JA7NIはすごい
今日も雪が積もらなかった。もちろん朝方は氷点下にはなるが・・・。それでも雪が降らないだけありがたいなぁと思う。職場に向かう途中の西板戸地区の雄物川の土手には一昨日から重く湿った雪がうずたかく積もっている。
寒いけど過ごしやすい

寒さがゆるんでいるがまだまだ油断はできない。
日本一です
わがアマチュア無線の大先輩のJA7NIさんが1.9MHz帯で日本初の300カントリー(今はエンティティーと言うが)と交信をしてゲットしたのである。
と、書いて、このブログを見ている人は?????だと思うがそれでいいのです。
アマチュア無線はキング・オブ・ホビーと呼ばれるぐらいの道楽の王様。その世界で苦節52年で、ほとんど外国には飛ばない、外国からは聞こえないと呼ばれる周波数帯で300もの国や地域や島々と交信したのである。
どれだけすごいのか。まずアンテナがすごい。普通の設備の人のアンテナには聞こえない電波の信号を聞き取るアンテナを作り上げる。そのアンテナで聞こえたら相手に「了解の応答」を電波で送る。両方とも了解できて初めて交信は成立する。
書くと簡単だがどれだけ難しいことか・・・ただただすごいとしか言いようがない。酔っ払っているのでと言うよりも、表現力がないのでNIさんのすごさを伝えることができないのがもどかしい。
と、言うわけで本日はNIさんのお祝いで神岡町の嶽温泉に遠くは福島・宮城からそして地元秋田から集まってお祝いだった。


参加しているメンバーはアマ中無線大好きなメンバーたちである。
「まず呑むべ」
から始まる。そしてお祝い。
その後、参加の皆様といろいろ楽しくお話をしてきた。おもしろがったぁ。
NIさんサイコー。と、言うわけで本日はこれにてブログは終了です。良かった良かった。
ところで写真を見ると皆の胸に丸いバッジが付いているでしょう。これは今日お祝いに久しぶりに作っていった缶バッジです。

キングオブホビーと言われるハムラジオ同好の士は全てを超えて
寒いけど過ごしやすい

寒さがゆるんでいるがまだまだ油断はできない。
日本一です
わがアマチュア無線の大先輩のJA7NIさんが1.9MHz帯で日本初の300カントリー(今はエンティティーと言うが)と交信をしてゲットしたのである。
と、書いて、このブログを見ている人は?????だと思うがそれでいいのです。
アマチュア無線はキング・オブ・ホビーと呼ばれるぐらいの道楽の王様。その世界で苦節52年で、ほとんど外国には飛ばない、外国からは聞こえないと呼ばれる周波数帯で300もの国や地域や島々と交信したのである。
どれだけすごいのか。まずアンテナがすごい。普通の設備の人のアンテナには聞こえない電波の信号を聞き取るアンテナを作り上げる。そのアンテナで聞こえたら相手に「了解の応答」を電波で送る。両方とも了解できて初めて交信は成立する。
書くと簡単だがどれだけ難しいことか・・・ただただすごいとしか言いようがない。酔っ払っているのでと言うよりも、表現力がないのでNIさんのすごさを伝えることができないのがもどかしい。
と、言うわけで本日はNIさんのお祝いで神岡町の嶽温泉に遠くは福島・宮城からそして地元秋田から集まってお祝いだった。


参加しているメンバーはアマ中無線大好きなメンバーたちである。
「まず呑むべ」
から始まる。そしてお祝い。
その後、参加の皆様といろいろ楽しくお話をしてきた。おもしろがったぁ。
NIさんサイコー。と、言うわけで本日はこれにてブログは終了です。良かった良かった。
ところで写真を見ると皆の胸に丸いバッジが付いているでしょう。これは今日お祝いに久しぶりに作っていった缶バッジです。

キングオブホビーと言われるハムラジオ同好の士は全てを超えて