朝焼けの日は

 今朝、起きたら東の空は真っ赤な朝明けである。
PC220340.jpg

いいねぇなどと思い写真を一枚撮ったが「こんな日は朝ピカリだなぁ」とも臣っていた。「朝ピカリ」とは朝に天気が良ければ日中は天候が悪化するってことです。
 案の定、日中は雨が降ったりとぐずついた。ただ、夕方には晴れ間も見えたりして良い感じにはなった。考えてみれば昨日が冬至。これから2月の中旬までがいよいよ冬本番になる。どんな「冬」になりますか。

夕方から一人で酒盛り。飲み過ぎ傾向です。本日はこれにてブログは終了です。

  四十雀懸巣山雀椋鳥も冬至の柿に群れ飛んでくる

コメントの投稿

非公開コメント

隣の柿

柿の実が有れば、鳥がたくさん来るんですね。
隣家のカキはもう無しです。椋が来ていたかもね。
しかしその頃はまだ他に餌が沢山有った。

「朝照りは、女の腕まくり」、なんていう言葉もある。
(昔の言い伝えですよ。!!)

野鳥の貴重な食糧

パパさん

採らないで残った柿の実は鳥の寒い冬の貴重な
餌になるようです。
昔は人間がそれらの木の実をほとんど収穫して
いたのですが、それでも大丈夫なくらいの自然
が豊かにあったのだと思います。

朝照りは女の腕まくり・・・ですか。よーし、
今日はがんばるべと思ってもヘナヘナとするっ
てことだでしょうか。期待外れのことですね。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR