あけましておめでとうございます

年が明けました

 と、言うよりもカレンダーが新しくなっただけの感じがします。あとはテレビのバカ騒ぎですかねぇ。いつも感じるのですが12月31日から1月1日に変わるのは特別劇的なことはないのが実感。それが3月31日から4月1日に変わるのは正直に「ワーッ今日から全然違う生活になる」のが身体にしみこんでいる。
 まぁ、それはともかくとして「あけましておめでとうございます」。で、目標とか何とかですが特にないです。一日一日をなんとか生きて行くことかなぁと思っています。
 そりゃあ人並みにいい短歌が作れたからいいなぁとか健康でいられたらいいなぁとかはある。でも、短歌に関しては能力がないので何ともならない。適当に楽しむしかない。健康だって明日にも、いや今すぐにでも心筋梗塞でバタッてこともありうる。だからあまり欲張らないで一日一日ってことだと思います。
 拙いブログも生存証明として続けたいと思っています。まぁ、気が向いたらチラッと見てくださったらありがたいです。

 そんな新年。我が地域は雪の中で迎えました。家の前から見える景色を写しました。
P1010340.jpg
我が村に唯一ある金屋の交差点から105号線を少し大曲に向かった地域である。
 そして我が家の周辺。
P1010341.jpg
雪ばかりで色気がないのが残念なり。
 今日も屋根から滑り落ちたドカ雪をどかすために2回除雪機を作動させて吹き飛ばした。その都度やっておかないで積み上がるととんでもないことになってしまう。

 そんな正月です。本年もよろしくお願いいたします。

    劇的なことなど何もないけれどテレビは妙に騒ぐ正月

コメントの投稿

非公開コメント

謹賀新年

昨年の秋田巡業は泊まりが10回に日帰りが数回でした。
新鮮だったのは

・鳥海町から東由利に寄って新雄物川橋を渡ったこと。
・こまち で田沢湖に行ったこと。

おまけ 
セリオンに金農 吉田君のサインを見に行ったこと。

福乃友の前も何度も通りました。
今年も秋田の新しい発見があることを期待したいと思います。

今年も宜しくお願い致します。

新年おめでとうございます。

とは言いながらも、相も変わらずテレビは何がなんだか分からないほどの騒ぎに唖然としています。テレビは基本的には見ないのですが、居間には子どもとその家族。ついていけないですね。以前はCMのバックには春の海など流れていましたが、12月も開けての新年もばか騒ぎ、日本もこのあとがどうなるのか、心配ですね…

こんなことも年を重ねてしまったという事なんでしょうね~

なんて言いながらも新年です、今年もどうぞ宜しくお願い致します。

アケオメコトヨロです

OEFさん

若いふりしてアケオメなんてやっているのですが・・・。
今年もよろしくお願いいたします。

秋田巡業においでの時にはぜひとも一杯と思っています
がなかなか難しいもんですね。

今年の秋田も色々あると思いますので楽しんでください。
機会があればぜひ一杯を。

あきらめずに

でんでん大将さん

今年もよろしくお願いいたします。

正月のテレビは特に面白くないですね。テレビ大好きだった(過去形)
人間としては寂しいもんです。

いずれにしても私はアベシンゾーの退陣がとりあえず今年あって欲しい
ことです。
今の日本ではなかなか難しいことでしょうが少しずつ時代も「良く」な
ってくれると信じて生きてゆきます。
あきらめないことですね。短歌も含めて・・・
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR