種類は美味かった。
そして、店を替えてやはり地ビール「銀河高原ビール」をゴチに。この地ビールはメジャーになっているとのことで、とても素直な味。
そんなわけでゴチになりご機嫌で次の会場へ向かったのであります。Hさんに感謝感謝。
恩師を思う会
地ビールを飲んでから出かけたのは学生時代にお世話になった研究室の恩師が亡くなったので「思い出を語る会」に出席するためである。
恩師は葬儀など一切をやらないことを話して逝去されたという。そのために葬儀や告別式などはなく何ヶ月か時間が経過した後に「語る会」となったのである。
あの頃を考えるとボクは「よく卒業できたなぁ」としみじみと思うほどに勉強しなかった人間である。そんなバカ男をよく面倒見てくれた。とてもありがたいと思っている。参加してくれた一人一人が思い出を語ってくれた。

少しずつ、ボクにとって第2の故郷である盛岡は遠くなってゆく。そうそう、昨日の会で即興で作った短歌を思い出した。
賀状には「短歌の感想この次ね」それを最後に恩師は土に
と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。
昨日は久しぶりに盛岡へ。クラスメートのHさんと落ち合いとりあえず盛岡の駅にあるという「さわや書店フェザン店」に行った。以前、ブログにも書いたがこの書店では文庫本の帯だけを見て「ネットでは買えない本を買おう」という催しをしている。
店員さんが帯だけの本を並べている。「写真を撮っていいすか」と訊ねたら「OK」、それが下の写真です。

で、帯を頼りに一冊一冊品定め。そこで購入したのが下の二冊

ラップされているので内容がどんな本なのかはまだわからない。もう少し経過してからオープンしようと思います。楽しみ楽しみ。
その後、駅地下に行って地ビールの「スタンダード(だったと思う)」と「ビター」をゴチになった。地ビールはそれぞれクセがあるので好き好きでしょうが、この2種類は美味かった。
そして、店を替えてやはり地ビール「銀河高原ビール」をゴチに。この地ビールはメジャーになっているとのことで、とても素直な味。
そんなわけでゴチになりご機嫌で次の会場へ向かったのであります。Hさんに感謝感謝。
恩師を思う会
地ビールを飲んでから出かけたのは学生時代にお世話になった研究室の恩師が亡くなったので「思い出を語る会」に出席するためである。
恩師は葬儀など一切をやらないことを話して逝去されたという。そのために葬儀や告別式などはなく何ヶ月か時間が経過した後に「語る会」となったのである。
あの頃を考えるとボクは「よく卒業できたなぁ」としみじみと思うほどに勉強しなかった人間である。そんなバカ男をよく面倒見てくれた。とてもありがたいと思っている。参加してくれた一人一人が思い出を語ってくれた。

少しずつ、ボクにとって第2の故郷である盛岡は遠くなってゆく。そうそう、昨日の会で即興で作った短歌を思い出した。
賀状には「短歌の感想この次ね」それを最後に恩師は土に
と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。